S1
13日の金曜日。
NOSで火がついたww っていうか話にですけどねww
今日会ったD-Girlの事務員。KISAさんの後ろにあった
NOSの空箱が気になってちょっと話を振ってみました。
ちなみに私はNOSの知識がほぼzero、、、
亜酸化窒素らしいことは知っていましたが、それだけです。
みかん:KISAさん、NOSとかも扱ってるんですか??
KISAさん:あ!?あ~ええ。
でも、最近やる人少なくなってきちゃってるんですよね~。
みかん:私は名前くらいしかわからないんですけど、
どうやって使うんですか??
(ここらへんからKISAさんの目が輝きだすww)
KISAさん:あ、これね!アクセル踏んで噴射するんですよ!!
でも、全開に開けなきゃだめなの。全開に踏んだとこで
噴射ボタン押さないと・・・・・
サージタンク爆発するみたいだよ!!
みかん:・・・、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)ま、ほんとっすか!!?
KISAさん:そうそう。これね。
サージタンクの前で噴射させるのがウエットって言うんだけど、
サージタンクのとこのシリンダーのとこの
手前に気筒数つけるのがダイレクトっていうんです。
ダイレクトのほうがガツンと効くんですけど、
要領とか確立されてないみたいで・・・。
・・・やっぱりちょっとエンジンいためちゃうみたいで、そのぎりぎりよりちょっと手前のとこの濃さで噴霧するのが良いみたいなんです。ウエットだと、各気筒ごと濃さが違うようになって濃いところのシリンダーだけ壊れちゃったりすることもあるみたいなんですよ。
ガソリンとNOS混合して噴霧するのが普通みたいなんですけど、ゼロヨンとかで決めるときは
NOSだけ吹くこともあるけど、エンジンに負担かかるので使う人の判断でやるしかないとか
そんな感じです~。
・・・と。
10分少々講義してもらってなぞのNOSについて少し覚えた感じ??でした。
車好きな女の人と話すのはおもしろかったですヽ(゜ー゜*ヽ)めったにないからね(ノ*゜ー゜)ノわぁい
今年の花火大会情報★
こんにちわo(*^▽^*)o~♪
集まるところに・・・・。 |
☆みかんTYPE☆さんのマツダ CX-5 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/09 17:45:45 |
![]() |
|
スーパー耐久の楽しいトコロ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/28 01:19:14 |
![]() |
|
自動車整備士.com カテゴリ:☆My JOB☆ 2011/01/17 23:31:20 |
![]() |
ファイブ (マツダ CX-5) 新しい車きました。 |
![]() |
さくやさん。 (スズキ スイフト) ■The main parameter■ Body:5doors Model:XG A ... |
![]() |
ファイブ (マツダ CX-5) 出産して里帰りしていたら 私の398さんはCX-5に変わっていました😨 5年弱の間で2 ... |
![]() |
けい。 (スズキ Kei) 初めての愛車 M/T.4WDホントはCR-XかDC2かEK9乗りたかった…。約三万㌔走行 ... |