• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alpinistのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

159、車検に出す

159、車検に出す・5年目、2回目の車検に出しました。

 エンジンオイル・エレメント、ブレーキフルード、エアコンフィルター、クーラントなどの交換をお願いして、後は整備点検次第。異常があれば、部品交換が発生する訳で、高額にならないよう祈るばかり。見積もり結果は、後ほど連絡する、との事で預けてきました。

 その後、見積もりの電話があり、「 今回は特に異常は無い 」 との事、予想を下回る金額で、一安心でした。ただ、これからも、どんどん劣化・消耗していく訳で油断大敵、やさしく乗ってあげたいと思います。

 今回の車検時に、前後のブレーキパッドを交換しようと準備もしていたのですが、まだ残量も残っていたので、見送りました。ちなみに、リヤローターも交換予定でしたが、シフトノブに変わりました(笑)。
 あとは、プラグ、ワイパーブレード、リヤエンブレムを交換するぐらいかな。

 写真は、ディーラーにあった、500のMT仕様車。試乗はしていませんが、座ってミッション操作をしてみましたが、気持ちよくスコスコと入りました。なかなか良いです。
Posted at 2012/07/29 21:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa159 | 日記
2012年07月28日 イイね!

2012年、夏休み

2012年、夏休み・今年の夏休みは、前半 家族で温泉旅行、後半 登山 と、なかなか充実したものになりました。

 温泉は、岐阜県高鷲町の「ふたこえ温泉」というところで、リゾート保養施設に宿泊。総勢7人で行ったので、レンタカーのエルグランドを借り、のんびり向かいました。初めてミニバンで高速を走りましたが、少しスピードを上げると、いつまでもフラフラ揺れている感じで怖かったです。ゆっくり一般道を走る分には快適なんですけどねぇ。

 途中で食べた蕎麦や温泉の夕食(特に肉!)はとてもおいしかったです。一応リゾートなので、テニスコートや温水プールもありましたが、私は特に何かするでもなく、温泉(少しヌルヌル系)に入り、部屋でゴロゴロして、夜に花火をしたぐらいです。やっぱり、まったり過ごすのが一番です。

 帰りは、「ダイナランド ゆり園」に寄り、百合ソフトクリームを食べながら、散策。その後、「日本昭和村」に寄る予定だったのですが、子供がぐずり始めたので、今回は諦め、そのまま帰りました。天気もそれなりに良く、久々の家族旅行だったので、楽しく過ごせました。
Posted at 2012/07/28 23:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年07月14日 イイね!

一年点検(OTTI)

一年点検(OTTI)・我が家の軽自動車オッティの一年点検に行ってきました。もう1年が経過しましたが、走行距離は、2000Kmにも達していません。

 ただ、少し前から気になっていた事があったので、ちょうど良いタイミングでした。なんか、「ハンドルのセンターがずれている」、要するに、「真っすぐ走らん」というものです。

 整備担当者に、「なんか、左に寄っていく」と状況を伝えて、見てもらいました。ついでに、オイル・フィルターを交換、撥水ウインドー施工(無料クーポン使用)も、お願いしました。

 待つ事2時間弱、整備が終わり、説明を受けて帰りました。やっぱり、ズレテいたそうです。と。ここまでは良かったのですが、まだなんとなくズレテいる感じがするのです。ディーラーに電話して、もう一度見てもらうことになり、再度持ち込み。

 それからは、調整→試乗(メカニック同乗)→まだ違和感→調整→試乗(メカニック同乗)→う~ん、となり、最後は気になり過ぎて、ちょっと修正舵をしただけで、ズレている気がして、よく分からなくなってしまいました。路面やタイヤの状況の影響もあると思いますが、159のどっしりとした、直進安定性に慣れてしまっている為でしょうか。

 とりあえず、テスターの数字上は問題無いみたいなので、しばらく様子を見ることになりました。忙しい中、あいまいな表現で何度も対応して頂いた日産の皆さま、ありがとうございました。さらに、花火・風船・ドーナツまで頂きまして・・・。

 帰宅後、気分を変えようと、5年以上前に買った「nismoエンブレム」をペタりました。これだけでも、雰囲気出るものなんですね。
Posted at 2012/07/15 16:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | OTTI | 日記
2012年07月05日 イイね!

車検に向けて

・来月はいよいよ2回目の車検を迎える事になります。一時期は、車検の費用や今後の維持費の事も考え、条件さえ良ければ乗り換えも検討して、ディーラーに行ったり、カタログを集めたりもしましたが、やはり車検を通す事にしました。
 ただ、交換部品があまりにも高額になった場合は、またその時考えます。

 この前の日曜にディーラーへ行き、車検について、色々お話させてもらいました。話しを聞く限り、今まで159で高額になった事はないみたいです(ただし、セレを除く、との事)。ちょっと安心・・・。

 独身時代に買った159ですが、その時はキャリパー・ECU・マフラーなどなど、色々やりたい放題イジりましたが、結婚してからはメンテナンスオンリー状態。というのも、159にかかる費用(保険・税金は除く)は、ほぼ、おこずかいから捻出しています。ガソリン代はもちろん、オイル交換からバッテリー・タイヤまで。タイヤなんかは、かなり前から貯めていかないと、買えません。

 さすがに今回の車検費用は無理っぽいので、交換パーツぐらいは何とかしようと思っていますが、すでに予定しているだけでも、赤字です。まぁ、年内には黒字転換できる(する予定)と思いますが、なかなか大変です。・・・実は、貯めてた資金を登山用品に使ってしまいました、自業自得(泣)。

 でも、いいんです。159に乗り続けられるなら・・・。
 

 という訳で、早速色々と、ポチりました。赤字です・・・(笑)。
Posted at 2012/07/12 22:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa159 | 日記

プロフィール

「GW、暇つぶし http://cvw.jp/b/331225/43942599/
何シテル?   04/27 11:02
(最初に) この画像は、車神社にて安全祈願・お祓いをし、神主様に許可を得て撮影したものです。無断で侵入しての撮影は、お辞めください。 T32からT33へ乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
(最初に) この画像は、車神社にて安全祈願・お祓いをし、神主様に許可を得て撮影したもので ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
・9年近くお世話になりました。走行距離も170000km超えていました。長い間、お疲れ様 ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
 2016年8月28日、無事納車されました。  これからは、主に小物・メンテナンス中心 ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
 丸9年乗りました。機関良好で、まだまだ乗り続けるつもりでしたが、まさかのエアコン故障で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation