• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisumoC62-2のブログ一覧

2021年07月13日 イイね!

お盆・盂蘭盆会(7月15日年中行事)

お盆または、盂蘭盆会は、先祖の霊を祀る行事。元々は仏教行事に由来する。 

胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えする。これは先祖の霊が馬に乗り  
、牛に荷物を引かせて帰ってくると
信じられていたことによる。

7月15日を中心に行われる行事で、
13日の夜に霊の迎え火、15日または16日に送り火で送る。魂祭、精霊会ともいう。月の遅れの8月15日や旧暦7月15日に行う地方もある。


仏教用語の盂蘭盆の省咯形として『盆』または』『お盆』という。
盆とは文字どおり、本来は霊に対する供物を置く容器を意味していたが
、供物を供え祀られる精霊の呼称となり、盂蘭盆と混同されて習合したともいう説もある。現在でも精霊をボンサマと呼ぶ地域がある。
Posted at 2021/07/15 17:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

お盆お迎え火(7月13日)盆送り火(7月16日)

野外で火をたいて迎え火と送り火をする風景。

盆迎え火

先祖の精霊を迎えるために家のありかを知らせることが目的。門口で苧殻を燃やしたり、また玄関に提灯を下げて迎え火の代わりとするところもある。盆の初日である7月13
日の夕方に行うのが習わし。月遅れの8月13日や旧暦7月13日に行う地方もある。

盆送り火

盆の最終日、先祖の精霊を送るために火を焚く。また、川や海へ送る風習もあり『灯籠流し』または『精霊流し』が行われる。祭壇に供えたものも
精霊船に乗せて川や海に流す。7月15日に送り火を行うところも多い。また
、月遅れの8月16日や旧暦
7月16日に行う地方もある
。京都の『五山送り火』が有名で、毎年8月16日に
大文字山でかがり火が行われる。


Posted at 2021/07/13 22:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

お盆の理由

お盆の期間は地域よって違いがあります。関東や都市部では7月盆、関西や地方では8月盆を行います
。なぜこのような違いが生じたのでしょうか?

理由のひとつに、明治時代に旧暦から新暦に切り替わったことがきっかけという説があります。

そもそも、明治5年(1872
)に新暦が導入されるまで、お盆といえば旧暦の7月15日(旧暦盆)でした

新暦の導入(改暦)が決定されたのが明治5年11月
、実施は明治5年12月3日 
。つまり明治5 年12月2日の次の日が突然『明治6年1月1日となったのです。あわただしさの中で新暦に切り替わったため、人
々の生活の中ではさまざまな混乱が、生じ、お盆期間についても少なからず影響が受けったようです。

Posted at 2021/07/13 22:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

岳南電車(通称・岳鉄)

富士市の岳南電車の岳南富士岡駅に保管している電気機関車4台を展示する
。『がくてつ機関車ひろば』が8月21日にオープンする。

電気機関車は沿線の製紙会社の貨物輸送を担って
きたが、2012年に貨物輸送を廃止し、同駅に置いたままになっていた。

塗装職人が車体の塗り直しほか、今後、一部の機関車は汽笛や前照灯を使用できるよう整備する。
周辺にウッドデッキなど
設け、夜間はライトアップする。

電気機関車は最古のED291
は1927年(昭和2年)製造
。1928年(昭和3年)製造のED501と1960年代製造のED402 とED403は貨物廃止まで現役で活躍した


Posted at 2021/07/13 07:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

今日は火曜日の朝です。

皆さん。おはようございます。今日も雲が多い空
。雲の隙間から日差しが届いても油断は禁物です
。夕方から夜かけ大気の状態が非常に不安定であちらこちらで激しい雨や雷雨、突風、ひょうが降るおそれがありますので
、注意が必要です。気温
、湿度が高く、ジメジメ 
、ムシムシとした不快な暑さになるので、熱中症に警戒が必要です。服装選びや体調管理に気をつけて、水分補給や塩分補給、こまめな休憩などを心がけるようにしてください。それでは、今日一日良い日になりますように。
Posted at 2021/07/13 06:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@㈱ヤス さん

こんばんは。

愛車グランプリ3年連続トップ100入り、おめでとうございます。お疲れ様でした。来年も」
何シテル?   12/07 23:05
nisumoC62-2です。ノートライダー、ノートニスモeパワー、ノートニスモeパワーSで3台目になります。内装も外見も足回りも同じで、ゆういつ違うのは、エンブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAPTOR CRAFT グロッシーアート シフト周り レッドメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 12:40:32
HASEPRO マジカルアート リアルカラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 16:14:46
ワイズファクトリー&エターナル マイエターナル傷消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 20:39:31

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 白馬号、ボディが半分が白だから白馬号をしました。 (日産 オーラ e-POWER)
今までノートライダー→ノートニスモe-POWER→ノートe-POWER-S→オーラニスモ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation