仮住まいアパートの駐車場は青空駐車で、残念なことに隣接敷地の大きな木が、車に覆いかぶさるように生えています。何も対策を行わないと様々な落下物で大変なことになりますので、仕事から帰宅するとすぐに、純正のボディカバーをかけていて、納車時から毎日続けています。最近、カバーかかってるクルマ見なくなりましたよね。もうすっかりルーティン作業になっていますので、さほど面倒でもないですし、オプションの「CPCプレミアムコーティングダブルG」の効果もあってか、わりとキレイな状態を維持できてはいまして、どちらの効果も満足しています。ただ、車体の代わりにカバーがすぐに汚くなってしまい、表面はたたむ際に中に丸め込んでしまいますので良いっちゃ良いのですが、気分的によろしくないので、どうしたものかと思案しています。一度、コインランドリーでの洗濯をしたのですが、カバーに包み込まれてしまった水が脱水しても抜けず、洗濯機からの取出しの際に、水浸しの大惨事になりました。もちろん、そんな状態では乾燥機にも入れられませんでした。もうやりません。ホントごめんなさい。やっぱり、風呂場で手洗いして、天日干しするしかないかなと思っていますが、洗って乾かす間の代わりがありません。二交代制で使うには、純正高いです。カバーが汚い=カバーをかけなければ、その汚れが車体にこびりついていた。むしろ手間のかけ甲斐がはっきりわかってヨカッタヨカッタと割り切って諦めるという手もありますけど。朝、早起きして、出社する前に外して洗って、帰るまでに乾いていればいいのか。ボディカバー愛用の方は一体どうされているのでしょう。