2022年05月16日
日銀が発表した先月の企業物価指数は前の年より10%上昇し113.5でした。41年ぶりの高い上昇率で指数は1960年以降で最も高くなりました。
企業の間で取引されるモノの価格を表す先月の企業物価指数は前の年より10%上昇し2015年を100とした指数では113.5でした。
14カ月連続の上昇で上昇率が10%をこえるのは41年ぶりです。
また113.5という指数は統計上比較が可能な1960年以降で最も高くなりました。
新型コロナから世界経済の回復に加えロシアによるウクライナ侵攻や円安も影響し始めています。
原油や石炭、鉄鋼、トウモロコシや大豆、鶏肉など調査対象の7割りを超える幅広い品目で値上げりしました。
Posted at 2022/05/16 21:59:13 | |
トラックバック(0)
2022年05月16日
人気漫画『呪術廻戦』のTシャツをインターネットで違法に販売したなどとして、40歳の会社員の男性が書類送検されました。
静岡県の会社員の男性は去年、集英社が商標登録している『呪術廻戦』の文字が書かれたTシャツなどをおよそ1万円で違法に販売するなどして商標権を侵害した疑いが持たれています。
Posted at 2022/05/16 21:34:46 | |
トラックバック(0)
2022年05月16日
アスレチックスーエンゼルス(5月15日、オークランド)エンゼルスの大谷翔平投手が3番・DHで先発出場し
、1回の第1打席に2試合連続となる今季8号2ランを放った。前日にはダルブヘッダーの2試合目に、日本人選手としては史上3人目となるメジャー通算100号を最速のペースで達成していた。
松井秀喜氏、イチロ氏に次いで日本人選手として3人目となるメジャー通算100号メモリアルアーチを放ったが、一発打つと固め打ちする傾向がまたも現れ、チーム37試合目で8本塁打となり、シーズン162試合に換算すると35.0本までペースが上がってきた。ホームラン王を争うためには50本前後必要だか、昨季のような、安打が全てホームラン状態に突入すれば、あっという間に本塁打王争いに加わっていく。
Posted at 2022/05/16 08:35:55 | |
トラックバック(0)
2022年05月16日
生活に身近な商品の値上げラッシュが止まらない。食品や外食で値上げ表明が続出しているほか、他の分野にも同様の動きが広がっている。企業にとっては原材料費や輸送費の高騰を受けたやむを得ない対応とはいえ、家計に大きな負担がのしかかる
。
世界の情勢の左右によって物価などに影響がくる。特に円安ドル高による輸入コストやロシアのウクライナ
侵攻に伴う小麦や原油の価格高騰など、まだ価格に反映しきれていない要因もある。今後は、値上げラッシュは収束どころか、加速する恐れもある。厳しい状況になっています。節約をするところは節約をしましょう。
Posted at 2022/05/16 07:52:58 | |
トラックバック(0)
2022年05月16日
富士山が噴火した際の土砂災害対策として、国は山梨県富士吉田市の沢に砂防設備を建設する工事を来月から開始することになりました。
富士山が噴火した際に備え国土交通省は直轄事業としてふもとの山梨県と静岡県で土砂災害を防ぐための対策を行っています。
Posted at 2022/05/16 06:57:59 | |
トラックバック(0)