• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆みかんTYPE☆のブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

被災証明書はじかれた訳とは、、。

被災証明書はじかれた訳とは、、。+。:.゚こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゚。


ジリジリ暑いですね~。


昨日高速で被災証明書弾かれた件ですが、法人だとだめらしくて。



 

月曜日には会社名義の被災証明書で乗れたんですけどね。


多分、ネクスコのおじさんたちもよくわからないでやってたんですね(ノ_ _)ノ






あと昨日から多賀城市に仕事に行ってるので、次地震来たらどこに逃げようかマジで考えてます。




この前もたまたま三時間後に津波が来て、たまたまさらわれなかったので


用事しないと。



日曜日、安比高原のアメフェスに行ってくるので

明日CANNLINEのジーンズ新調してきます!!






工場に直接採寸にいくのでたーのーしーみー!


━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
Posted at 2011/07/14 20:41:17 | トラックバック(0) | ★JOB★ | 日記
2011年07月10日 イイね!

ネオン管。

ネオン管。今更ながら…




















アンダーネオン管付けてみました。


























私の























ローラースルーゴーゴーに( ´艸`)ムププ

















新しいですぺ?(笑)
Posted at 2011/07/10 07:29:50 | トラックバック(0) | ★物欲★ | 日記
2011年07月06日 イイね!

ガイガーカウンター。

ガイガーカウンター。私の住んでいる宮城県北部にも放射線の危機が来てるかもしれないので、ガイガーカウンターが欲しいところです。

線量計で0.5ミリシーベルト位だそうなのですがどうなのでしょうか..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ

というわけで、身近にあるもので放射線を調べるものを作ってみました。

プラスチックコップにはアルミを巻いて二重にし、静電気の電圧を高めています。

静電気はガスが入っているフィルムケース内で放電し、ここで放射線を拾うとラジオからぱちぱちっとノイズが出る仕組みです。

試しにグローランプを近づけるとぱちぱちなりました。

一時間つけっぱなしにしてましたがやはり風向きでぱちぱち鳴ります。

まあ、一日では解らないので暇なときに観察してみるのもいいと思います。

夏休みの自由研究にももってこいかもしれませんね━━━d(。ゝд・)━━━!!

今年は研究しがいがありそうです(笑)
成果はあらわれないほうがいいなあ。
Posted at 2011/07/06 16:27:55 | トラックバック(0) | ★物欲★ | 日記

プロフィール

「新幹線から飛行機に進化笑 http://cvw.jp/b/331531/46808408/
何シテル?   03/14 06:29
MAZDAと結婚しました。 MAZDA Dive deep....w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345 6789
10111213 1415 16
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

☆みかんTYPE☆さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 17:45:45
スーパー耐久の楽しいトコロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 01:19:14
自動車整備士.com 
カテゴリ:☆My JOB☆
2011/01/17 23:31:20
 

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブ (マツダ CX-5)
新しい車きました。
スズキ スイフト さくやさん。 (スズキ スイフト)
■The main parameter■ Body:5doors Model:XG A ...
マツダ CX-5 ファイブ (マツダ CX-5)
出産して里帰りしていたら 私の398さんはCX-5に変わっていました😨 5年弱の間で2 ...
スズキ Kei けい。 (スズキ Kei)
初めての愛車ハートM/T.4WDホントはCR-XかDC2かEK9乗りたかった…。約三万㌔走行 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation