• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alpinistのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

野暮用でディーラーへ

野暮用でディーラーへ・先日のバルブ落下ですが、掃除機にチューブをつないで吸いつかせ、ゆっくりライト内から取り出せたまでは良かったのですが、今度は裏蓋の中に落ちてしまい、どんどん奥に転がり、内部に消えていきました(泣)。
 仕方が無いので、ウインカーとポジションバルブを購入して、取り付けました。ここまでは良かったのですが、今度はポジションバルブ球切れ警告が付いてしまいました。再度確認するも、ちゃんと抵抗も接続されているし、点灯もする。コンピューターエラーかなと、ディーラーに確認に行きました。

 結果、抵抗異常でした。純正バルブに戻すと、警告灯が消える事から、抵抗内部で断線しているのではないか、との事でした。走行に支障は無いみたいなので、気が向くまで放置します。

 
 ディーラーに行ったのは、ジュリエッタも見たかったという事もあり、早速拝見させてもらいました。試乗はしませんでしたが、色々おさわりさせてもらいました。がしかし、もっと興味を惹く馬鹿でかい車が奥に潜んでいました。ランドローバーの新型車、「イヴォーク」です。

 展示車はイヴォークの3ドアクーペタイプでした。なぜ、ランドローバーが・・・と思うかもしれませんが、このディラー、1Fは「フィアット・アルファロメオ」で、2Fは「ランドローバー」なんです。デビューフェアで、1Fに展示してるとか。でかい割には後席は狭かった気はしますが、外装・内装のデザインは結構好きな方です。「これは絶対人目を引く!」これだけで、買う価値はありますね。買えませんけどね・・・(泣笑)。
Posted at 2012/02/26 22:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa159 | 日記
2012年02月22日 イイね!

さて、どうするか・・・

さて、どうするか・・・・「どうすんだ、これ(泣)」と、唖然としました。

 というのも、ウインカーバルブ切れの警告が表示されたので、交換することにしました。
 バルブを購入する前に、一応、バルブを外して現物を確認しようとして、ウインカーバルブを外したまでは良かったのですが、ゴソゴソしていた時に、ポジションバルブがヘッドライトの中にポロリ!

 しばらく固まった後、一言つぶやき、そのままボンネットを閉めました。

 ディーラーに行って、ヘッドライト脱着で高額工賃を払うのも嫌なので、針金にテープ巻き付けてサルベージでもするかな・・・。

 週末まで、オッテイで通勤しようと思います。
Posted at 2012/02/22 09:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa159 | 日記
2012年02月19日 イイね!

久々の手洗い洗車

久々の手洗い洗車・今日は、比較的暖かかったので、洗車をしました。普段は、洗車機に任せっぱなしなのですが、たまにはと思い、手洗いしました。

 途中、暑くなってきたので上着を脱ぎ、半袖Tシャツで作業していると、通りがかる人にチラッと見られるので、ちょっと恥ずかしかったかな、まぁ、alfa100周年Tシャツという事もあったかもしれませんが(笑)。

 拭きあげも終わり、先日届いた、SPARCO-SPCの小物を取り付けて終了。

 しばらく眺めていて、これは写真におさめねばと、脚立を持ってきて、パシャパシャ撮っていると、やっぱり通りがかる人がチラリ(恥)。

 午後は、きれいになった159で登山用品店へ出かけるつもりでしたが、昨日からお腹の調子が悪く、家で寝てました、残念。
Posted at 2012/02/19 21:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa159 | 日記
2012年02月12日 イイね!

パソコンが届きました。

パソコンが届きました。・少し前になりますが、新しくノートPCを購入しました。東芝のダイナブックで、メーカー直販専売モデルです。

 スペックはというと、17.3インチワイド液晶、コアi7、HDD640GB、メモリ4GB、ブルーレイドライブ、GeForce GT 540Mと、なかなかの内容だと思います。今までは、7~8年くらい前に買ったマウスコンピューターのデスクトップを使用していましたが、あまりの遅さにイライラ感が高まり、思い切って購入しました。アフターサービスが良い(他のメーカーと比べると)らしいので東芝製をチョイス、ノートがデスクトップっか迷いましたが、リビングで手軽に使えるノート、画面は小さいと嫌なので17.3インチに決定。どうせ買うならと、ブルーレイやGeForce搭載モデルにしました。

 早速使ってみましたが、さすが最新モデルだけあって、今までとは雲泥の差です。立ち上がりが早いのは当然として、画面も奇麗だし、内蔵スピーカーもharman/kardonということで、結構良いです。さらに、今まで最低環境でもカクカクな動きだったネットゲーも、最高環境設定で滑らかで非常に遊びやすい。Windows7に慣れるまで戸惑いましたが、まぁなんとか。
 不満としては、いらないソフトが大量に入っている(即削除)、USBスロットが少ない、メディアカードリーダーが無い、キーが打ちにくい(慣れの問題?)、とりあえず今の段階ではこのくらいかな。

 なので、メディアカードリーダーとUSBハブは後付け品、マウスも付属していないので、ブルーテックの物を購入。次は、メモリを8GBに増設しようと検討中です。

 これから長い付き合いになると思うので、自分仕様にイジっていきたいと思います。
Posted at 2012/02/12 17:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

フランス車、初体験!

フランス車、初体験!・休みを利用して、ルノーさんへお邪魔しました。お目当てはというと、先月マイナーチェンジしたばかりの「コレオス」です。ここは「メガーヌRS」じゃないの、と思うかもしれませんが、コレオスです。

 この車が気になったのは昨年秋ぐらいで、山道や林道をエアロ・アンダーカバーを擦りながら走るのも、車が可哀想だな、と思い、車高が高い車もアリかな、と見付けたのがコレ。
 自分で言うのもナンですが、少々人見知り~な私が、見てみたい・乗ってみたいとここまで思ったのは、かなり珍しいです。

 試乗予約をして、早速159でディーラー突入!視線が一気に集まるなか、オドオドと中へ。少しお話をして、お決まりのアンケートを記入、いざ試乗へ。

 乗り出すと、乗り心地がいい事がすぐに感じられた。明らかに159とは違う感じ。歩道と車道の段差も、ヤンワリとこなす。足回りがとてもマイルド だけど、フニャフニャ感は感じられない。加速も、CVT特有のもたつきも無く、スムーズ。エンジンやCVTなどのメカニズムは日産製だけど、味付けはしっかりルノーがしているので、エクストレイルやデュアリスとはまた違う、説明を受けた。アイポイントが高いので、運転も非常にしやすい。車幅は159よりも広いのに、そのおかげなのか、あまり気にならなかった。
 短い時間でしたが、なかなか楽しく運転できました。戻ってきて、後席に座ってみたり、シート倒したりと色々イジってみました。

 結果、「これ、すごくいい!」でした。イメージと若干違うところはあっても、目的の要件は満たしてくれると感じました。ほとんど見かけないところもGood!聞くと、3年で売ったの一桁らしい(笑)。

 気になった事もあり、まずはシート。セールスマンの方も言ってたのですが、意外と硬いです。その後、メガーヌやウインドにも座ってみましたが、こちらのシートの方が良く感じました。帰りに159に座った時も、こっちの方がいいな、と思いました。
 あと、後席が少し狭い、といっても、159よりは広いのですが、予想していたよりも狭かったです。
 で、タイヤ。銘柄までは確認してませんが、225/60R17というサイズの影響か、国産プレミアムタイヤに変えれば、もっと乗り心地等、良くなると思いました。

 初めてのフランス車でしたが、なかなか貴重な体験ができました。
Posted at 2012/02/10 01:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW、暇つぶし http://cvw.jp/b/331225/43942599/
何シテル?   04/27 11:02
(最初に) この画像は、車神社にて安全祈願・お祓いをし、神主様に許可を得て撮影したものです。無断で侵入しての撮影は、お辞めください。 T32からT33へ乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
192021 22232425
26272829   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
(最初に) この画像は、車神社にて安全祈願・お祓いをし、神主様に許可を得て撮影したもので ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
・9年近くお世話になりました。走行距離も170000km超えていました。長い間、お疲れ様 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
 2016年8月28日、無事納車されました。  これからは、主に小物・メンテナンス中心 ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
 丸9年乗りました。機関良好で、まだまだ乗り続けるつもりでしたが、まさかのエアコン故障で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation