
今年の目玉弄りで、エンジンO/Hにタービン交換を予定しているんですよ。
その時、一緒にダッシュ貫通ロールバーが入る予定なんですね。
これで、ほぼ車が完成になると思います。
ただね、ここに来てさすが16年前の車、内装のあちらこちらがお疲れさんです。
自分なりに色々部品交換してきてリフレッシュしてきたんですがロールバーを入れてしまうと
天井やピラーのリフレッシュの作業が出来なくなってしまう。
そんなんで、内装張替えやりたいなと思いつつ、いろんなHP見たり、時には見積もりをお願いしたりで
毎日モンモンと内装の張替えばかりを考えていました。
プロに施工をお願いすれば、確かに綺麗に出来るでしょうが、エンジンO/H関連に掛かる金額が、
ハンパないんで、プロにお願いできる予算はちょっとキツイと。
生地通販のHPやプロの施工手順を調べて、DIYで挑戦してみようと。
内装取り外してみました。
事前に手に入れた内装取り外しマニュアルがあったおかげで1時間も掛からず、
リアシート、リア内張り、Aピラー、B&Cピラーが取り外しできました。
天井はヤフオクで\2,000でゲット出来たので、それを張り替えてから、交換ってlことで。
頑張って張替えしようと思います。
もし、失敗したらプロにやっぱ頼むのか??
天井とAピラーは行けそうなんだけど、問題はB&Cピラーとリア内張りだな。
あの3次元的な構造、生地伸びるのかな??
ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2010/06/24 22:30:02 | |
トラックバック(0) |
GT-R | クルマ