• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっち~マンのブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

SABにて

SABにてレカロ交換作業待ちです。楽しみなんだけど、やることなくてヒマです。
(´Д`)ー(長音記号2)
三時間くらい掛かるそうです。
みんカラ徘徊中。
しかし、携帯電話のバッテリーが微妙~。
Posted at 2008/08/30 14:05:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2008年08月28日 イイね!

IS-F試乗

今日、仕事中にいきなり、レクの営業マンがIS-Fに乗っていきなりオイラの所へ。
ちょうど、この辺に来る用事があったから、寄ったんですけど試乗します?
いきなりだからビビりましたうれしい顔
この前、父親のLSの点検の時IS-F試乗したいっ。
て言ってたのを覚えていてわざわざ寄ってくれたようでした。

仕事中なのでとりあえず、愛車(フォークリフト)を降り、手(パー)を石鹸でよく洗う。←なんで?
IS-Fのシートに座るとなぜか頭に巻いてあるタオルを外し膝元へ畳む。(庶民です)
試乗は仕事中だったので、工業団地の中を一回り。
大体10分くらい?
あまりの突然なことと、ほったらかした仕事が心配でインプレできるほど記憶が残ってません。冷や汗

突然なサプライズな出来事でしたわーい(嬉しい顔)

あまりに突然で携帯電話カメラも撮り忘れてしまった冷や汗
Posted at 2008/08/28 21:32:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2008年08月23日 イイね!

クスコ コンフォート ZERO1 インプレ

クスコ コンフォート ZERO1 インプレ今週、火曜日にクスコの車高調装着しました。
翌日通勤で1日、本日高速走行250kmと下道100km走行しましたので、インプレを。

装着後、自宅へ帰るときに、まず乗り心地がイイ。って思いました。
ノーマルショック+ダウンサスよりバランスが取れててイイって感じです。
バネレートはダウンサスがフロント2.63、リア4.38に対して車高調がフロント6リア4です。
数値だけだと硬そうですが、路面の凸凹に上手く追従して以前よりガタガタ響きません。
ハンドリングがかなりシャープになりました。
急なブレーキングのフロントの沈み込みも少ないです。

高速道路メインでワインディングはほとんど走行していませんが、ハンドリングがシャープでスポーティーに、でも日常使用で不快に感じずコンフォートな乗り心地を確保している。
バランスの取れている車高調だと思います。
車高命。乗り心地を悪くしたくない。そんな人にお勧めです。
メーカーの謳い文句と製品の使用感が合ってる気がします。
おいらはサーキット走行をやっていないので、そういう人が満足できるレベルの車高調か分かりません。

ダウンサスの時にはリアの方がフロントより2~3cm高かったので、今回はフロント基準で同じくらいのホイルハウスの隙間になるように、調整してもらいました。

リアを下げすぎたので、会社の駐車場での輪留めがギリになってしました(汗)
これは、今度ショップのピットに入る時に再調整してもらおうと思います。

これなら、嫁も気づきませんっ♪(多分)
Posted at 2008/08/23 23:43:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2008年08月23日 イイね!

バルタン ハヤシライス

バルタン ハヤシライス今、息子とぐりんぱに来ています。
ここの気温は16℃で雨
真夏の格好できてしまいました。(-_-;)寒いです。

今食べているのは息子がオーダーしたバルタンハヤシライスレストラン

オーダー本人はほとんど食べず、遊び疲れて寝てます眠い(睡眠)
Posted at 2008/08/23 13:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月22日 イイね!

吸気温度改善作業その2

吸気温度改善作業その2板金屋さんで頼んだ、ステンレスの遮熱板が来たので取り付けました。
そのままだと、効果があまり期待できないので、アルミ遮熱シートをちょきちょき切ってペタペタと貼り付け。
純正エアクリーナーの取り付け位置にネジを通す穴を空けておいて貰ったので、その位置へネジで固定。
とりあえず、できました~。
本日、30分の試走をしましたが、かなり効いています。
外気温度27℃で最初の15分は30~40℃
帰宅のラッシュで渋滞ほどでもないですが、走行スピードは30~50km。
信号でそのつど1分程度の停車です。
感覚的には10~15℃温度が低い感じがします。

その後水温が90℃くらいで安定しても40~50℃程度で安定。
この状態で10℃くらい温度が低い感じがします。


前日にワコーズのヒートブロックプラスに変えていますが、これもかなり効果をあげている気がします。
感覚的ですがクーラント交換だけで、5~7℃程度の吸気温度の改善が感じられます。水温、ATオイル温度の上昇も緩やかです。
特に水温上昇が緩やかのせいかATオイルの温度は水温マイナス10~20℃の状態が長く続きます。

これなら、エアクリをキノコに変えてもマイナスじゃないと自己マンです。
気分の問題ですが、何気にウチのブレクン暑くても元気です。

それにしても、キニラさんはすごい。
純正エアクリに断熱材、クーラント交換、ローテンプサーモ。
う~ん理に適ってる。

今回、自分で考えてやってここまで来たけど、まだまだ追いかけているだけ。
う~ん、車弄りは奥が深い。


Posted at 2008/08/22 23:13:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ

プロフィール

衝動買いでR32 GT-Rを購入。 とりあえず、あまり弄らない(弄れない) つもりが。。。 あっちこちが、お疲れのようで予想以上にお金が掛かります。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
昔、高くて買えなかった憧れを今になって所有。 おいらのおもちゃとして購入。 走行距離制限 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
ブレイド購入を期にみんカラ始めました。 2010年5月27日、家族の希望でエスハイに乗り ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
嫁号 嫁が欲しくて買いました。 弄り禁止の車です。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
会社のボスより与えられし、車。 全てノーマル指定。燃費が頑張ってどれくらい伸びるか? 家 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation