
という事で、ディレッツァチャレンジ本庄に参戦してきました!
昨年に続いて2回目の参戦で、昨年の悔しい思いをバネに、少し前に書いたとおり
『今年は10位以内を目指したいところ!昨年の6位入賞タイムは46秒フラットなので、全く希望がない訳でもない事もないか・・・(^^;』
なんて偉そうな事をのたまわっていたのですが、もう完全に散々な結果に終わってしまいました・・・・結果は以下の通り21台中17位・・・
今年はエンジンOHでポテンシャルアップしている上に、今回は秘密兵器として新品Z1☆でかつ245/40/17と極太化して車を準備し、事前練習も行って、概ね万全な準備をしていったんですけどね~
(涙)
1本目:練習走行 47.396秒 (16位/21台)
2本目:アタック① 46.939秒 (17位/21台)
3本目:アタック② 46.745秒 (17位/21台)
※参考
1位(AP1) 43.596秒
10位(NCEC) 45.642秒
クラス2参加の21台の内訳は、S2000*15台、Z33*3台、スープラ*1台、ロードスター*1台、サルテ*1台といった感じで、やはり例年のごとくS2000ワールドで、S2000以外ではNOSで武装したNAスープラの6位が最高・・・
もう正直言い訳はしたくないですけど、このレギュレーションで、自分程度のチューニングレベルでは勝負にならない~な感じで、なんかもう諦めの境地ですね~(^^;
なんかもう少しクラス分けなのか、ハンデなのか救済措置がほしいなぁ~というのが本音・・・
なんて言っててもしょうがないので、自分のタイムを少々分析。
タイム的には自己ベストの46.4秒からみて、46秒フラットが高い目標だったわけですが、気温から考えれば、対策踏まえても今回の仮想ベストの46.5秒くらいがいいとこだったのかなあと。
今回ベスト(仮想ベスト):
46.745秒(46.556秒)
【S1】18.730秒(18.679秒)
【S2】06.790秒(06.790秒)
【S3】21.225秒(21.087秒)
※気温;33℃
自己ベスト(気温;15℃):
46.447秒
【S1】18.467秒
【S2】06.950秒
【S3】21.030秒
で、そういえば!?ですが、今回はやっちゃったんですよね~(以下参照)
やっちゃった①
やっちゃった②
やっちゃった③
①②は3本目のアタック枠でベストタイムを刻むと同時に最終コーナーのクラッシュパッドに接触!
あわやの事態でしたが、クラッシュパッドも無事で、サルテ号的には左フェンダーの擦り傷と、自作カナード破損、ラップショットセンサー破損って感じ!
センサー破損が痛いです・・・補修用センサーを早速注文入れときました・・・
③は昨年に引き続きだいだぶさんのお約束ですね~(^^;
アフターでお風呂&ラーメン(本庄常勝軒さん)に行ったんですが、その常勝軒さんのお約束ラーメン!
しかし、これ少し食べさせてもらったんですが、量もすごいですが味も凄く美味しかったです~!自分の食べたつけめんもすごくおいしくて、また来たいお店でした!!
という事で、昨日1日ご一緒させて頂いた、だいだぶさん、魅さん、ユーノスケの母さん、くぉんさん、みなさんありがとうございました!まータイムアタックは何でしたが(^^;、アフター含めてとても楽しい1日になりました~!みなさんに感謝!!!
あと最後に余談ですが、昨年同様、帰りの関越道の渋滞は凄いことになっていたんですが、またまた国道17号中心に東北道へ下道で横断したんですが、これが正解でしたね~!結局、本庄から千葉のうちまで2時間で到着しちゃいました~!!
Posted at 2010/09/20 23:40:30 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ