2022年12月20日
世界遺産の栃木県の日光東照宮で年末恒例のすす払いが行われました。
国宝の陽明門では、狩衣に烏帽子姿の神職が特性の笹ぼうきを揺すって、風を起こして極彩色の彫刻や金箔に傷を付けない様に丁寧にほこりを払っていきます。
訪れた観光客らは厳しい寒さのなか、年の瀬の風物詩を写真に納めるなどしていました。
日光東照宮には、今年およそ145万人の参拝客が訪れたということで、神職は参拝者が明るく元気に新年を迎えてもらいたいと話していました。
Posted at 2022/12/20 22:41:30 | |
トラックバック(0)
2022年12月20日
自転車に乗る人はすべて、ヘルメット着用が努力義務となります。
これまで道路交通法では自転車のヘルメット着用は13歳未満の児童に対する保護者の努力義務でした。
来年4月施行の改正道交法では、自転車に乗る人は、すべてがヘルメット着用の努力義務の対象となります。
去年1年間、自転車の事故で死亡したのは361人で、9割がヘルメットを着用していませんでした。
警察庁はヘルメット着用が広がることで
、事故による死亡率を下げたいとしています。
Posted at 2022/12/20 22:21:54 | |
トラックバック(0)
2022年12月20日
日銀は、いま大規模な金融緩和策の修正を決め、これまで0.25%程度に抑えてきた長期金利の上限を0.5%程度に引き上げることになりました。
日銀が金利の上限を許容することとなり市場で事実上金融引き締めにあたるという受け止めから円高ドル安が加速しました。
Posted at 2022/12/20 22:05:51 | |
トラックバック(0)
2022年12月20日
数多くの映画やテレビドラマ、それにバラエティー番組などに出演し、温かみのある山形弁の語り口で親しまれた俳優のあき竹城さんが今月15日、太陽ガンのため東京都内の病院で亡くなりました。
女優さんがまた、亡くなりました。本当に残念です。
ご冥福をお祈りします。
Posted at 2022/12/20 21:52:30 | |
トラックバック(0)
2022年12月20日
20日、都内で新たに2万513人新型コロナに感染していることを確認したと発表しました。
2万人を超えるのはおよそ4か月前の8月25日以来で、1週間前の火曜日より713人増えました。
直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は1万5985.7人で、前週比は116.4%でした。
前の週の同じ曜日を上回るのは15 日連続です。
年代別は40代が3517人で最多。65歳以上の高齢者は2081人だった。
重症の患者は19日より5人増えて37人でした。一方、14人が死亡しました、
Posted at 2022/12/20 21:41:44 | |
トラックバック(0)