
ここ何日間かスマホホルダー探しにハマってました。
というのも、取り付けたばかりのYACのスマホホルダーが、あまりにも作りがチャッチイのと、使い勝手が良くなかったので付け替えることにしたからです。
新しいものを選ぶにあたって、取付け場所は前回と同じセンターコンソールのドリンクホルダーで
・自動開閉式
・QC3.0 ワイヤレス充電
の二つを必須条件として探しましたが、ドリンクホルダーに付けるタイプでは、まったくと言っていいほど該当がありませんでした。
ここで妥協するのが嫌(笑)で、今回のニコイチ作戦開始です!
で、ドリンクホルダー取付け、フレキシブルアーム付きだが上記二つの条件を満たしていないこいつ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3313140/car/3030628/10966985/parts.aspx
と、自動開閉式でQC3.0 ワイヤレス充電対応だが吸盤取付タイプのこいつ
を合体させます。
合体と言っても簡単なもので、両方ともホルダーヘッド部分は

このようなボールジョイント式になっているので、ヘッド部分を交換すればいいだけです。
※ジョイント締付用のリングも交換しないと締付が出来ませんでした😅
完成して取り付けたのがタイトル画像です。
自動開閉アームは、スマホを置いてしばらくすると閉まりますし、エンジンを切っても、しばらくの間は無電源開閉するのでスマホが取れなくなることもありません。
また、開閉センサーはタッチセンサーなので、赤外線や重力のセンサーより誤作動が少なく優れものだと思います!
充電用のケーブルは、フレキアームに巻き付けてプラプラしないようにしました。
必然的に1個余るので、視界の邪魔にならないように助手席側の隅っこに

こちらは吸盤がダメだったり、奥様がお気に召さなければ外してお蔵入りです。
※※※ 注意!!※※※
今回選択した2つの商品のボールジョイントが、無加工ポン付けで交換出来たのは偶然です(笑)、同じようなことをしようとする方(いないか~)はご注意ください。
1/29 : 運転席側→助手席側に移動しました

この方が邪魔にならないし、シフトノブが手の支えになってスマホの操作がしやすい!
Posted at 2021/01/24 15:38:23 | |
トラックバック(0) | 日記