• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ken@S14のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

☆初走行会☆

☆初走行会☆行ってきました!大分県のオートポリスへ♪♪


やっぱ山の中にあるだけあって寒かったですが、3~40台もFR車が集まってましたo(^-^)o


用意したタイヤは2セット+現地調達4セットの計6セット♪


今日の目標は『8の字!』

今まで練習してたとこの100倍以上の広さはあるジムカ場で、1日たっぷり練習です!

この日のために、ステア・バケットも準備して、触媒も抜いてやる気満々です( ̄∀ ̄)



でも最初は、今までできてた左回りの定常円すらできず(何で?

円が大きくなったり小さくなったり、安定しなくてステアで修正入れたりしているうちにスピンてのが多かったです。


結果、タイヤを3セット使って、8の字が何となく出来たかな?という程度までは上達したです(^-^;)
やっぱりどんな失敗をしてもぶつけないという安心感が大きいですね!!

恐る恐る運転するより、いい意味で荒く運転して試せるので上達が早いと思います。


個人的な満足度は100点です!!
でも寒空の中のタイヤ組み換え待ちで、2時間かかったのはキツかった~(=_=)
こんなに待つのなら手組みをマスターしておきたいなと思いました。道具揃えねば!

それとフロアジャッキ&空気入れ(電動のやつ)も絶対必要!
片方ずつしかタイヤ交換できないパンダ?は時間だけ食って効率悪いです…
空気入れも足踏み式だったので、エア入れるだけでバテました(-_-;)

まだまだ自分は作業が遅いので、時間を節約してもっともっと走れるようにしたいですね☆

これからも出来るだけ走行会に参加していきます!!


PS.
Sports@LUG-14さん、ばいすさん走行会お疲れ様でした~♪
お二方ともドリフト上手い!
思わず見とれてしまいました(*^_^*)
走り方のコツをまた教えて下さい☆
Posted at 2007/11/30 13:56:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月25日 イイね!

ヤフオク落札!

最近、ヤフオクにハマってましていろんなものに手を出してます(^^;)


この一週間で購入したもの↓

①33πステアリング
②クリアサイドマーカー
③シフト&サイドブーツ
④岡ちゃんウォーターテンプ



さ!これで少しはマシになるかな!?
あとは取り付けるだけ!


水曜の走行会前には全部装着して行きたいな(^^;)



あ、スピンターンノブ買い忘れた…(泣
Posted at 2007/11/25 16:35:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月22日 イイね!

オートマでドリっ♪

オートマでドリっ♪昨晩、またまた峠の駐車場に練習行ってきました( *゜ー゜)ノ
今回はhukusukeさんと誠さんの練習のギャラリーです。


自分のシルビアもワイパーレスで出ようとしたのですが、小雨の中走ってると油膜がギラギラで危なかったため、急遽社用車のFFオートマに乗り換えて行きました(^^;


やっぱ人の練習を見るのは勉強になりますね♪
hukusukeさんも誠さんも上手いっす!!!!!

ガードレールすれすれをかすめながら、蹴りまくって繋げてくるのはシビレマシタ(>Д<)ゝ
マフラーからパンパンって鳴りながら火花が!!ヽ(゚∀゚ )ノ

早くあんな風に走ってみたいなー(´ー`)
基本はやっぱり『定常円』と『8の字』だと感じました!



自分も途中でむらむらっとキタので、1500ccのFFでサイドターンに挑戦!


1速固定でブーーンずざざー!!!

タイヤに熱が入ると滑りやすくなって、それなりに楽しめます(*´∀`*)
でも自分が操っているっていう感覚はやっぱりFRですね♪




そうそう、最近シルビアでアクセルを踏むと斜めになりながら加速するんです。
最初は車高調変えてアライメント取ってないからかなと思っていたのですが、どうもタイヤの空気圧?もアヤシイっぽい。


と、思ってたら今日走行中にフラフラーと変な挙動するので、停まってみると、こんなことになってました。。



この前エアゲージを買ったので、試しに測ってみると、0キロ!!
もう片方のタイヤは0.8キロでした。

空気圧ってこんなもんなのかな?とネットでいろいろ空気圧を検索してると、タイヤによって適正空気圧があるらしく、2.5キロ~3.0キロがこのサイズだと丁度いいみたい。






オゥ!全然足りてないΣ(□`;)

パンクしてるかわかりませんが、とりあえず空気入れで補充しておきました。
うーん、これだからクルマ初心者ってやつは(爆

空気入れ積んでおいてよかったー♪♪
Posted at 2007/11/22 01:43:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月21日 イイね!

保護カバー塗装

保護カバー塗装先日ワイパーを塗装しましたが、今回はそのワイパーの根元にあるカバーの塗装です!

これまた、写真の通り強い紫外線にさらされて、白っぽくなっています。
(ワイパーもほんとひどかったです。。)

ここまで塗装するつもりもなかった(塗装できるとも思っていなかった)のですが、簡単に外せるとのことでチャレンジしてみました!


この大きなカバーは10箇所弱のピンで固定されているため、それぞれ外していき、エイヤってやればバコッと外れます(爆


でも今回はひどかった。。。
気温も低かったためか、塗料のノリが悪く、中途半端に乾いてヒドイ状態に。。
あまりにひどかったので重ね塗りをしてそれっぽく塗れたような気がしますが、塗装って難しいですね。。

奥が深いです(--;)
Posted at 2007/11/21 02:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

ヘッドライトポリッシュ

ヘッドライトポリッシュ最近、クルマで遊んでばっかりで彼女怒らせてます、はい!こんばんは!(ぉ



え~前回に続き、いじいじ二弾は、『ヘッドライトポリッシュ』!!


ヘッドライトは黄ばみがひどいと、一段と古さを際立たせます。
昔一度磨いたことがあるんですが、全く効果がありませんでした。


でもクリアカバーにまわすお金もないので、ここは前回と同じくサンドペーパーしこしこ作戦でいきます!


今回サンドペーパーは1500番から順に番手を上げていきました。

写真は1500番でシコシコしてるとこです。
シコシコは男の得意分野ですから早いっす(ぇ



水を付けながらシコシコすると、








見事に白い液体が…


じゃなくて泡が立ちはじめるんです。

番手を上げて仕上げていくとだいぶキレイになりました!



前回失敗したのは5000番からスタートしたからっぽいです(^^;)


時間と根気さえあれば缶コーヒー代ぐらいでできますので、くすんでる方は是非やってみて下さい♪♪

(オートバックスだと磨くのに3000円かかりますが、新品同様になるっぽいです☆)
Posted at 2007/11/18 00:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマのことはまだわからないことばかりですが、走るのは大好きなので、走行会など是非お誘い下さい♪よろしくお願いします(;´▽`A``
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 5 67 8910
11 1213 1415 1617
181920 21 222324
2526272829 30 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S14前期、15タービン仕様です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation