前回ヘッドカバーの部品注文しようと見てみると、ホンダさんもパーツリスト見れるようになってるー(^O^)ありがたや
しかし自分のエンジン番号だけ見てると失敗しますので、最新現行のパーツまでチェック!
外装以外は、と言うかほぼ同じだし使えるという^ ^
エンジンヘッドカバーも現行はステンレスとなっており、カバーナットもステンレス化されてますね。
なので現行パーツを注文し
取りに行ってきました♪
今回はついでと、イグニッションもトラブル前に新調!
電装系はいきなりトラブルきますからね〜^ ^
そしてワンコの
こんな感じで
ゲージを分解しながら組み立て、まぁ完成。
日中はストレスなく外で過ごすという(^-^)
そんでー組み上げへ♪
もう一度カバーのシールを確認します。
OHVの刻印は旧カバーの証(^ω^)
にしても絶妙な量。
多すぎるとはみ出て問題になりそう、しかし少なすぎるとエンジンオイル漏れの原因に。
設置面もキレイにして
現行のステンレスボルトに交換♪もちろん電食対策してからですねー^ ^
バイクの時の耐熱液体ガスケットがあったので
一応はみ出しもあるのでシーリング出来てると思います。
普通のガスケットで良さそうですけどね( ;∀;)
そして
コイルは現状は問題ないのですが
予備に(^-^)誰かいります?
いい感じでクリアランスもあるので多分大丈夫とは思いますが、エンジン乗っけてスターター回して1番火花出るとこあてようと思います。
もう疲れたのでエンジン乗っけはまた今度〜
Posted at 2020/11/19 19:08:43 | |
トラックバック(0) | 日記