
最近、仕事と家庭サービスで忙しくて、
覗いてばっかでコメできませんで、すいません。
(/・_・\)
キリバンねたは取れずに逃してばっかですが、
珍しくキリがいいとこで40,000kmゲットです。
行き付けのショップの駐車場でちょうどゲットしました。
ついでに、ATFの交換の予約をしてきました。
Dじゃ、10万キロ保証だから、交換しなくていいとか。交換するのが
ATFの油量がシビアでやりたくない的なこと言ってやってくれないので
ショップでやってもらってます。
前回、20,000kmの時はATオイルクーラー増設と一緒にやってもらいました。
明らかに燃費が改善。
加速性能、シフトダウン&アップのレスポンスも感覚的には良くなった気がしました。
交換すると、明らかに新油と廃油の色が違うんですよ。
やらないと、気が済まないので今回もやります。
マスターのATは油量が60℃の時に規定量になるように交換するそうです。
ということは、意図的にATを操作して油温を調整する必要があります。
持ち込んだ状態では当然60℃以上ですので、温度を下げる為にしばらく車を放置します。
とういことで、ATF交換もその場で交換ではなく、一度預けて後日引取りなります。
ちょっとめんどくさいですよね。だからDで嫌がられるですけどね。
自動車整備振興会でATFの交換でブレイドが特殊な交換方法なので
交換方法の講習を行ったそうです。
その時の資料を見せて貰いました。
ユーザー側の交換したい要望に答えるべく、講習を行った経緯があるようです。
やってもらいたいけど、やってくれるところが少ないってことですかね?
マスターユーザーのみなさん、ATF交換はやってますか?
Posted at 2009/10/26 22:57:34 | |
トラックバック(0) |
ブレイド | クルマ