
今回はリアドアのデッドニングを施工しました。

夜なので暗いのもあり写真撮り忘れました。
リアドアのデッドニングの結果、リアのコアキシャルスピーカーTS-F1740がかなり良くなるようになり、フロントツイーターに引っ張られる形で音像の定位が上がりました。
TAは運転席めがけてますが、2列目で試聴した結果2列目でもかなり聞きやすくなりました。
ここから考えていることは床とテールゲートのデッドニング、フロント配線追加、パッシブネットワーク改造バイアンプ化、バッ直かなあと思ってますがフロントドアへの配線追加とバッ直が難しそうなのでここがネックになりそうです。
【現在のシステム】
マツコネ→
1.赤箱(DEQ1000A-MZ)→アンプ(GM-D1400ii)→フロントスピーカー(TS-F1740S)、リアスピーカー(TS-F1740)
2.赤箱→サブウーファー(TS-WX130DA)
【次の構想】
1-1.赤箱(DEQ1000A-MZ)→アンプ(GM-D1400ii)→フロントスピーカー(TS-F1740S)ウーファー
1-2.赤箱(DEQ1000A-MZ)→アンプ(GM-D1400ii)→フロントスピーカー(TS-F1740S)ツイーター
3.赤箱→サブウーファー(TS-WX130DA)
4.マツコネ→ リアスピーカー(TS-F1740)
【総予算】
フロントセパレート2WAYスピーカー(TS-F1740S)
12,218円
リアコアキシャルスピーカー(TS-F1740) 6,578円
サブウーファー(TS-WX130DA)
16,490円
DSPプロセッサ(DEQ-1000A-MZ)
22,781円
パワーアンプ(GM-D1400ii)
11,908円
エーモン音楽計画デッドニングキット 8,726円
Audio-Technica バイブレーションコントローラー 3,000円
Audio-Technica アブソーブウェーブ 2,400円
フロントインナーバッフル(UD-K526) 2,955円
リアインナーバッフル(UD-K522) 3,064円
ツイーターマウント用ドアピラーパネル
2,167円
エーモン電源ヒューズ(20A、15A)
300円*3個
ほか消耗部材
計93,187円
スマートエディションの音響改善3
https://minkara.carview.co.jp/userid/3315004/blog/44948848/
スマートエディションの音響改善2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3315004/blog/44807671/
スマートエディションの音響改善
https://minkara.carview.co.jp/userid/3315004/blog/44717107/
ブログ一覧
Posted at
2021/04/07 01:20:26