
さてエンジン不調に対して諸々の対処を施してから、まだ本格的にドライの全開走行(サーキット走行)が出来てなくて、エンジンが復調したのか???だったのですが、たまたま休みが取れたもんでふらっと行ってきました>TC2000(^^;
天気予報は曇りだったのに、行く道中から雨降ってて、Y1*1本の予定だったんですが、1時間前からまたまた雨が降り始めたもんで、Y2に予定変更。
うまくドライで走れました。久々にノントラブルで走れました。
が、結果は以下の通りでもう~終わってます・・・(涙)
いくら気温が高いとはいえ。本人があまり乗れてないとはいえ。1枠試走でTC2000少し久々とはいえ。アタック仕様から少し妥協したとはいえ。タイヤが少し減ってるとはいえ。ベストの2.6秒落ちって・・・最高速9k落ちって・・・
うーーんちょっと落ちすぎでブルーです・・・やっぱりエンジン終わってるのか!?
あーーーあ
さーどうするオレ!?(どこかでTC1000も試さないと・・ですね)
○走行枠:Y2(14:30-15:00)
○状態 :ドライ・気温29度
○セッティング:いつもの(^^;
車高 3/5バージョン
エア 温感260kpa
減衰 21/23
●周回数:16周
●タイム:1分11秒62(ベスト+2秒62)
セクタ① 27.76秒(ベスト28.354秒)
セクタ② 30.92秒(ベスト28.416秒)
セクタ③ 12.94秒(ベスト12.232秒)
●最高速:154km/h(ベスト-9km/h)※FCコマンダ
●水温 :MAX100度
●油温 :MAX130度(1周クーリングで121度まで↓)
※今回分かった事。
①セクタタイム計測ポイントは正式タイムの計測位置と若干異なる。
(上記()タイムは正式タイムでのベスト(昨年末のTCTA))
②Lapshotの計測センサ個数セットを「1」とする事でセクタタイムが見え
るけど、その場合ラップタイムがリアルに見えないのでいまいち。「3」にすると
セクタタイム見えないしなあ・・
②油温キビシー!2周連続全開走行が出来ません!
Posted at 2009/07/10 00:55:41 | |
トラックバック(0) |
サーキットアタック結果 | クルマ