• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

收ちゃんの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

DIY板金 2000ルピー 続編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回はフレームの仮付けまででした。
2
エッセの修理を放棄して、ベアリングをミッションオイルで煮込んでみたり
3
富士スピードウェイまで行って
4
ダイハツチャレンジ参加して
5
5万円の解体屋さん上がりの車で富士スピードウェイ本コース走ってみたり
6
ジャッキと、ウマで速攻でミッションおろしやって
7
積み込んで
8
耐久レースに出てました。
9
ドライバー家族3人、友人1人。
クラス8位
総合13位
10
鹿児島に行って農家の特訓
11
宮崎の都井岬で野生の馬を観察
12
という娯楽を楽しんでいましたので作業再開します。
溶接を開始しようと準備すると緑ボン(酒屋に売ってる炭酸ガス)がない😅
ボンベをミラの助手席に積みシートベルトをして酒屋さんに
13
間が空いてしまったので埋めます
14
適当に叩き切ったボディの一部の鉄板をカットしてしばいて整形
15
親父からは友人の無限エキマニの補修で鐵工所から写真が、
16
基地に落ちてるエンジンと部品たちを回収
17
ミラバンで電動パワステの威力がなかなかええ感じなので、エッセも!と思うが。設定ない
18
左2本、純正
右タントよう?安かったから書いました。
l150系のシャフトとの互換性なし。
ラックはL152S電動パワステ用。
タント用のシャフトとムーブのシャフトをええ長さで切断して、心棒突っ込んで溶接モリモリ作戦かな
19
ラックも使えそう。
グリスだけ入れます。
20
鈴鹿のガードレールと格闘したフレームたち
バーナーとかで炙ってるので焼き入ってる笑
21
富山で買ってきたノースカットの予備部品。助手席側はまだ修復可能ですね。
ホースメントはすぐ曲がるので部品は保管。
22
とりあえず、エンジンにミッションをドッキングさせ車体に積みました。
ノーマルフライホイールにミッションギア比は1〜5速ノーマル、ファイナル5.5、オープンデフ。
配線処理して、ラジエター、コンデンサーはl880で行こうかなと。アルミ2層の安いラジエターを後々使えそうなんで。

現状、タービン軸ブレブレなので予備と交換。

予備エンジンは、プチオーバーホールなどやっていこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【103098km】エキパイ側O2センサー交換

難易度:

TEREXS施工

難易度:

エンジンオイル/エレメント交換 38284km

難易度:

タペットカバーパッキンと点火系の交換

難易度:

DIY板金 2000ルピー 続編

難易度:

右側エンジンマウント取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備北→BBQの帰り」
何シテル?   06/08 20:37
收ちゃんです。よろしくお願いします。 高専→工学部(大学)→工学研究科(大学院)の大学生で車・バイクいじって遊んでます。 絶賛、就職活動中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) LA400Kコペンステアリングギヤボックス(ラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:55:06
ラジエーターファン強制スイッチ付けたよ( ^∀^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 10:22:09
フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 12:31:36

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
黄色いやつ ブレーキはbb ドラシャとミッションの中身はコペン 通学号なのに、車高調 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン (ダイハツ ミラバン)
解体屋で捨てられる寸前で拾いました。 もともとエンジンブロー➡️復活! ナビック車高調 ...
マツダ キャロル キャロル (マツダ キャロル)
マツダキャロル。 ha23v探しててたまたま見つけたので購入。 LSD装着黄色エッセと2 ...
ヤマハ FZR1000 FZ (ヤマハ FZR1000)
免許持ってないのに先に買ってしまったマシン! お金ないので、飛び込み試験で免許をとりにい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation