2022年09月02日
東西冷戦を終結に導いたミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が8月30日
、モスクワで死去した。91歳だった。
長いだお疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。
Posted at 2022/09/02 17:30:04 | |
トラックバック(0)
2022年09月02日
経済産業省は31日発表した29日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査と比べて50銭安い168円50銭だった。値下げは3週連続。価格高騰の対象として石油元売り会社に支給する補助金額は9月1日以降、37円10銭とする。近所のガソリンスタンドはレギュラーガソリンでは、157円になっています。前と比べてガソリンは安くなりました。
Posted at 2022/09/02 17:20:54 | |
トラックバック(0)
2022年09月02日
生命保険協会は1日、医療保険などの契約者が新型コロナに感染し、自宅やホテルで療養した際に支払う入院給付金の対象縮小を検討するよう生保各社に通知した。
現在は全員を入院したとみなして支払っているが
、対象を高齢者や妊婦らに限定する。
特病のない64歳以下の無症状や軽症の人は対象から外れる。
大手生保は9月下旬にも新基準を適用する。
入院給付金の支払い対象は7割程度減る見通しで
、契約者の反発は必至だ
新基準で支払い対象となるのは、65歳以上の高齢者、入院が必要な人、新型コロナの治療薬が必要な人、妊婦。実際に入院した人は全員、入院給付金を受け取れる。
自宅やホテルで療養した場合でも全員をみなし入院として給付金を支払う特例は、2020年春以降に導入された。病院逼迫で入院したくてもできず、
ホテルや自宅で療養した人を救済する目的だった
。
しかし、22年1月以降は入院の必要がない軽症や無症状の人が増加。生保協によると、入院給付金の支払額は今年1月〜7月末の累計で2686億円と昨年1年間の4.6 倍になり、みなし入院が9割以上を占めた
。
Posted at 2022/09/02 16:59:30 | |
トラックバック(0)
2022年09月02日
猛烈な台風11号は、1日沖縄県宮古島の南方付近にあり、ほとんど停滞した状態になった。沖縄では海上を中心に風が強まり
、大しけになるようてす
。
2日午後から北上を始め、3日夜には先島諸島へかなり接近し、一部の住宅が倒壊するような猛烈な風となる可能性がある。
その後は東シナ海を進み
、6日には九州へ接近するなど恐れがある。
皆さん、台風が接近を伴うため、早めに準備をしましょう。
Posted at 2022/09/02 16:15:05 | |
トラックバック(0)
2022年09月02日
年内に値上げしたか値上げを予定する食品が8月末時点で2万56品目に上がることが1日、帝国データバンクの調査で分かった。
原材料高や原油高、急速な円安進行を受け、9月は2424品目、10月は年内最多の6532品目の価格改定が予定される。ただ11月以降は458品目にとどまっており、値上げラッシュは10月をピークにいったん落ち着きそうだ。
まだまだ、値上げが続く
。家庭の負担が押しかかる。節約しないと。
Posted at 2022/09/02 15:45:01 | |
トラックバック(0)