• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か―くんのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

夕方から

夕方から|電柱|・ω・`)ノ ヤァ

エンジンOIL抜いてました

なぜ抜いてるかと言いますと・・・・・OIL入れ過ぎた為ですw

レベルゲージで見ると、 L~Hが有りまして、Hより超えて1cm OVER!!

いつもはMOTULの容器だと、容器に目盛がついてるんですが、SPEEDMASTERとか缶だと目盛は

無い・・・・おまけにオイルジョッキ無しで、勘で入れてた為に入れ過ぎたというのが原因ですw

道具使ってOILを抜くんですが、なに使おうか考えていた所、レベルゲージにホース挿して、抜くタイ

プ(上抜き)が良いと思い、早速昨日買いにカインズホームへ行ってきました。

これ使って、ゲージで見ながら、OIL抜いてました。

丁度良い所で止めて、ポンプのタンク見ると。。。。



結構な量出ましたw (1L未満だと思うけどw)

でテスト走行した、、、もたつきがなくなりましたw(当たり前かw)

油圧もなんか 0.2 上がりました(これも当たり前なのかw)


本来のOIL性能が発揮してくれるように成りました♪。

[壁]‥) ジャマタw

[部屋])≡サッ!!
Posted at 2012/10/12 22:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

豊橋へ

豊橋へ行ってきました。(午前中)

本当は土日はこちらの地区で、祭りで出掛けてる場合ではないのですが。。。

滅多に開催されない、展示会に行ってきました。

それは建設機械の展示会です。♪

親が他の用事で、僕が行ってきました。

NEWモデルの建機見れて多少乗ってきました、なかなか良かったですよ~

最近の建機ってハイテク化になってて、驚くばかり

写真に載ってるのは、小旋回建機なんですが、残念なことに今回の展示会に超小旋回建機が無いという・・・

まぁー小旋回の10tクラス(諭吉さんが1000人みたい)乗ってきたからいいかw(仕事では乗れないので)

展示会自体不定期なので、僕のは中では、貴重?かな

見て帰ってきましたがねw本当はインバーター発電機が欲しい所なんですが(非常用に)

因みに家はYANMAR党です♪




午後は祭りの再び参加♪

祭りの最後に抽選会があるのですが、今年は発泡酒(48本)が当たりました・・・ってかお酒飲まないですがw

それではまたぁー

[壁])≡サッ!!
Posted at 2012/10/09 23:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

次の日

次の日|電柱|・ω・`)ノ ヤァ

昨日の続きで、トー調整、ラテラルロッド、調整してました。

台風で午前中までに終らせたいと思って、朝からスタート(8時から)

ラテラルロッドのロックネジの緩ませるのは苦労せず調整して無事終了~

問題のタイロッドのロックネジは車検の時に交換して貰って、前のロックネジより大きい??(若干前の物より長い)ので、スパナ、モンキー、で緩ます時、に力が掛けやすくなったんですが、規定トルクで締めてないなのか、硬てぇーまだ右側は良かったんですが、左側がなかなか緩みませんでしたね。汗

タイロッド用モンキーとプラハンとラスペネ使ってインパクトを何回か叩いて、何とか緩みました。

ドンだけ締めてるんだぁ??思いましたね。

ようやくゲージ使ってトー調整へ

終了時にタイロッドのロックネジに付いてる潤滑剤をパーツクリーナーで除去して終了~

んでついでにシートも交換へ無事おわりましたがw

足回りとシートが無事終ったので、慣らしもかねて、雨の中テストランへー

SAと黄色帽子へいってきて、足回りの小物、ワイパー買ってきました。

慣らし済むと、今の車高より下がったりして。。汗

前後とも減衰力ソフトで設定♪

そそーピロって違うんですね~シャキッとしてて良い感じ、その分フレームに逝くんですがねw

僕はピロがいいなぁー

|電柱|・ω・`)ノ ンジャマタ♪




Posted at 2012/10/01 23:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

やっと

やっと板金屋さんにて溶接してもらいました。(写真は運転席後部席のアッパー補修後の写真)

どう処置すれば良いのかわらず、結果 下の鉄板と上から被せてる鉄板を一緒に溶接することにしました。




何もしないよりはいいかなってやってみないとわからないこともありますしね。

スポットカッター使って、2箇所溶接しました。

午後から足回りを戻し組んで、板金屋を後し家戻り、車検前の状態戻しを開始~




今回は足回りもNEWにしてみました。

JICのOEM?でオプショナル豊和モデルのSAJ2の足回りで、でL175用足です。 

ピロでキャンバー調整可能

リアショックの全長調整可能

L175足とL185足が何が違うのか気になった。

を選んだ理由になります。

14時30分頃から始めましたが、足回り組み終わったのが、18時頃 汗

そこからトー調整をしようかと思ったですが、タイロッドのロックネジが緩まず・・・・

で自分が悪かったのですが、夜から祭りの会合が有って、時間切れ・・・・・

次の日持越しへぇ~

Posted at 2012/09/30 22:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

終ったぁ~m(_ _;)m

終ったぁ~m(_ _;)m|電柱|・ω・`)ノ コンバンハー

技能講習が終ったぁー結果は分かりませんがw

移動式クレーンと天井クレーン(比べていけないかな・・w)操作はともかく感覚が違いすぎて難しかったなぁ。。。



帰りに寄り道して、工具屋さん(ストレート)へ行ってきました。

足回りのボルト緩めるのに、ロングストレートメガネがもう一本欲しくて買ってきました。

メガネは、初めて買ったの見比べえると、若干形が違いました。(今回のメガネ方が形イイ!!)

ソケットとラチェットハンドル組み合わせてで使うのだと、トルクの掛かり方違うので、僕はメガネ使った方がボルトが舐めないかなーっていう考えで、ロングメガネ使うようにしてます。

本当はどっちが合ってるのかはわかりませんがw

あとペーパ-ホルダー、ドレンパッキン、ソケットマグネット、バッテリーカットターミナルとか買ってきました。

ぺーぱーホルダーは以前に1セット買ったんですが、使ってみて便利だったの買ってしまったww

なかなか工具屋に来れないので見てると、欲しいのが出てきてしまいます。m(_ _;)m

[壁]‥)ジャマタ!
Posted at 2012/09/23 23:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よし!!Cartuneバックアップ完了!!」
何シテル?   11/27 20:11
車弄りが好きな人間ですw 今の所はムーヴとアルトワークスに乗ってます。 ここ最近更新が多いのは CarTuneアプリからの更新記録をみんから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家のムーヴ君です^^ 今はRSの4駆に乗っております汗w
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エブリイ→アルトワークスへ
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
僕はむか~し走りに行ってた時に乗っていた86ですw。 元々は兄の車なのですが・・約2年位 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
主に親(母)が乗ります。 中古車です。 2017/12/07諸事情により、親戚の所へ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation