• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Randy(らんでぃー)のブログ一覧

2022年06月02日 イイね!

信濃・飛騨路旅行記(その1)善光寺→松本城

信濃・飛騨路旅行記(その1)善光寺→松本城今年は、善光寺の御開帳が行われているということで、以前から行きたい場所リストにあがっていた白川郷と併せて、長野~岐阜へ旅行に行くことにしました。

<御開帳とは>
七年に一度、絶対秘仏である御本尊の御身代わり 「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を本堂にお迎えして行う「善光寺前立本尊御開帳」。
仏都の春、御仏とのありがたいご縁が生まれます。(善光寺御開帳奉賛会HPより)

初日は善光寺へ。
関越自動車道から上信越自動車道へでて長野ICで一般道へ下ります。
途中、川中島古戦場跡を通って40分程で善光寺に到着しました。
↓山門の上から見た本堂

↓御朱印所から

平日にもかかわらず、たくさんの人で賑わっていて、御朱印を頂くだけで30分以上並び、その後も本堂の参拝や資料館など3時間くらいかけて参拝を済ませました。

御朱印は2種類頂きました。
御開帳特別御朱印

御開帳限定本堂御朱印

※上記画像は善光寺公式サイトから

昼食は仲見世通りで信州蕎麦を食べるつもりでしたが、ちょうど昼時で何処のお店も行列ができていたので諦めて、次の目的地:松本城までの道中で入れるお店を探すことに。

時間に余裕もあったので、高速道路を使わずに国道19号で松本に向かう途中、手打ちそばのノボリに惹かれて、道の駅 信州新町へ立ち寄り施設内の<手打ちそば そば信>でさるそばとミニ天丼を頂きました。
ここは石臼でひかれたものを手打ちしていて、コシと弾力が両立した素晴らしい麺で、つゆもカツオの香りがして、石臼や手打ちしている姿もその場で見られますので、はっきり言って道の駅のお店のレベルを超えちゃってます。
店内に沢山のサイン色紙が貼られていたので、結構有名な人気店みたいです。
※食べる前は全く期待していなかったので画像ありません😅

善光寺から昼食を経て2時間程で、国宝 松本城に着きました。


↑こちら側が正面なのですが逆光でうまく映らず
裏手から↓


松本城は戦国時代の永正年間に造られ、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城で、天守の建物に月見櫓(正面から見て左の朱塗りがある部分)が接続しているという造りは松本城だけだそうです。黒と白のコントラストが印象的な男性的なお城でした。

今日は松本に宿泊し、明日白川郷へ向かいます。
※馬刺し美味かった~❕🤩
<その2へ つづく>
Posted at 2022/06/04 18:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月01日 イイね!

成田山新勝寺へ行ってきました🚗 ³₃

成田山新勝寺へ行ってきました🚗 ³₃せっかくのゴールデンウィークなので、成田山新勝寺と参道にある鰻屋さんへ行ってきました。

朝8時過ぎに到着して、広い境内をゆっくり散策。
本堂と三重塔





不動明王が本尊なので、剣が至る所に。







2時間程かけて参拝を済ませて、参道にある川豊という鰻屋さんへ。(画像無し)

超有名店なので、整理券をもらって開店待ち。13番目だったので直ぐに入れました。
味は間違いなく美味しかったですが、肝焼きが注文停止で食べられなかったのが心残りです。
Posted at 2022/05/01 16:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月19日 イイね!

お彼岸なので

今日は川越にある妻の実家の墓参りに。
帰りに、川沿いの菜の花が咲いている所に立ち寄ってみました。

もっとたくさん咲いてると思ってたのにイマイチでした。



赤耳フィット君と菜の花。
Posted at 2022/03/19 15:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月08日 イイね!

ちょっとうれしい出来事

今日世田谷区に用事があって車で出掛け🚘💨、用事を済ませた後、近くのサミットストアへ。
買い物を済ませて車に戻ったら、何やらウチの赤耳フィット君の周りをウロウロしてる中年夫婦が…

何かありましたか? とお聞きしたら「この車なんだろう? カッコいい~ と思って見させてもらってました」との回答。

悪い気はしないので、カスタマイズしてる部分の説明をして、その他質問にお答えした後、そのご夫婦とお別れしました。

ウチの赤耳フィット君も、耳を更に赤くして照れてただろうと思います。(笑)
Posted at 2022/03/08 18:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月06日 イイね!

雪に弱い東京



@東京 阿佐ヶ谷 18時頃
東京での積雪はこれで今年最後にしてもらいたい。

今日はやむを得ない理由で、大嫌いな東京の雪道を走りました。
嫌いな理由は、雪道に慣れてない人が大勢走ってるから。

前日から天気予報で積雪の可能性があると言っていたにもかかわらず、夏タイヤのまま走行している奴が必ずいる。

スタッドレスを履いていても極度に怖がって30km位で走る奴。

後者はまだ許せるけど、夏タイヤの奴。雪道舐めすぎ!
最悪、立往生して大迷惑になるから!

問題は明日ですね。
明日の朝は、間違いなく凍結してるでしょう。
特に環七や環八は立体交差あるから、登り坂で立往生とか…

東京都民は雪道知らない奴ばっかです。
以前、大雪の時、立体交差の登り坂で渋滞してたので、坂の手前で停車して前の車が登り切るのを待っていたら後続車にクラクション鳴らされました。
頭に来たのもありますが、こうゆう行動が立往生の原因になると思い、怖いお説教おじさんになりました(笑)

雪道自体はスリッピーで面白いんですけどね~
東京の雪道はまっぴらごめんです。
Posted at 2022/01/06 23:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フィット ヘッドライト磨き&コーティング再施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3313140/car/3030628/7874606/note.aspx
何シテル?   07/21 14:53
Randyです。 おもに趣味の中の一つである車弄りについて投稿します。 同じ車に乗る方の参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) スカルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 11:23:36
[ホンダ フィット(RS)] ●ホーン交換(バンパー外さず施工完了) BOSH ラリーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 19:04:14

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットのなかでも稀少な15XLに乗っています。 HKSのマフラー Blitzの車高調  ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
12年も乗ってて気に入ってたんですが、1~2人で乗るのことがほとんどになったし、燃費悪い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation