このご時世、とてもとても燃費は大事。
私のcx5もなんと250,000kmを突破し「ドーピング!」と言われて久しいDPF洗浄添加剤で逃げ続けてきましたがいよいよドーピングも値上げラッシュに。
そこでYouTubeで5channelさんやひでぽんchannelさんををみつけ『やってもらいたい!』と思いましたが距離や費用(Rechargeさんはすこぶる安い)や日数を考えるととても現実的じゃないのでやれる範囲で自力トライ!
ひとり作業だった為に写真少ないですが。
意外と簡単でした!
外すのは向かって右側バッテリーやエアクリーナー付近から順に。
慌てなくとも30分程度で分解完了。
プラスチック部分の方が扱いが面倒なくらい、他は特に難なく分解。

一番の汚れはEGRクーラー、中がラジエターみたいな細かい造りになっているのですが、ススで完全に塞がっておりました。
細い棒などでつつくのはご法度らしいのでホースで水を流し込むもほとんど流れず。
(こりゃ何しても意味ないわ…)
エンジンクリーナーやらブレーキクリーナーやら流し込んでみましたが、気の遠くなる進捗状況に嫌気が刺して手を洗いに向かった洗面所でスクラビングバブルを発見!
コレが最強かも!
ちょっとスプレーして泡が見えなくなるまで他の作業、水で流してまた泡スプレーを繰り返すとピカピカなりました!
(写真無くてすいません)
他のインテーク側もススを長柄のカクテルスプーンでほじほじandエアーで吹き飛ばし

、全身ススにまみれる事1時間ちょいで清掃完了。
この後の組み直しも30分かからないくらい。
合間合間に作業していたので総作業時間は4時間?くらい。
使った工具はラチェットとメガネ8mm〜12mmくらい。
こんな作業を面倒くさがる販売元は如何なモンですかねぇ〜
高い部品交換やらでガミガミ怒られる事を考えたら引き受けてやればいいのに。
もちろん清掃後は快調ですよ!
エンジンの回りはスムーズで『新車みたい!』とまではいかないまでも気持ちの良い加速してくれます。
これでドーピングともおサラバ出来たらいいな🎶
Posted at 2022/07/14 11:38:41 | |
トラックバック(0)