雪男リターンズ(フィン調整編)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
★ |
作業時間 |
30分以内 |
1
一度起き雪かきをし仮眠後、作業開始しようと思った所、家の方に雪をまき散らされてました。
イイんですよズボンが濡れるくらいですから・・・。
2
これが例の純正センターパイプの突起で、リングガスケット嵌るわけです。
フランジサイレンサー取り付け時にはガスケットを2枚重ねにして逃がします。
(削るのはNGです。純正マフラーに戻す時、悲しい取り付けに成ります。)
3
取り外したフランジサイレンサーをモンキーを使い低くします。
(どう見ても40度ぐらいあるんですけど。)
4
25度まで低くしました。
(やりすぎです・・・。)
5
とっとと取り付けまして、早速
6
昼飯
「元気玉丼セット(大)700円」
今回は精進料理ではないな〇
7
低速も高回転も純正マフラーのような感じで・・・。
高回転が前ほど回んない、低速は純正のようにモリモリですけど。
走りこむに連れて謎のビビリ音が?
8
犯人はこ奴!
ボディと中間パイプの間にはまった雪(氷)でした。
確かに音量が下がります。
消音はインナーサイレンサーほどではありませんが、低速トルクアップ狙いならこのサイレンサーですね。
(そろそろサブコン交換しようよ。)←落ち
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク
関連整備ピックアップ
関連リンク