• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisumoC62-2のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

元号の日(6月19日記念日)

645年(大化元年)のこの日 
、蘇我氏を倒した中大兄皇子(後の天智天皇)が、日本初の元号『大化(たいか)』を制定した。

元号は、中国を中心とするアジア東部における紀年法の一つで、一定の年数につけられる名称を指す。中国では漢の武帝の時に建元と定めたのが最古である。これは紀元前100年代の出来事てある。現在は日本のみ制定・使用されている。

明治に改元された時に『天皇一代に元号一つ』という『一世一元の詔(みことのり・天皇の意思を伝える公文書)』が発布された、明治以後は、新天皇の即位時に改元する『
一世一元の制』に変更され、現在に至る。


・『明治』改元の日(9月8日記念日)
・『大正』改元の日(7月30日記念日)
・『昭和』改元の日(12月25日記念日)
・『平成』改元の日(1月8日記念日)
・『令和』改元の日(5月1日記念日)

これは天皇が変わる時の元号の日です。
Posted at 2021/06/20 21:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

父の日(6月3日曜日記念日)

父への感謝を表す日です
。日本やアメリカでは6月の第3日曜日に祝うが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。

1910年(明治43年)、アメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・ドットが『母の日のように父にも感謝する日を』と提唱したのが始まりとさるている。

『母の日』の花がカーネーションなの対し、『父の日』の花はバラである
。ソノラ・ドットが、『
父の日』に父親の墓前に白いバラをお供えたことに由来するとされている


日本では、これらの風習が伝わり、アメリカに倣って6月の第3日曜日が一般的な『父の日』となっている。
Posted at 2021/06/20 07:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

今日は日曜日の朝です。

皆さんおはようございます。今日は雨空スタートですが、昼頃まで雨の降る所がありますが、天気が回復に向かい、晴れ間が出る所が多くあるでしょう。最高気温は29度の予想です。日中の気温はきのうより6度高く、7月並みの暑さでしょう。こまめな水分補給を心がけ下さい。それでは、素敵な1日をお過ごし下さい。

Posted at 2021/06/20 07:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@㈱ヤス さん

こんばんは。

愛車グランプリ3年連続トップ100入り、おめでとうございます。お疲れ様でした。来年も」
何シテル?   12/07 23:05
nisumoC62-2です。ノートライダー、ノートニスモeパワー、ノートニスモeパワーSで3台目になります。内装も外見も足回りも同じで、ゆういつ違うのは、エンブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAPTOR CRAFT グロッシーアート シフト周り レッドメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 12:40:32
HASEPRO マジカルアート リアルカラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 16:14:46
ワイズファクトリー&エターナル マイエターナル傷消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 20:39:31

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 白馬号、ボディが半分が白だから白馬号をしました。 (日産 オーラ e-POWER)
今までノートライダー→ノートニスモe-POWER→ノートe-POWER-S→オーラニスモ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation