• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

medicalmacのブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

お寿司

お寿司宮崎まで寿司

alt

先付けのあとは、あら と エンガワ。この繊細な白身魚には、なんと二種類のワインを合わせてきた。
alt

イタリア、シチリアのシェリー樽でコクを深めた白と、モンラッシュ。まるでこの二つの脂身をリセットし、味覚を目覚めさせる感じ。

alt

次に用意されたのが、ふわっふわに炊いたマナガツオ、ウニ
alt

このリズム感で突如うなぎ。
alt

ようするにN3、カベルネソービニオンを持ってきたらしかった。さんしょとピタリとこのワインが合う。
alt

きんめ、備長炭で丁寧に焼き目。
alt

それに合わせてきたのが、ドイツの作り手が仕上げたピノ
alt

ザラメのような香り。
alt

そしてほぼ溶ける食感のタチウオ。もうこれは手渡されて1秒以内に食べないと、握られた瞬間から美味しさが溢れる。

alt

アオリイカでその余韻をリセット。
alt

マグロには酸味をということで
alt

シャンベルタン。中とろと串の食べ比べ
alt

酸味の強いVIN JAUNEをさらに被せてくる。
alt

マグロの余韻を、今度は光もの。黄色いワインとイワシ。
alt


どんどん引き締めがはいったところで、
alt

ウニ。

alt

貝と合わせるのは、ミネラルしっかりのフランスの白。
alt

終わりかと思ったら、締めはこっちだった。
alt


このタイミングで、がっつり注がれるから、結構まわる。
alt

寿司は終わらないけど。
alt

アナゴは塩でいただく。とにかく安易な砂糖は出ない。

alt

飲んだワインは合計十一種類。

ここは、ワインに寿司を合わせるお店のようだ。
また行きたいなぁ。
Posted at 2022/05/26 15:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年05月15日 イイね!

お台場

お台場朝3時からシステムのバグ修正。国交省じゃないけど5日間ほど大切な統計指標に間違いがあったのに気づき、プログラムを修正。5日分の統計計算のやり直し(をするプログラムを作る)。

これ、過去に遡って個人計算をするのだけど、普通のSQL型dbなら何の問題もないが、トランザクション処理を中心とした今のシステムは不得意。内部的にスナップショットを保存してあるので、それらを使ってデータを再構築し、統計をやり直した。

そもそもバグを見つけるのにやや時間がかかり、結局6時間以上復旧に要したわけ。(特殊な条件下で、プログラム内のキャッシュの確定がないと、基本システムの特性でポインターを戻してもキャッシュが見えないという謎仕様が原因。キャッシュを確定したら、ネットワーク先の複数のアプリケーションサーバーのキャッシュ更新トリガーがかかるので、極力キャッシュ確定はしない主義なのがうらめ)

それはさておき、Facebookでお友達になった先生がf50を展示しているというのでお台場にいってみた。


お台場のアクアシティは初めて行ったのだけど、これまで動画とかで同系統の車が立体駐車場に入って行ってたので、駐車場渋滞を我慢して入場。確かに、不安になるような段差もなく、屋上まで行けた。
(でも車どめはダメで、盛大に前方にはみ出して止まらずはおられず、短時間で引き上げ)

そういう事情で大急ぎでお目当ての先生の車を探す。


ピスタとF50をヒルトンで見つけることができた。他にもSF90のアセットフィオラノも。これは、





この本の中でも取り上げられていた特殊なカラーリングの個体。小さな写真やCGでみると違和感ありまくりだったけど、実際の車でみると素晴らしい。結局立体物でみるときは、注目点が物凄く移動し、ディテールと俯瞰の切り替えのなかで、こうしたラインやアクセントの感じ方は、全く違うのだなと痛感。フェラーリはどの位置に立っても隙のないラインと造形だが、さらにカラーリングも考え抜かれていると再確認した。



そういう意味ではフロントガラスのルーフ部分、この柔らかい曲線が好き。そしてこのフロントガラス、横方向だけでなく縦方向にも曲率半径が途中から変化する複雑な形状なのも、いろいろ拘ってるなーと感心する部分。



そして、時間的余裕があったので、ハイマウントストップランプを本来の赤色に戻した。やっぱりバランスはこちらが上。










Posted at 2022/05/15 23:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

連休

連休世の中連休らしかったが、結局毎日出勤。でも最終日だけ早めに帰って、昼から飲んだくれてみた。

最終日ぐらい昼飲みしても怒られないかな。



ということで、お一人様でがっつり。まだ脂が食べられることを確認する苦行?



で新しいアイテム。水平垂直を簡単に出してくれる墨出し器。ポスターを貼るとき役立つ程度のお安いきき。何に使ったかというと。



この駐車場。実はギリギリのクリアランス。レーザーセンサでエラーが出るんだけど、一度ギリギリなのにエラーが出なかったから動かしたら、途中で緊急停止。復旧に30分以上かかってしまい、他の入れようとしたひに迷惑がかかってしまい、トラウマに。

なので、本当のところ、どの程度のクリアランスがあるの確認したくてこの機器を導入。

前後関係は「前に進め」と「後ろへ戻れ」のどちらかしか表示されず、前に進めが消えた瞬間に無理矢理サイドブレーキで固定しないとフロントスポイラーがはみ出てしまう。これはシビアだがセンサーを騙して止めればOK。

逆にセンサーのエラーがはっきりしないが、実際はやばいのが左右のクリアランス。ミラーを畳んでも本当に入るのか心配で心配で。







床に沈んでいくパレットに合わせてレーザーで垂直を出してみた。ミラーの端から左右二横指のクリアランスしかない。これ、ちょっとでもどっちかに寄るとギリギリ。

実際のところ目視だともっと厳しく感じていたので、意外と二横指も余裕があって安心したということが本音。



もう一個気分を変えてトライしてるのが、ハイマウントストップランプ。

GTSと同じ仕様になっているので、リアの灯火類はティンテッドなんだけど、ハイマウントはノーマルもどしで赤くしていた。パーツは新車時に外してあって手元にあった。簡単に自分でも交換できそうだったので、ラチェットレンチを買ってきて、交換してみた。

確かに浮くよね

でも、GTSでは普通にこれなので、しばらく様子見で白くしてみた。

まぁ、収まりは確かにノーマルもどしがいいのだけど、これはこれで見れなくもないかな。と思って



これと


これが元の状態。

さぁ、どっちがいいのでしょうか。
近くで見ると白いほうがいいけど、遠くからみると赤い方がかっこいい。

悩むなぁー。











Posted at 2022/05/09 21:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「arcana izu http://cvw.jp/b/3314841/47921891/
何シテル?   08/25 17:04
medicalmacです。いつもはインハウスで開発してます。本業は違いますけど。 COVID19のせいで車移動が増加。718に乗り始めました。シャーシとPDK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

古いマンションと駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 07:25:29
最近のフェラーリは元気な音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:34:47
GT4RS試乗動画が出てきましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 15:38:32

愛車一覧

フェラーリ 488スパイダー フェラーリ 488スパイダー
フェラーリ 488スパイダー 2019年7月登録なので、モデル末期。大変珍しい右ハンドル ...
フェラーリ SF90スパイダー フェラーリ SF90スパイダー
人生初のハイブリッド車ということで、興味津々です。基本不人気車種のご様子w。フロントオー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
完璧な車は存在しないのはわかっています。でも最適な車はあるかもしれません。 すべてを1 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
いつもはこちら。燃費も良くて賢い車です。 Apple CarPlayが便利で、ナビも純 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation