2022年10月25日
新潟県内で養殖されたニシキゴイ30匹が25日、国会議事堂にある池に放たれました。
衆議院の中庭にある池のニシキゴイは、新潟県中越地震の被災地で、コイの養殖が盛んな旧山古志村の村長も務め、5年前に亡くなった元衆議院議員長島忠美さんの発案で10年前に入れられました。
しかし、数が減ってきたことから、新潟県小千谷市と長岡市で養殖された色とりどりのニシキゴイ30匹が
、全日本錦鯉振興会から衆議院に寄贈されました。
Posted at 2022/10/25 22:25:58 | |
トラックバック(0)
2022年10月25日
25日、都内で新たに4702人が新型コロナに感染していることを確認した。
1週間前の火曜日より増えていて、3日続けて前の週の同じ曜日を上回りました。
直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は3286.6人で、前週比は94.4%だった。
年代別に見ると40代が810人で最多
。65 歳以上の高齢者は483人だった。
重症の患者は24日から3人増えて14人でした。一方、3人が死亡しました、
累計は感染者324万6759人、死者5982人となった、
Posted at 2022/10/25 22:03:06 | |
トラックバック(0)
2022年10月25日
岸田首相、辞任した山際経済再生担当相の後任に後藤前厚生労働相を起用することを決めた。後藤氏は後任に決まった電話受けた際、国民生活を守るためしっかりと対応をしなければならないと語った。
Posted at 2022/10/25 15:11:47 | |
トラックバック(0)
2022年10月25日
健康保険証とマイナンバーカードの一本化をめぐりカードを持たない人も保険診療を受けられるよう対応する方針を示しした。保険証を紛失した場合などに一時的に有効な資格証明書とは別の制度としている。
Posted at 2022/10/25 14:58:34 | |
トラックバック(0)
2022年10月25日
パナソニックエレクトリックワークスは24日、新たなEV充電器のシェアリングサービスを開始すると発表した、11月から充電器オーナーの募集が始まり、2023春にサービスを開始する予定です。
Posted at 2022/10/25 08:15:26 | |
トラックバック(0)