• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIESEL車ってイイのブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

禁断のインテーク自力清掃!



このご時世、とてもとても燃費は大事。

私のcx5もなんと250,000kmを突破し「ドーピング!」と言われて久しいDPF洗浄添加剤で逃げ続けてきましたがいよいよドーピングも値上げラッシュに。

そこでYouTubeで5channelさんやひでぽんchannelさんををみつけ『やってもらいたい!』と思いましたが距離や費用(Rechargeさんはすこぶる安い)や日数を考えるととても現実的じゃないのでやれる範囲で自力トライ!

ひとり作業だった為に写真少ないですが。

意外と簡単でした!




外すのは向かって右側バッテリーやエアクリーナー付近から順に。
慌てなくとも30分程度で分解完了。

プラスチック部分の方が扱いが面倒なくらい、他は特に難なく分解。


一番の汚れはEGRクーラー、中がラジエターみたいな細かい造りになっているのですが、ススで完全に塞がっておりました。
細い棒などでつつくのはご法度らしいのでホースで水を流し込むもほとんど流れず。
(こりゃ何しても意味ないわ…)
エンジンクリーナーやらブレーキクリーナーやら流し込んでみましたが、気の遠くなる進捗状況に嫌気が刺して手を洗いに向かった洗面所でスクラビングバブルを発見!

コレが最強かも!

ちょっとスプレーして泡が見えなくなるまで他の作業、水で流してまた泡スプレーを繰り返すとピカピカなりました!
(写真無くてすいません)

他のインテーク側もススを長柄のカクテルスプーンでほじほじandエアーで吹き飛ばし

、全身ススにまみれる事1時間ちょいで清掃完了。

この後の組み直しも30分かからないくらい。


合間合間に作業していたので総作業時間は4時間?くらい。

使った工具はラチェットとメガネ8mm〜12mmくらい。

こんな作業を面倒くさがる販売元は如何なモンですかねぇ〜
高い部品交換やらでガミガミ怒られる事を考えたら引き受けてやればいいのに。

もちろん清掃後は快調ですよ!
エンジンの回りはスムーズで『新車みたい!』とまではいかないまでも気持ちの良い加速してくれます。

これでドーピングともおサラバ出来たらいいな🎶
Posted at 2022/07/14 11:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「マツダアプリって便利な機能もついてるけどKEで車内で出来たオイル交換時期お知らせ設定がKFはディーラー行かないとリセット出来ないんだって‼️

せっかくなんだからアプリで出来たらありがたいんだけど、まず「ディーラー来い、予約して来い」ってしたがるよねぇ〜😫」
何シテル?   12/07 11:05
北海道の南側で夏はヒラメを追いかけ冬は氷上に穴を掘り、愛犬と共に西へ東へ。 テント積むためにキャリアー積むか空気抵抗の悪影響を心配すべきか悩み中… 好き勝手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 07:07:30
【吸気系カーボン除去作業⑥】エンジン側インマニ取り付け部穴の清掃から組付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 07:01:46
【概要】CX5-KFの吸気系カーボン除去作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 07:58:51

愛車一覧

マツダ CX-5 じゃにお (マツダ CX-5)
中古2万㌔から25万㌔超まで、ターボ故障を乗越え自力インテーク清掃をし、すっかり復調した ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation