• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼん@元サルテッツァのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

12/27 TCTA最終戦(TC2000)結果(速報)

前日から娘が熱を出し体調不良な中、午前中だけだからと奥さんを説き伏せ!?TCTA最終戦に出撃してきました~♪
>お陰で家庭不和になったのはおいといて・・・(^^;


【結果】

①TC5クラス(最終戦) :3位/4台
 TC5クラス(シリーズ):2位(逆転された~♪)

②ベストタイム :1分9秒002(ベスト更新!約0.3秒)

③最高速    :155.485km/h(FCコマンダーでは167km)


【レポート】

 今回のサルテッツァ的ポイントは以下な感じですね~。特に③はキツイっすね・・(^^;もっと精進しなくては。

 プロクルーズの方の言いっぷりでは来年もTCTAありそうですから、来年また頑張ろーっと。みなさん来年も宜しくお願い致します♪

 ちなみに、仮想アルテッツァクラスではベスト争いでは4位、アタック枠では2位でしたね・・アルテクラスのアタックは結局1周とかしかなかったので別としてベストで4位はちょっと悔しいっす(上位2台はNA・ラジアルで、TC1000では勝ってたんですが・・修行不足ですね)。
 
①ベスト更新キター!!けど8秒台には入らず・・
②シリーズ戦は前戦までリーダーだったのに、某鉄筋さんに逆転されました・・・
③ライバルのSWなみなさんより最高速約5k速いのにタイムは及ばず・・・
 >TC5の直線番長決定~!!(^^;


《タイム》

○ベスト:1分9秒002
 Sec1:28.354(セクタベスト28.141)
 Sec2:28.416(セクタベスト!)
 Sec3:12.232(セクタベスト!)
 最高速 :154.220km/h

○仮想ベスト:1分8秒789


Posted at 2008/12/28 01:41:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2008年12月23日 イイね!

12/12 サルテッツァ号非常事態!?(TC3000)後篇(完結)

という事で、念の為最終報告ですが、本日サービス工場よりサルテッツァ号を

引き取ってきました。



工場の社長より、作業途中の写真を見ながら今回の原因についてお話を聞きま

したが、サルテの場合燃料ポンプ内・外に2つのフィルターがあり、今回いず

れのフィルターも目詰まりを起こしていた事が原因(写真の見た目でフィルター

一部が妙に黒くなっているのを確認)との事。



ポンプが空吸いを起こすと、通常はタンクの底にあり吸わないゴミ成分や比重の

関係で底に沈んでる水分等を吸ってしまい、フィルター詰りやエンジン不調を

引き起こすとの事。



確かに、サルテ号は過去サーキットでの空吸いも何度かありますが、ガス欠も

2度程やってまして、そういう意味では上記事象に陥りやすい状態にあったよう

ですね。

>以後気をつけます~(^^;





という事で、サルテ号は一応完治したのですが、燃料ポンプ等を一新したのも

あるのか(代車生活になれてしまったのもあるのか)、なんとなくアクセル感覚

がいつもと違うような感じもありますが、まーすぐ慣れるかな!?(^^;

上まで回しましたが、特に問題もないようですしね。




以上で、サルテッツァ号非常事態は一件落着~という事で、完結です!!

いろいろご心配頂きありがとうございました~!!





ちなみにですが、帰宅後12/27向け準備という事で、以下を実施。

洗車出来ずで汚いままですが、時間切れ~で準備完了です!



○ガソリン補充・・もちろん満タンです!筑波への往路+TC2000走行
        (50分)では半分までは減らないので、携行缶は不要かと。

○ブレーキエア抜き・・今回は作業後のブレーキタッチ改善大でした・・

○プラグ状態確認・・何故かかなり黒くなってました・・(大丈夫かなあ!?)

○助手席フルバケ装着

○その他・・自作GE修正等諸々


Posted at 2008/12/23 23:34:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サルテッツァ諸々 | クルマ
2008年12月23日 イイね!

12/27 TCTA参加受理書到着~

いよいよ自分的に今年1年のサーキットアタックの締めくくりとなる

12/27のTCTA最終戦(TC2000)の参加受理書が届きました~!



練習:20分*2本、アタック:10分×1本 という事でアタック枠の同時

走行台数が気になるところですが(せめて15台くらいだといいのですが)、



いずれにしても先日までのこそ練(合同練習会!?)の成果が問われるところ。



一時は参加自体が危ぶまれましたが、本日時点でサルテッツァ号の修復作業は

全て完了し、サービス工場にて出撃体制が整ったとの事(^^;




明日朝一で迎えに行って、もろもろタイムアタックへ向けた準備予定です!



※なんか遠距離恋愛の彼女に会いに行く気分~♪♪

 >ってリアルな遠距離恋愛の経験はないですが・・・(^^;




※ちなみに、アタックグループはAパドックピット前に縦列駐車との事ですが、

なんか混みそうな感じなので早く行ってピットの列に並べたい感じですが、

TC2000のゲートオープンって何時なんだろ!?


Posted at 2008/12/23 00:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットアタック予定 | クルマ
2008年12月21日 イイね!

12/12 サルテッツァ号非常事態!?(TC3000)後篇(速報)

その後のサルテッツァ号なんですが・・・・・・

まだ戻ってきません(涙)・・・









が、










状況は進展していまして、故障診断機により燃料ポンプ、及び燃料

フィルター部分より、燃圧がかかっていない事が判明。




TC2000での燃料片寄りによる空吸い失速症状により燃料ポンプ

がいかれたのではないか、との事。

(筑波から常磐道まで走れたのは最後の一頑張りだったのかな!?)





燃料フィルター及び燃料ポンプを交換したところ、エンジンは・・・・


















復活~!!




>まずは一安心です・・・





が、その後燃料計が動かないとの事で、その解析中な状況。



一応、担当メカニックの方には月曜日まで見てもらって、火曜日には

引き取らせてもらう旨伝えました。




という事で最悪燃料計動かない可能性がありますが、12/27の

TCTAには間に合いそうな状況となってきました・・・



ただ、まだ乗ってないので本当に今まで通りのエンジンの鼓動となっている

のか不安が残りますが・・・



やはり最終確認は自分で23日に乗ってみてからとなりますが、ひとまず

以上速報です~!!





しかし、今回本当不安になってサルテ号の症状についていろいろ調べてまし

たが、以下のJAFホームページを見ると案外ポピュラーな症状なんでしょ

うかね?


http://www.jaf.or.jp/qa/mechanism/trouble/09.htm


Posted at 2008/12/21 00:32:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | サルテッツァ諸々 | クルマ
2008年12月14日 イイね!

12/12 サルテッツァ号非常事態!?(TC3000)中編

という事でサーキット走行を終え、Bパドックに集まっていた6台(SW5台、アルテ1台)で「びっくりトンカツ」いくか~という事になり、びっくりトンカツ初体験と相成りました~♪


「びっくりトンカツ」ではびっくりトンカツのでかさと値段(2100円!)にビビって、十二単御膳なるメニューにひよりましたが、十分に美味しく頂きながらみんなでサーキット談義等しつつ楽しく過ごしました
>某黒SWのお方が体調不良でトンカツどころではなかったのが申し訳なかったですが・・
>体調回復しましたでしょうか!?


さてそんな一時を過ごした後、トンカツ屋駐車場にて「解散~!」となった訳ですが、ここで事件①勃発・・・

「それではまた~」等と窓開けてみなさんに挨拶しながら車を動かし始めた直後、フロントから

「ガガガガガガ・・・・」

なっなんだあああーーーーと思って車を降りて見てみると、コンクリート製の車輪止めが車の下に・・・・


暗闇で気づいていなかった車輪止めがあったようです・・・(涙)


みなさんも心配して手を貸して頂き、結果的にはジャッキアップして車輪止め除去に成功、ひとまずは事なきを得ました・・
が、これが事件への予兆だったのか・・・!?



改めて「それではまた~」といいつつ、国道294号を常磐道・谷和原ICへひた走り、常磐道に載ったところで

「谷和原~三郷 渋滞xxkm」

「えーーー最悪~」

という事で、少しでも先に進んでおこうと、快調に飛ばし守谷SAを過ぎたあたりから、

「んんん???失速感・・・」

「んんんんんんんんん?何故真っ直ぐで・・・!??」

と感じてるうちに、丁度渋滞の最後尾に近づいてきて、スローダウンしていくとエンジンの回転がばらばらとし始め・・・

「おおおおーーーやばいっ」

って事で走行レーンに車線変更。いつでも路側帯に入れるように・・・事件②です!

その後の願い空しく、状況は悪化するばかりの為、路側帯へ行き一旦停止・・・

再度エンジンスタートを試みるも、まともにはかからずすぐストール!!


はい、終了~となりました・・・(涙)



後は保険屋経由でロードサービスに連絡。積載車を待つことに。


保険屋「ところで、お車の方は社外のエアロパーツや極端な車高ダウン等行っていませんよね?」

サルテ「えっ・・えっ・・・まああ多少車高下がってるくらいで・・・」


ドキドキしちゃいました(^^;その後ロードサービスが来るまで1時間弱あったと思うのですが、常磐道の路側帯って狭くて、3車線のうちの1車線って感じなので、真横を大型トラックが100キロ以上で通り過ぎて行くのには相当ビビリましたよ~!!


とりあえずちょい前にたまたま買ってた三角板を100mくらい手前にたてて、車の中でずっとバックミラー見てました・・・


ロードサービスが来る前に、後ろから来ていた某THIRDさんがサルテ号に気づき止まってくれました・・・何か一人で高速路側帯でビビッてたんで、ちょっと勇気付けられました!
>ご心配頂き、ありがとうございます~!


その後ロードサービスが車高短情報踏まえて、フルフラット積載車で到着!!

こんな状況でしたが、荷台が全て降りてきて道路にフラットになるのにはちょっと感動。フェラーリなんかの超車高短車でも積めちゃうそうですよ。



まーそんなのに感心しながらロードサービスの方が代車の出るサービス工場を手配してくれて、柏のサービス工場にサルテ号を収容し、代車(商用カルディナ)で帰宅とあいなりました・・


サルテッツァ号の状況ですが、本日時点でまだ原因調査中との事で予断は許さない感じですね~・・・

サーキットでの症状含めて考えると、
① 最悪はエンジンのどっかがブロー・・・
② 燃料系統のトラブル
③ プラグやコード等の点火系トラブル

といったところでしょうか・・・>しかし、サービス工場のおやっさんが若干頼りないんでその辺も心配なんですが・・・



という事で、中篇はこんなところで・・・

後篇は原因判明したら、アップしていきたいと思います~♪



しかし、原因不明で入院中のサルテッツァ号・・・なんか子供が原因不明で入院中のような感じで、家族サービスに専念していましたが・・・なんとなく楽しめない週末でした(涙)



最後に予断ですが、うちの奥さんときたら、この後に及んで

「修理に何十万もかかるようだったら、車(AT車に)買い換えちゃおうよ・・」

ときたもんだ・・・俺の気持ちも少しは察してくれ~な心の叫びでした・・(^^;










Posted at 2008/12/14 19:06:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | サルテッツァ諸々 | クルマ

プロフィール

「車、パーツ売ります! http://cvw.jp/xmvsY
何シテル?   03/02 02:10
☆とりあえずこのまま☆ はじめまして。マイカーのアルテッツァがほぼ唯一の趣味で、毎週末懲りずにサルのように何らかメンテしたり、走りに行ったりしていますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 45 6
789101112 13
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

VW, AUDI オイル交換について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/03 08:36:58
プロクルーズ 
カテゴリ:サーキットアタック
2009/12/11 01:01:00
 
チームクレバーレーシング 
カテゴリ:サーキットアタック
2008/02/14 00:32:02
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
いろいろあって現在の愛車はこれになりました・・・今のところ、買物、ドライブ、妻の教習車と ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
街乗り極力快適ファミリー仕様&サーキットアタック仕様です。ファミリー仕様時は車高↑・減衰 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation