洗車時の仕上げに使ってるBeautifulCarsの純水器なんですが、今年に入って管理方法が悪く不純物濃度測定のTDSメーターの値が0ppmを示さなくなってしまいました
こーなると、イオン交換樹脂を交換しなくてはなりません

これが交換用のイオン交換樹脂 タンクには2袋入ります

樹脂をこぼしたくないのでロートを使います

こぼして散らかすことなく無事に交換し、TDSメーターの値も0ppmになりました
私が純水器を使うようになったのは、水じみ対策です
とある洗車屋さんで純水洗車をしてもらってたのですが、これホントに純水?って疑ってしまうことが何度かあり、それなら自分で購入して洗った方がいいとの結論に至りまして
洗車後の拭き残しも気にならない程度にはなったので、エアーブローして水分を飛ばす面倒もなくなったので、随分楽になりました
デメリットとして、管理がめんどっちーです
定期的にタンク内の水を入れ換え(循環)させないと、樹脂があっという間に駄目になります
タンク内には、水が入ったままなので、常に反応してるから寿命も短くなるんでしょうねぇ
それでも、洗車が楽になるので、相棒として使っていきたいと思ってます
Posted at 2021/04/07 15:55:15 | |
トラックバック(0)