• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alpinistのブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

機械式時計 ブライトリングのオーバーホール

機械式時計 ブライトリングのオーバーホール 先日、愛用の時計のオーバーホールが完了したと連絡があったので、大雪の中、引き取りに行ってきました。

 「ブライトリング クロノマットエボリューション ビコロモデル」です。これは、ちょうど10年前、機械式時計というものを、初めて購入したものです。

 10年前、雑誌で見て、一目ぼれ。ビコロモデルが欲しくて、正規販売店に片っ端から電話しました。数軒目かに、1本あるとの事で、少し遠かったですが急いでお店へ行き、そのまま即買いしました。
 インデックスが、バーでもなく、ローマンでもなく、アラビアというのも、自分ではお洒落と思っています。まぁ、これしかなかったので、選択の余地はなかったのですけどね。
 ブライトリングを、他の人が付けているのを、ほとんど見かけないので、ちょっとしたレア感覚もあります。

 オーバーホールは、5年前にも実施しているので、2回目ですね。これまで故障もなく、今回も問題なしでした。休日限定で使用しているのでほとんど身につけていませんが、手首に巻く度に、ニヤリとします。
 ただ、ワインダーは無いので、毎回、リューズ巻いて、時刻・日付合わせからですけどね。

 これからも、ずっと大事にしていきたいと思います。




 写真のバックは、アルファロメオ クリアファイルです。本日、159トラブル(整備手帳参照)の為、ディーラーに伺った際に頂きました。
Posted at 2014/12/18 17:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

159 全国ミーティングに参加しました!

159 全国ミーティングに参加しました! 昨日、159の全国ミーティングに参加させていただきました。

 場所は、三重県にある アクアイグニス という、宿泊も出来る温泉施設とスイーツで有名な観光地(道の駅の大きい版?)でした。

 駐車場に並んだ159は、普段ほとんど見かけない車だけに、圧巻でした。これ、ほんとに日本中の159が集まったかを思わせる光景でした。実際、日本で走っている159って、何台ぐらいなんですかね。
 白黒、そして赤が多く、シルバーがほとんどいなかったので、シルバー希少!と、驚きでした。

 途中、ブラブラしていると、「これって、何かのイベントですか?」と聞かれました。確かに、知らない人にとっては不思議な光景かも。

 ランチもおしゃれでおいしく、また、ジャンケン大会など、楽しい時間を過ごさせていただきました。

 最後に、企画・準備をして頂いた方々、遠方からお越しの方々、お疲れさまでした、また、馴染みのない私に声をかけて頂き、ありがとうございました。

 また、参加したいと思いますので、その時は、よろしくお願いします。中部NMにも、なるべく顔出します(笑)。
Posted at 2014/11/03 22:44:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa159 | 日記
2014年09月16日 イイね!

自らわさびをダブらせたどんぶり

自らわさびをダブらせたどんぶり このタイトルで分かる方は、ニヤリとしたのではないでしょうか?伊豆のわさび園、かどやの「生ワサビ付わさび丼」です。家族で温泉旅行に行った際、昼食に寄りました。

 某テレビ番組で紹介され、「伊豆に行ったら絶対寄ろう!」と思っていたのですが、やっと食べることが出来ました。ちょうどお昼12時ぐらいに着いたのですが、すでに少し行列が出来ていました。30分ぐらい待ったところで、順番が回ってきました。

 私が注文したのは、「ざるそばとわさび丼のセット」です。注文すると生ワサビが1本出てきて、待ってる間、わさびを擦ります。周りの方々も、みんな擦ってます。なんか、おもしろかったです。

 お待ちかね、やっと来ましたわさび丼。擦ったわさびをのせて、醤油をかけてパクり。ツーんとしたわさびのイメージが変わります。とんがった感は無く、だけど、わさびの風味がしっかりあり、これだけで本当にいけますね。お蕎麦も、おいしかったです。つゆにわさびを入れるのではなく、蕎麦の上にわさびをのせて食べてください、と説明がありました。最初は、のせて食べていましたが、途中、つゆの中に入れてみました。これはこれで、おいしかったです。

 食べ終わり、帰るころには、店の外にまで行列が出来ていました。もう少し遅かったら、まだこの行列の中にいたかも、セーフでした。

 伊東~土肥と、2泊3日の温泉旅行でしたが、のんびりでき、良い思い出になりました。

 ただ、富士山が見えなかったのだ残念でした。
Posted at 2014/09/21 21:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年08月31日 イイね!

SUBARU WRX S4 試乗

SUBARU WRX S4 試乗 今日、近くのスバルディーラーへ行き、デビューしたての「WRX S4」に試乗してきました。

 次はMTダメなので、これも候補の一つ。試乗車は、標準タイプでした。ディーラーは、デビューフェアということで、そこそこ賑わっており、試乗も順番待ちです。

 外観は、カッコイイです。ノーマルで十分です。ボンネットエアインテークは好みですが、スバルらしくて良いんじゃないでしょうか?オプションでSTIパフォーマンスパックがあるみたいですが、他の人と被りそうなので、パスですかね。
 内装も、今風で良く、チープ感はないです。ディスプレイとかも、カラーで新鮮でした。シートも程よいホールド性で、普段乗りでも楽そうです。リヤもそれなりに広いので、大人4人なら問題ないですね。ファブリックで十分です。本革もオプションで選べるので、これも好みですね。

 で、試乗した感想ですが、かなりの好印象です。日曜昼間の為、道が混んでいてあまり試せませんでしたが、S#モードが印象的でした。CVTですが、わざと変速ショックを出しているそうで、MT感覚が味わえます。あくまでも疑似ですけどね。
 ハンドリングは思ったより軽く、操舵しやすいです。クイック性は、あまり感じなかったので、159に近いのでしょか?

 気になったところと言えば、ほとんど満足ですが、CVTだからなのか、やはり発進が鈍いような気がしました。あと、路面の凹凸はそれなりに拾います。まぁ、これ言い出したらダメですけどね。アイサイトは作動しませんでしたが(当たり前ですが)、どこまで介入してくるかも気になるところです。

 簡単ではありますが、感想は以上です。長々と失礼しました。

 結論ですが、「買い」ですね。タイプSのビル足は要試乗ですが、標準タイプで好きな足回りに変えた方が楽しみも増えるというものではないでしょうか?



 嫁も一緒に行きましたが、まさかの一言 「 買えば? 」でした。一瞬、!!でした。気に入ったみたいです。その気になってしまう、ヤバイヤバイ。

 2016年に噂されるマツダスピードアクセラ、2.5Lターボ 4WD 300ps も、ヤバイです。WRXとガチですね~。そういえば2016年・・・、車検だな~。
Posted at 2014/08/31 18:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

車検で、プント

車検で、プント 本日、159の車検の為、ディーラーに行きました。

 打ち合わせを行い、後日、一通り整備が終わったあと、見積額を連絡してもらえるそうです。何も無ければいいのですが、高額パーツの交換だけは勘弁です。

 で、台車はプントでした。写真のとおり、古いモデルです。希少性からか、そこそこ目立ちます。以前も台車で借りたことがあったのですが、運転しにくいです。アクセルとブレーキのペダルの位置が不自然で、近すぎです。気をつけないと、踏み間違えそうです。キーレスも無いため、施錠が面倒です。この車に乗ると、今の車の便利さがよく分かります。まぁ、一週間も掛からないと思うので、我慢です。

 159が戻ってくるのが待ち遠しいです。
Posted at 2014/07/30 19:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa159 | 日記

プロフィール

「GW、暇つぶし http://cvw.jp/b/331225/43942599/
何シテル?   04/27 11:02
(最初に) この画像は、車神社にて安全祈願・お祓いをし、神主様に許可を得て撮影したものです。無断で侵入しての撮影は、お辞めください。 T32からT33へ乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
(最初に) この画像は、車神社にて安全祈願・お祓いをし、神主様に許可を得て撮影したもので ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
・9年近くお世話になりました。走行距離も170000km超えていました。長い間、お疲れ様 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
 2016年8月28日、無事納車されました。  これからは、主に小物・メンテナンス中心 ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
 丸9年乗りました。機関良好で、まだまだ乗り続けるつもりでしたが、まさかのエアコン故障で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation