• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼん@元サルテッツァのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

猿ツアー

猿ツアーサルテ号復活への道②として、伊豆下田へお友達と猿ツアーへ行ってきました!!


サルテ号、ロードスター白、黒、某ワゴン(遅刻)の4台でした。


走って、温泉入って、食って、飲んで、Wiiやって、寝て、海見て、走って帰ってきただけですけど(^^;、楽しい小旅行になりました!!


サルテ号は総計500㌔ちょいを全開走りも含めて走りましたが、ヒューズ飛びトラブルの再発はなく、もう例のトラブルからは復活ですね~!!


ただ、走る前のプラグチェックで、だいぶ前からの2番の圧縮落ち事象(2番プラグのみ黒い)が3番にも波及しており・・・


猿走行でも、自分の後ろを走ってた友達から、『サルテ号なんか排気ガスが臭いよ』と言われましたし、伊豆スカなんかのワインディングでもなんか上りのトルク感がますます落ちたような・・・


うーん、なんかやっぱりエンジンやばくなってきたかな・・・・


一難去ってまた一難か!!??









Posted at 2009/11/29 22:18:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | サルテッツァ諸々 | クルマ
2009年11月19日 イイね!

サルテ号完全復活への道

ということで仮復活を果たしたサルテ号ですが、まだまだ完全復活には遠く、やはり乗り手の気持ちが復活しません。

運転していても『ここで止まったら・・』『今の挙動は・・』と頭の中はそんなんばかりがく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)

完全復活にはとにかく距離走って乗り手に『これなら大丈夫』と確信させるしかありません!

ということでリスクも考慮しつつ以下段取りで自分を復活させたいと思います!

サルテくん頼むぞ!


①【今週末】近所のワインディングで耐久試走
(いつぞやもそんな事言ってましたがわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

②【11/28-29】伊豆下田へ猿ツアー
(会社系の仲間との1人1台の小旅行。遠出ですが仲間がいるので心強い!)

③【12月初旬】筑波か本庄でサーキット復活
(うまく休めれば。これをのりきればもう大丈夫かな)

④【12/20】クレバースーパーアタック TC1000
(タイムアタックへ復活。本当は日光行っておきたいけど)

⑤【12/26】TCTA最終戦 日光
(日光まで行ってTAして無事帰還できれば完全復活でしょ~)
Posted at 2009/11/19 08:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットアタック予定 | クルマ
2009年11月16日 イイね!

争奪戦②

ということで、3時から新型インフルエンザワクチン争奪戦で並んでます。


3時で79番って何!!

今回の申込みは先着100名なんですが、子供が平均1.3人だとアウトなんですよね~!


しかし、今晩夜勤なんだけどな、俺!


がんばろーっともうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2009/11/16 04:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年11月15日 イイね!

サルテ号・・・(続報⑦;完全復活!?)

サルテ号・・・(続報⑦;完全復活!?)さて、ようやくサルテ号が還ってきました!


今日はスズバンレーシングさんはお休みなんですが、社長がいらしたので取りに行ってきました!


スズバンさんのお店で車を受け取った後、原因判明で『もう大丈夫』とは言われていましたが、それでもやはり3回も止まってしまうと、不安は拭えず、ひとまず一人で近所のワインディングを少し流してみましたが、エンジン止まる事なく普通に走れました・・・・>本来当たり前の事なんですが・・(^^;


で、原因なんですが、プリントアウトしたものを再度写真に撮ったのでわかりにくいですが写真に示した部分でした。


4番気筒の点火コイルにささるハーネスの1本の配線の被覆が削れ、配線がむき出しになっていました!

ここは通常のアルテにおいては、エンジン上部の各コイルに刺さっているだけなので、こういう事になる事はありえないのですが、サルテ号は『イナズマワイヤーEX』を装着している為に、点火コイルを外だしする形で装着してあるんです。

この装着の際、ハーネスがインマニ上部とぎりぎりのクリアランスになってしまうのですが、エンジンの揺れ等によって、4番へのハーネスの外側の配線がインマニと干渉していた模様です。


配線がインマニとこすれ、被覆が削れ剥き出しになる事で、剥き出し部分がインマニに接触した際にショートが起こっていたようです。

工場長が点火コイルへのハーネスを疑い、1番~4番まで外しながらイグニッションオンしたところ、4番外しにより、ショート事象が解消されたので、調べてみると上記の通り。


4番へのハーネスとインマニ上部に干渉対策を施した上で、キーオンによりエンジンがかかり、漸くの復活となったそうです。


という経緯ですので、心のどこかではまだ一抹の不安がありますが、今度こそ完全復活だと思います!!この不安は、サルテ号を走らせて距離を走れば自然と解消していくと思います!!


ただ、工場長が気を使って残してくれた『イナズマワイヤー』ですが、走らせる前にさすがに原因となったこいつは撤去しようと思います。トルク向上の意味では効果のあるパーツですが、背に腹は変えられませんので・・・


という事で、これでトラブル自慢!?の方は終了の予定!?です~(^^;


みなさまいろいろとご心配頂きありがとうございました。






Posted at 2009/11/15 20:31:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | サルテッツァ諸々 | クルマ
2009年11月14日 イイね!

気晴らし!?

気晴らし!?今日は本当は日光サーキットで、TCTA最終戦に向けた合同コソ練にいくはずだったんですが、サルテ号入院のままいけるはずもなく、気晴らしも兼ねて『2号車検討』と称して、近所のフォルクスワーゲンディーラーに行ってみました。

お目当ては、ゴルフGTIとか、R32(ゴルフⅥはまだないか)とか言ってみたいところですが、まー2号車検討ではありえるはずもなく(1号車でもダメかな・・(^^;)、

『最廉価モデルのPOLO』

です。


前々から妻がVWのゴルフを気に入っていたという事もあり、CMを見て『POLOいいね~』な感じで前向きな感触だったので行ってみました。

本当に2号車を買うとするなら、そうはいっても自分が運転する事が多々あるはずなので、妻が気に入りつつ運転出来ながらも、自分が運転しても楽しめて、それなりに維持費が抑えられる車にしたいという思いがあり、維持費の面では微妙~ですが、POLOにもDSGが搭載されたという事でありうるかと。


という事でPOLOを試乗しましたが、正直かなりいいですね~!!車格的には低いけど、質感、乗り味もよく、非常に静粛性も高く、運転も楽しめる、そして燃費もいい。いやー正直『2号車』ならまじありですねーー!!

これが最廉価モデルってところが妻を説得しやすいポイントですね(^^;とはいえこのクラスで総額220万ってのがネックですが・・・(^^;

○7速DSGは
・Dレンジでは変速ショックをほぼ感じず細めなシフトアップで快適&燃費良さそう!
・Sレンジではレスポンスが一気にあがり非常に軽快。減速時にはブリッピングでシフトダウンしエンブレ使ってくれる始末(^^;
・Mモードはレスポンスも文句なく楽しめますね!

○エンジンは1.4Lなんですけど、DSGのお陰か非常にトルクフルに感じます!燃費は街乗りでも15km/lは出るそうです(一応平均燃費計では10kmは越えてましたが、営業トークも多分にあるでしょうが・・)

○車体の剛性感が高く、足回りもどっしりとしていて乗り味はまさにドイツ車!密閉度が高いのか、静粛性も◎

○室内の質感はシンプルながら非常に高く、ゴルフと乗り比べてもほんのちょっと落ちるくらいで遜色なし。


という、気晴らしな1日でした!!
Posted at 2009/11/15 00:25:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「車、パーツ売ります! http://cvw.jp/xmvsY
何シテル?   03/02 02:10
☆とりあえずこのまま☆ はじめまして。マイカーのアルテッツァがほぼ唯一の趣味で、毎週末懲りずにサルのように何らかメンテしたり、走りに行ったりしていますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2345 6 7
8910111213 14
15 161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

VW, AUDI オイル交換について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/03 08:36:58
プロクルーズ 
カテゴリ:サーキットアタック
2009/12/11 01:01:00
 
チームクレバーレーシング 
カテゴリ:サーキットアタック
2008/02/14 00:32:02
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
いろいろあって現在の愛車はこれになりました・・・今のところ、買物、ドライブ、妻の教習車と ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
街乗り極力快適ファミリー仕様&サーキットアタック仕様です。ファミリー仕様時は車高↑・減衰 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation