• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼん@元サルテッツァのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

5/1のTC2000どなたか走りませんか?

直前でのだめもと告知ですが、TC2000のファミリー走行枠で5/1のY1、Y4予約していたんですが、先日のTCTAでの車の不調と予定が立たなくなってしまったのもあり走れなくなってしまいました・・・

直前なのでなんですか、どなたか会員の方でご希望の方いらっしゃればお譲りさせて下さい~!!ご希望の方いたらメッセージ下さいね~!!

走行月日:05月01日(金) 16時30分
走行コード:Y4

走行月日:05月01日(金) 12時30分
走行コード:Y1


※ いやー適当に予約するのは今後気をつけよう・・予約日忘れてて無料キャンセル忘れちゃいました・・・反省(^^;

Posted at 2009/04/29 23:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サルテッツァ諸々 | クルマ
2009年04月28日 イイね!

4/26 TCTA第1戦 結果速報!

4/26 TCTA第1戦 結果速報!金曜日に行った合同練習会を前もって言ってなかったからか(忘れてたんですけど・・)、「金曜行ってまたいくの~!?」と不平不満だらけな奥さんを説き伏せる事もなく、こっそり!?TCTA第1戦に出撃してきました~♪
>帰宅後の家庭のもろもろはさておいて・・・毎度の事で~(^^;


結果は・・・・・・

「TC5クラス優勝」

です~!!やったああーーーー超気持ちいいいいい~って感じでした(^^;


今回のTC5クラスは7台(MR2×5、カリーナ×1、アルテ×1)で、TC5常連組のみなさんがそろった中では初優勝!!、そして2位のTHIRDさんとは0.005秒差の僅差を制しての勝利!!という事で喜びもひとしおなのです~!!

と、一通り喜んだところですが、本当のところは薄氷の勝利で・・・THIRDさんに優勝ですよと言われても『え??嘘~』と信じられない始末でしたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)(THIRDさん折角教えて頂いていたのに信じれなくてごめんなさい・・だって『嘘だよ~ん』って言われたらショックだったから(^^;)


というのも、練習走行①で42.6秒を出しながら、練習走行②③と42.8秒、43.3秒と急降下。順位も練習③の時点で2位に落ちてたんです・・・


アタックでは練習で使わなかった秘策(でもないかわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔))をフルに使うも43.13秒!練習③ではTHIRDさんは42秒台を出していましたので、正直負けた~としょんぼりして戻ったんですよ・・・


確かに当日気温が午後にかけグングンあがる厳しいコンディションではありましたが、何なんでしょこのタイムダウン?


巷の噂では(別に噂になってません(^^;)、エンジン(当日オイル消費発覚)か、フロント山梨タイヤか、はたまたサルテッツァの精神面の弱さかなどいろいろ言われてますが!?、前者2つであると信じたい~わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)(^^;


でも、とにかく勝利した事が重要ですねーーー!!ってことで今回ご一緒させて頂いたみなさまありがとうございました~♪
また、第2戦もよろしくおねがい致します~!!

Posted at 2009/04/28 01:22:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

4/24 TC1000合同練習会!?

4/24 TC1000合同練習会!?ってことで行って来ました~TCTA事前練習~
昨日は午前TC1000&午後TC2000のいわゆるTC3000デーだった事もあって、初めてお会いした方含めてお知り合いがたくさんで楽しかったです~♪
TCTA合コソ?メンバーと、みんカラSW勢、DOGHOUSEチーム勢、スイフトunaさんとたくさん~!!ご一緒させて頂いたみなさまありがとうございました。
またご一緒させて下さいね♪


という事で、練習ですが昨日は終始気温が12~13度程度と低め(寒いくらい)なアタック日和。サルテ号の走行目的は事前練習もそうですが、先日新調したZONEパッドのペディングと、Z1☆のおいしいところを探るべくエアセッティングといったところ。


パッドについては走り始めは今までのARMAに比べて、あれっ初期強い・・って感じで心配しましたが、1ヒート目で50%ブレーキングで数週-70%ブレーキングで数週-90%ブレーキング-クーリングといった感じで走っていくと、初期の効きは弱まり踏力へのリニア感が出てきました。
2ヒート目からはほぼ全開ですが、ARMAの時より前よりになった事で前のABSの介入が多くなってしまいましたが、踏力を少し弱めると復活出来るようになり、リリースのリニア感抜群かも。過去にない感覚です。前後バランスですがABSの件はありますが、今までより前荷重がうまく作れるようになった気がします。

エアセッティングはいろいろ試しましたが、やはり260kpaがよさげかな。リアを少し高めるとなおよさげ。

そんなこんなで結果はベスト0.3秒落ち。まあ今日の状態であればまあいい感じですかね~!


TCTA勢の他のみなさんはベスト更新で絶好調のお方や、新品R1Rを温存し手の内を見せないお方など、はやくも前哨戦の様相で楽しかったです~!


ということで明日の本番は雨があがるらしい(今すごい降ってますがほんと!?)のでますます楽しみになってきましたね~♪
TCTA参加される皆様、よろしくお願いしま~す!!
Posted at 2009/04/25 10:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2009年04月22日 イイね!

4/26 TCTA受理書到着!!

4/26 TCTA受理書到着!!って事で到着しましたあ~!!この切手は何でしょ!?

話に出てた「愛と誠」ってやつでしょうか??さっぱり分からんです~!!(^^;


まーいいや。


で、いよいよ今週日曜日はTCTA初戦!!


久々のタイムアタック大会(昨年末のTCTA最終戦以来か)なので非常に待ち遠しかったわけですが・・・天気予報は未だに雨・・・

降水確率50%(昨日より10%下がったな・・あと日々10%下がれば・・)


ウェットはちょっとテンション下がりますが、タイムは狙えなくても順位を競う意味ではやっぱり気合入りますね~!!


という事で、参加される皆様宜しくお願い致します!!























※ 大会に向けて金曜あたりにコソ練予定なのは内緒です・・・(^^;
Posted at 2009/04/22 23:33:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキットアタック予定 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

ZONE装着完了!

ZONE装着完了!昨日またまた休日出勤だったので、本日は代休~!!


って事で注文していたブレーキパッド(ZONE)が届きましたので(注文後12日かかりましたね~)本日早速装着しました。
しかし、金色って・・・正直色は趣味ぢゃないですが(^^;まー気にしないって事で!!


まだ完全な街乗りのみなのでインプレも何もないですが、通常つけ始めって初期制動強くてじょじょにこなれて安定していくかと思うのですが、つけ始めでも替える前のSSMに比べても初期が若干強いくらいで違和感なく、踏んでいくとぎゅっと効いて来る感覚で好感触ですね♪


さてさてサーキットアタックが楽しみだなあ~!!


今までパッドのペディング(当たりつけ)ってあまり意識してやった事なかったんですが、今回ちゃんとやってみようかな!?
ていってもサーキット行く予定は少し先になってしまうから、近場で済ませたいけどど~しよ!?


熱がしっかり入るようなブレーキングのあるコースが必要なのかな・・・千葉の山奥にでも行かないと厳しいかなあ・・・
Posted at 2009/04/13 21:59:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | サルテッツァ最速化計画 | クルマ

プロフィール

「車、パーツ売ります! http://cvw.jp/xmvsY
何シテル?   03/02 02:10
☆とりあえずこのまま☆ はじめまして。マイカーのアルテッツァがほぼ唯一の趣味で、毎週末懲りずにサルのように何らかメンテしたり、走りに行ったりしていますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
567 8 91011
12 131415161718
192021 222324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

VW, AUDI オイル交換について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/03 08:36:58
プロクルーズ 
カテゴリ:サーキットアタック
2009/12/11 01:01:00
 
チームクレバーレーシング 
カテゴリ:サーキットアタック
2008/02/14 00:32:02
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
いろいろあって現在の愛車はこれになりました・・・今のところ、買物、ドライブ、妻の教習車と ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
街乗り極力快適ファミリー仕様&サーキットアタック仕様です。ファミリー仕様時は車高↑・減衰 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation