2021年07月22日
限られる喫煙スペースや健康志向の
影響で、愛煙家の肩身は年々狭くなっている。相次ぐ値上げ、加熱式たばこの普及で紙巻きたばこの消費は減っていく一方。使用頻度が減っているはずのライターだが、なぜか中古価格は高騰しているという。
デュポン、ダンヒル、カルティエなどももともとの販売価格が高いものほど値上がりしていて、市場価格はものによっては昨年の2倍程度になっています。
高級品だけでなく、ジッポーなど廉価なライターも軒並み価値が上っている。1980年代製のジッポーは19年1月時点で100円だったのが、今月は3000円まで上昇しているという。
Posted at 2021/07/22 22:56:35 | |
トラックバック(0)
2021年07月22日
水曜日、東京五輪における全競技の先頭を切って開幕したのが、3大会ぶりに復活したソフトボールだ。福島県営あづま球場では、予選リーグ初戦は日本対オーストラリアの一戦が行われ、8対1の快勝を収めた。
2回戦は延長8回、タイブレーク末に3対2でメキシコにサヨナラ勝ちし、初戦から2連勝を飾った。
日本は2日連続で投げた上野投手が2対1の7回に適時打を浴びて追い付かれた。2番手の後藤選手が好救援で勝ち越しを許さず、無死二塁で始まるタイブレークの8回に1死三塁から渥美選手の遊撃内野安打で試合を決めた。
ソフトボールは6カ国の参加が1回戦総当たりの1次リーグを行い、1
、2位が決勝、3、4位が3位決定戦に進む。決勝、3位決定戦ともに27
日の予定。
Posted at 2021/07/22 22:00:16 | |
トラックバック(0)
2021年07月22日
1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視船『明治丸』により航海され、7月20日に横浜港に帰着された。
これを記念して1941年(昭和16年
)に当時の通信大臣・村田省蔵の提唱により7月20日が『海の記念日』に制定された。
その後、1995年(平成7年)に国民の祝日の一つとして7月20日が『海の日』に制定され、翌1996年(平成8年)から実施。さらに、2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、日付が7月の第3月曜日となった。
Posted at 2021/07/22 09:18:14 | |
トラックバック(0)
2021年07月22日
今日7月22日は、二十四節気『大暑
』です。厳しい暑さが続いていますか、暦の上ではまさに一年で一番暑い期間にあたります。
そもそも大暑とは夏至の後、約30日で夏の暑さが頂上に達する夏の盛りのころを意味しています。例年であれば、実際に暑さがピークに達するのは、多くの地方で8月上旬。大暑から次の二十四節気である立秋(
8/7)までの間が、夏の絶頂期と奈ります。
Posted at 2021/07/22 07:28:45 | |
トラックバック(0)
2021年07月22日
皆さん。おはようございます。連休初日のきょう海の日も晴れて強い日差しが降り注ぎます。最高気温は34度の予想です。容赦ない暑さが続きます。熱中症に厳重な警戒が必要です。夜もあまり気温が下がらず寝苦しいくなりそうです。塩分補給や水分補給はもちろん、エアコンを上手に活用してお過ごしください。それでは、今日も素敵な一日を。
夏空とセミの声が鳴り響くと夏らしいくなりました。
Posted at 2021/07/22 07:00:57 | |
トラックバック(0)