
今日の午後にアポイントメントを取っておいたコルトスピードさんでスイフトスポーツのターボチューンの相談に合わせて試乗しに行ってきました。
自分の仕様とターボチューンが異なるそうですが、ターボチューンされたスイフトスポーツにオグラクラッチが装着された車で試乗です。
メタルクラッチ初体験でいきなりエンスト!
恥ずかしい限りですね。
試乗中の発進時に何度かエンスト。
でも慣れたら、何とかなりそうです。
自分の発注する仕様だと純正クラッチが滑ってしまうので、この試乗で相談するつもりでした。
試乗中に長田さんと話して、自分の解らないところは説明して貰いある程度理解出来たところで試乗終了。
試乗車の足回りは、純正ショックにコルトスピードのスプリングの組み合わせで車高が20mm程下っているそうですが、余り気にならなかったです。
ターボチューンについては、低速での粘りが思ったより粘るので純正ターボと余り変わらずいい感じ。
市街地試乗なので、上まで回すのは技量不足で無理でした。(笑)
車中の話で、やはりクラッチは交換しないと滑ってしまう。
ターボチューンに対応可能で扱いやすさを考えるとオグラクラッチのメタル一択になるとの事です。
因みに試乗車のクラッチが交換予定のクラッチが付いていて、若干慣れが必要だと感じましたが、変なジャターも出なくてギクシャク感も無く以外に扱い易かった印象です。
クラッチはダンパー無しだそうです。
シャラシャラ音がすると聞いてましたが気にならずに試乗が終わってます。
LSDも相談していて、試乗車にも付いてますとの話でしたが、ギクシャク感や異音も無くて意外でした。
以前乗っていたアルトターボRSには、OS技研のLSD付けてましたが最初はゴキゴキ音とギクシャクした動きで気になったものでチョットびっくり!
で、試乗後に見積もり額を出してもらいました。
クラッチ交換時にミッション降ろすので、ついでにLSDも取り付けするつもりで。
概算で部品代が50万弱、工賃が20万弱となりました。
あっ、プラス消費税10%です。
へそくりが全額出て行く事になりましたが、その場で発注しました。
タービン交換位なら自分で出来そうですが、トータルで考えて全てお任せします。
作業予約が1月末迄入っているそうで、部品の入荷状況と組込前の調整にも時間が必要との事で、後日連絡を貰う事でお願いしました。
作業予定は、3日間だそうです。
まぁ、2月頃に出来れば良いかと思います。
今日は、取り敢えず内金を少しだけ支払い、残額は作業時に支払いします。
と言う事で、登録して半年後大掛かりなカスタマイズ決まりました。
と共にフトコロが寂しくなりました。(笑)
タービンキットだけなら、まだ4台在庫が有るそうなので気になる方は、早目に相談された如何でしょうか?
作業が済んだら、レポートしたいと思っています。
お楽しみに~!
Posted at 2022/12/15 21:01:48 | |
トラックバック(0)