2025年02月09日
ヤフオクで中古のカワサキエストレアをらくしました、写真では綺麗に見えましたが結構アルミ部分が粉を吹いていました。今後磨いていこうと思います、年式から30年前のバイクですが走行距離は少なくメーターの交換、巻き戻しも無いようですが値段はそれなりしました。
販売者は某大手バイク買取り店でしたが、3Nで購入したのでクレームはつけられませんが,付いて無い部品ぐらいは説明欄に記載して欲しと思いました。
付いて無かったのはシングルシート下のバッテリーとヒューズのカバーとチェーンスライダーでした。チェーンスライダーは結構重要なパーツだと思うんですがどう思いますか?
シート 下カバーはパーツが無くてヤフオクで、チェーンスライダーはパーツ注文で対応しました。
Posted at 2025/02/09 16:05:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月04日
見た目と単気筒でトルクフルな所と排気音。
Posted at 2025/02/04 11:44:36 | | クルマレビュー
2023年01月01日
昨年、ザビートルのスロットルボディをデーラで交換して21万円かかりましたが、今思えばデーラの整備士が何回も良いんですかと念押ししてきましたが社外品のスロットルボディなら3万円から8万円であり、自分で交換すればただで出来た後はコンピューターのリセットだけだったからかなと思いおこしています、参考まで。
Posted at 2023/01/01 08:32:36 | |
トラックバック(0)
2022年12月11日
2013年式VWザビートルに乗ってますが本日、走行中にEPCが点灯3速以上にシフトアップしなくなりマニュアルで走行デーラに赴きました。
原因はスロットルボディの不良で修理代21万円とのこと、泣く泣く修理を依頼しました。
9年、10万6千キロ走行とはいえ痛い出費です、今までパワーウインド、ドアロックとと安価な修理でしたが今回は大きかった!
Posted at 2022/12/11 22:11:21 | |
トラックバック(0)
2022年11月17日
昨日走行中、タイヤ空気圧低下の警告灯点灯、近くのスタンドで空気を入れてからはしりだしたが20分位で再点灯、ダメだと思いタイヤ交換したところ金切り鋸の刃が刺さっていました。
タイヤショップに行ってパンク修理を依頼したところ1センチ位切れていて修理不可能とのこと、来年車検で前輪は通りそうなので交換しようと思っていましたがパンクしたのは後輪なので4本とも交換になりました。
予定外の出費なのでなるべく安くあげようと店のお勧めを聞いたところ韓国産クムホを勧められ注文、7万円となりました、とりあえず普段使いきればでよいかな。
Posted at 2022/11/17 21:21:12 | |
トラックバック(0)