2022年03月30日
去年から相次ぐ値上げで、4月からもこの春も食品や電気料金など、暮らしに欠かせないものが続々値上げされます。家計への負担もさらに増えそうです。原材料や輸送費などの高騰によりほとんどが値上がりしています。さらにロシアによるウクライナ侵攻がさらに追い打ちをかけました。
値上げが襲う消費の現場になりそうです。厳しい春が構えいます。
Posted at 2022/03/30 21:21:51 | |
トラックバック(0)
2022年03月30日
国内のバイクメーカー4社と石油元売り大手が提携し、ガソリンスタンドなどに、電動バイクの電池を交換できる拠点を整備することになりました。電池切れを心配せず、運転できる環境を整えることで
、電動バイクの普及を加速させるねらいです。
発表によりますと、バイクメーカーの4社とENEOSホールディングは電動バイクに使う交換式の電池のシェアリングサービスやインフラ整備を狙う新会社を4月に設立します
。
バイクメーカー4社は去年、
電動バイクの電池の規格を統一し、交換式とすることで合意していて、新会社は、ガソリンスタンドを中心に電池の交換拠点を整備していくことにしています。
ことしの秋から、東京など事業を始める方針で、2022度中に電動バイク200台分の電池をまかなえる拠点を整備したいとしています。
Posted at 2022/03/30 20:52:08 | |
トラックバック(0)
2022年03月30日
東京都は30日、新たに10歳未満から100歳以上までの合わせて9520人が新型コロナに感染していることがわかりました。
1週間前の水曜日より3000人余り増え、およそ1.5倍となりました。30日まで4日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。また30日までの7日間平均は7622.6人で前の週の121.1%でした。100%を超えるのは2日連続です。
重症の患者は、30時点で29円より1人減って32人でした
。
一方、10代未満と60代から100歳以上の男女合わせて11人が死亡した発表しました。
Posted at 2022/03/30 20:24:54 | |
トラックバック(0)
2022年03月30日
成人年齢はことし4月から18歳に引き下げられ、親の同意がなくても18歳からローンやクレジットカードの契約、
証券口座の開設ができるほか
、生命保険や損害保険に加入でるようになります。
Posted at 2022/03/30 07:37:58 | |
トラックバック(0)
2022年03月30日
長野県佐久市にある家畜改良センター茨城牧場長野支場では110頭ぁまりのヤギを飼育していて、毎年この時期に出産シーズンを迎えます。
今年は、今月8日から28日まで54頭が生まれました。
この牧場では来月下旬ごろまでにあわせて90頭が生まれる予定で、秋には全国の家畜農家に引き取られるそうです。
Posted at 2022/03/30 07:28:10 | |
トラックバック(0)