2022年04月12日
女性を中心に関心の高い腸内環境の改善に注目しました。
キリンはファンケルと共同開発で腸内環境を改善するとの
機能を表示した紅茶を発売すると発表しました。
新型コロナの影響で健康意識が高まるなか、女性を中心に高まる腸内環境を改善したいとのニーズに応える狙いがあるとしています。
Posted at 2022/04/12 22:23:17 | |
トラックバック(0)
2022年04月12日
去年10月、埼玉県蕨市にあるJRの変電所で起きた火災について、JR東日本は電線がショートした変圧器に過大な電流が流れ込んだことが原因とみられるとする調査結果を公表しました。
蕨交流変電所で火災が起きて電力を供給できなくなり、首都圏のJRは一時、10の路線で運転を見合わせ、およそ23万6000人に影響が出ました。
再発防止策として、変圧器の電線をショートしにくい構造にするなどの改修を行うことにしています。
Posted at 2022/04/12 21:55:08 | |
トラックバック(0)
2022年04月12日
東京都は12日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの6992人が新型コロナに感染していること確認したと発表しました。
1週間前の火曜日より46人減り、ほぼ同じ水準でした。
12日までの7日間平均は7589
.9人で、前の週の101.4%でした。
年代別に見ると、20代が最も多く、全体の19.0%に当たる1313人でした。65歳以上の高齢者は404人で全体の5.8
%でした。
感染経路がわかっている240
2人のうち最も多いのは家庭内で、全体の67.5%に当たる1622人でした。重症の患者は12日時点で27人で、11日より1人減りました。
50代から80代まで、男女合わせて3人が死亡したと発表しました。
毎回ように感染者は20代が多い傾向が見られます。
ワクチン率はまだ低くようです。
Posted at 2022/04/12 21:19:49 | |
トラックバック(0)
2022年04月12日
福岡県北九州市で車がパンクする被害が相次ぎました。週末でにぎわう観光地を通過した30台以上の車が被害に遭ったみられています。
県道28号線上に数十メートルの間隔で、少なくとも3本の釘を確認して撤去しました
。
車が通る左側のタイヤが通る位置に釘が刺さっていたのが原因とみられています。
30台以上の車両が被害に遭ったということで、警察が器物損壊事件として捜査を進めいます。
かなり悪質な犯行ですね。いつ何時起こるかわからないですね。
Posted at 2022/04/12 07:58:00 | |
トラックバック(0)
2022年04月12日
きのう、午後2時40分頃、タイヤがパンクしたまま1キロほど走った後、ワンボックスカーが炎上しました。金属のホイールが地面と接触して火花が出て出火したみられています。
自動車がタイヤパンクした時、JAFを呼ぶなどで対応をしましょう。
Posted at 2022/04/12 07:16:48 | |
トラックバック(0)