• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu坊のブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

7年経過してみんカラから以下の質問が来た。

機能的にもオールインワンで広く便利な軽自動車。
Posted at 2025/05/20 11:52:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年06月09日 イイね!

納車より数日の感想

【内装と機能】
これKカー?と思うくらいインテリアデザインは立派。前のフォレスターは自分で黒系に塗装してたので、この黒系の内装は自分好み。各種便利機能も一般的な普通車より揃っているので、200万円近い価格はこれも一因だなと納得。レジャーエディション標準装備の室内LEDランプも明るい部類かと思う。エアコンはこれ新車だからかな?普通によく冷える。ただどの車も同じだが黒系は夏は冷えずクソ暑いらしいね。

【外装と機能】
まずLEDヘッドライトが雨天時でもかなり明るく見やすい。スイッチONしてればサイドミラーもエンジンOFF時にたたんでくれる点も価格高めの普通車みたい。外装の見栄えや好みは人ぞれぞれだが、自分にはウェイクらしい個性があって良いと思う。

【ボディカラー】
歴代の車、ヨメさんのルミオンも白なので白。ウェイクは色付きをいろいろな人に勧められたけど白。ノーマルだとシンプルな印象があるけど、白はイジり手の感覚がストレートに出る色。少しキレイ目なカスタムを狙うなら白。と自分では思っている。

【車内空間】
一般的な普通車よりかなり広く驚いた。荷物や小物収納スペースも揃っている。

【加速性能】
ノンタのミラ4人乗車でも高速100km出る時代。この車は重たいけど普通に乗るにはストレスを感じないし、高速道路も問題なし。しかしターボ限定だと思うけど。

【ブレーキ性能】
車は重いけど極めて普通な印象。止まりにくい感覚を体現するが、これは座高の高さでスピード感が遅く感じるので、止まりたいときに思ってたよりスピードが出てて止まりにくい錯覚を起こすんじゃないかな?まぁ物理的に重いものは止まりにくい常識前提で。パッド替えれば更に良くなりそう。

【足回り】
背が高いので。普通のKカーよりはコーナーリング時に少し横にロールするけど、バランス良く踏ん張ってる感じ。これが合わない人は足回りの交換かな?乗り心地はあくまでKカーとしての感想だが、一昔前のKバンとかに比べると全体的にかなり良くなってる点に驚き。

【燃費】
まだ使って間もないため保留。しかしドッカンターボ時代のフォレスターSF5の燃費8km前後&ハイオクよりは絶対マシだと思う。

【他に…】
ウェイクに乗って感じた印象だが、購入前のネット調査で比較車はN-BOXとかハスラーとかだと言われてるけど全然ジャンルが違うと思う。比較するならスペーシアとか他の商用バンくらいじゃないかな?この車、これで座席がたくさんあったらネコバスだなと強く思わせられる感覚の車。評価は使い手の目的に強く左右される印象。一番上のグレードで言うと200万円弱の価格は妥当ではないか?というくらい装備は良い。予算が合わなければ未使用車や中古なんかでも良いと思う。
Posted at 2018/06/11 11:40:26 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「10万キロ超えたんで、最後の10万キロをいろいろイジっていこうと思う。」
何シテル?   05/20 21:20
インテグラType-R(96spec)→フォレスターType-M(SF5)→ウェイク(ターボ・レジャーエディション)完全にみんカラは備忘録と化していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
初めてのKカー。ファミリー仕様のカスタムを目指しています。個人的には、純正ではないですが ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96Specです。1997年に新車で買って、2007年まで乗りました。速さ、フィール、レ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
インテRに乗って10年。2007年にファミリー仕様としてフォレスターstiⅡMに乗り換え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation