• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nisumoC62-2のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

堀江謙一さん

23歳でヨットでの太平洋横断に成功した海洋冒険家の堀江謙一さん(83歳)が再挑戦です。

堀江さんは日本時間のきょう未明、アメリカのサンフランシスコを出航し、世界最高齢
、単独、無寄港の横断を目指します。6月初旬に兵庫県に到着予定です。
Posted at 2022/03/27 20:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

桜が満開

開花か1週間、東京の桜が満開となりました。気象庁はきょう午後2時過ぎ、東京で桜の満開を観測したと発表しました。去年より5日遅く、平年より4日早い満開です。

きょうの東京都心の最高気温は21.4度と4月下旬並みの暖かさとなりました。

桜の名所は、大勢の人が訪れました。

きょうはこのほか、福岡や高知でも桜の満開が発表されました。
Posted at 2022/03/27 20:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

神聖な花(さくら)

古来、桜は『さ=田の神』、
『くら=神の宿る場所』で、
稲の神の宿る木とされていました。また、桜の語源は咲くからきたというものもあります。

花といえば桜と言う程、さくらは特別な花でした。そして
、桜といえば、お花見です。もともとお花見は貴族や武家の風習でした。 

桜の散りゆく姿と武士のいさぎよしが重なり、武士たちも桜をめでるようになります。


春を象徴するさくらは、パッと咲いてパッと散る。その美しさです。

美化されるさくらと、そしてはかなさが心に響くものがあります。
Posted at 2022/03/27 08:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

桜の日(3月27日記念日)

毎年3月27日は桜の日。日本さくらの会が制定した記念日です。

3月27日がさくらの日となった理由は3×9(さくら)=27の語呂合わせと桜始開の時期と重なることからなのだそう。


平成4年に制定されたのですが、これは、全国各地の桜の木を保護していこうと目的から制定されました



1年は二十四節気に分かれます。春分や秋分がそれにあたるのですが、その二十四節気をもっと細かく分けたのが、七十二候。

もうひとつの由来は、七十二候の桜を始開(さくらはじめてひらく)からきているそうです。春分を3つに分けたうちのひとつが桜始開。





Posted at 2022/03/27 07:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

今日は日曜日の朝です。

皆さん。おはようございます
。今日は天気が回復し、雲が多めながらも、晴れ間の出る時間があるでしょう。最高気温はきのうより高く、22度ぐらいまで上がる見込みです
。4月下旬から5上旬並みの暖かさになるそうです。花粉が多く飛びやすいので、対策を万全にしてお過ごしください。それでは、良い週末を。



Posted at 2022/03/27 06:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@㈱ヤス さん

こんばんは。

愛車グランプリ3年連続トップ100入り、おめでとうございます。お疲れ様でした。来年も」
何シテル?   12/07 23:05
nisumoC62-2です。ノートライダー、ノートニスモeパワー、ノートニスモeパワーSで3台目になります。内装も外見も足回りも同じで、ゆういつ違うのは、エンブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAPTOR CRAFT グロッシーアート シフト周り レッドメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 12:40:32
HASEPRO マジカルアート リアルカラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 16:14:46
ワイズファクトリー&エターナル マイエターナル傷消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 20:39:31

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 白馬号、ボディが半分が白だから白馬号をしました。 (日産 オーラ e-POWER)
今までノートライダー→ノートニスモe-POWER→ノートe-POWER-S→オーラニスモ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation