2023年01月16日
皆様、おはようございます。今朝はどんよりと雲り空のが広がっています。今は降っていません。空気が冷たく、体感は寒いです。気温が6.5℃です。きょうは雲が多く、昼前後は降りやすいでしょう。一時的に本降りになることもありそうです。午後なると、雨が止んで、天気が回復をしてくるでしょう。予想最高気温はきのうより低く、7℃になりそうです。北風も加わって、昼間でも震える寒さになるでしょう。きのうの寒いと思って服装を選びに十分注意してぐさい。それでは、今週も頑張りましょう。お気をつけていってらっしゃーいませ。
本日も宜しくお願い致します。
Posted at 2023/01/16 07:35:47 | |
トラックバック(0)
2023年01月14日
来月の節分を前に栃木県日光市の寺では14日、一足早く豆まきが行われました。
栃木県日光市にある天台宗の寺
、興雲律院では毎年、1月15日
の小正月の前の日に豆まきを行っています。
はじめに、境内で、山伏姿の僧侶が護摩をたき、古いお札やだるまなどを燃やしてことし1年の無事を祈りました。
このあと本堂でかみしも姿の年男などが、訪れた地元の人たちなど豆をまきました。
この寺では、福を持ち帰るという願いを込めて豆まきを『福まき』と呼んでいて『鬼は外』は使わず、『福は内』と言いながら、福豆や菓子をまいていました。
Posted at 2023/01/14 22:54:20 | |
トラックバック(0)
2023年01月14日
14日、新型コロナの感染者が新たに1万727人報告されたと発表した。
1週間前の土曜日より8903人減りました。前週の週の同じ曜日を下回るのは3日連続です。
直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は1万10850
.3人で、前週比は84.7%でした
。
年代別は20代が1953人で最多
。65歳以上は1435人だった。
重症の患者は13日と同じ46人でした。33人が死亡しました。
Posted at 2023/01/14 22:29:17 | |
トラックバック(0)
2023年01月14日
新型コロナの感染対策として推奨されている屋内でのマスク着用を、症状のある人などを除いて原則不要とする案を政府が検討していることが14日に分かった。
感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザと同じ5類へ移行する議論の中で見通し案が浮上した。国内で感染者が初確認されてから15日で3年。日常生活の感染対策が大きく変わる可能性がある。ただ専門家から急激な対策緩和に慎重な意見も出ている。
政府は昨年5月に基本的対処方針を改定。マスクに関し、屋外は会話をしなければ原則不要とする一方で、屋内は距離が確保でき会話をほとんどしない場合を除き着用を推奨。
Posted at 2023/01/14 22:11:42 | |
トラックバック(0)
2023年01月14日
国土交通省は、全国の高速道路を2115年まで有料にできるように関連法令を改正することが、わかった。有料期間はこれまでの最長2065年から50年延びる
。2005年の旧道路公団の民営化に際して揚げた無料化は、事実上撤回した形となる。
無料化を延期する背景には、高速道路の老朽化がある。利用料を取り続けることで、維持や更新にかかる費用を確保する。国土交通省が23日開会予定の通常国会に関連法の改正案を提出する。
高速道路は法律で、料金収入を建設に伴う借金約40兆円の返済に充て、完済後は、無料化することにしている。
しかし、全国の高速道路は、開通から30年以上が過ぎた区間が半分以上を占めるなど、老朽化が深刻で、補強や修繕が必要な場所が増えている。また、渋滞解消や安全性の向上に向けた新規投資も求められており、現実には無料化は見通せていない。
Posted at 2023/01/14 21:47:11 | |
トラックバック(0)