2022年02月07日
フィギュアスケート団体の決勝、最終種目の女子シングルのフリーで坂本花織選手が148.66で2位なり、日本は、合計のポイントで3位となってこの種目初のメダルとなる銅メダルを獲得しました。
Posted at 2022/02/07 20:59:09 | |
トラックバック(0)
2022年02月07日
今月13日に期限を迎える東京など13都県のまん延防止措置について、政府は3週間を軸に延長の検討を進めていることがわかりました。
東京都や愛知県、新潟県など
13都県に適用されているまん延防止措置は今月13日に期限を迎えますが、措置の適用開始時に比べ、感染者数や病床使用率が増加している自治体が多いことなどから政府は3週間を軸に延長の検討を進めています。
対象の自治体と調整を進め、今月10までに最終判断する方針です。
Posted at 2022/02/07 20:37:13 | |
トラックバック(0)
2022年02月07日
7日、スピードスケート女子1500メートルで、3度目の出場となる高木美帆選手が銀メダルを獲得しました。
高木美帆選手は、平昌大会では団体パシュートで金、150
0メートルで銀、1000メートルで銅と3つのメダルを獲得しており自身4つ目のメダルです。
高木美帆選手は今大会、日本勢歴代最多に並ぶ5種目に出場、日本選手団の主将も務めています。
Posted at 2022/02/07 20:17:03 | |
トラックバック(0)
2022年02月07日
きのうの、ジャンプ男子ノーマヒルで小林陵有選手が今大会、日本勢初となる金メダルを獲得しました。
日本ジャンプ陣が金メダルを獲得するのは、1998年長野大会で船木和喜さんのラージヒル以来、24年ぶりです。
Posted at 2022/02/07 07:53:46 | |
トラックバック(0)
2022年02月07日
東海地方は岐阜県を中心に大雪となり、関ヶ原町では観測史上最も深い積雪を観測しました。
きのう、1997年の統計開始以来最も深い深い91センチの積雪を観測しました。
Posted at 2022/02/07 07:32:44 | |
トラックバック(0)