ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [nico4]
nico4のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
nico4のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年07月10日
ND5RE(MRCC装備車),NDERE用ステアリングスイッチ
ND5RE,NDERE用ステアリングスイッチを設計してました(だいぶ前に) 7月に少量製作予定です。
続きを読む
Posted at 2024/07/10 16:02:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年04月02日
ND※REのリフレクターをND※RCにつけるやーつ
細々つくります
続きを読む
Posted at 2024/04/02 11:52:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年11月10日
GSIの推奨ギヤ位置の無効化に成功
煩わしかった推奨ギヤ位置(走行状態に適したギヤ位置の表示)の無効化に成功しました。 回転高めで走るのが好きなので、余計な表示がされず自分好みの仕様になりました。
続きを読む
Posted at 2023/11/10 16:51:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年02月15日
インフォボタンだけ欲しい人
多分いるので数作りました サイズ感も相まってちょっといいmicroSDに見える... こんな感じ 抵抗どこやねんって感じになったかな
続きを読む
Posted at 2023/02/15 21:17:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年02月14日
クロックスプリングの端子について
ロードスター(ND)において、 クロックスプリング部に14極のカプラが使われているのは周知の事実(?)です。 ステアリングスイッチを設計している中でせっかくなら全パターン網羅しようとしているのですが1ピンのみ使用用途がわからず... ステアリング側からみて オーディオ関係に2ピン 通話関係に1 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/14 12:33:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年02月11日
アクボン非搭載化出来ぬものか
海外にはそもそもアクティブボンネット非搭載のNDがいるわけですが、日本仕様もコンフィグでどうにかならんのかなと思うこの頃 MX-5 engine bayとかのワードで検索するとアクボン非搭載の車両の画像が出てきます。 https://www.google.co.jp/amp/s/www.aut ...
続きを読む
Posted at 2023/02/11 20:30:07 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2023年02月11日
ステアリングスイッチ開発
クルコン版も開発完了となり 回路OK あとは外装の到着を待つのみになりました。 ↑点灯確認の様子 クルコン付きの車両の方からの要望をヒントにした ボタン厳選片出しも外装到着待ちです。 クルコン付きでも片出しだと¥25,000で作成可能なので移植ステーとか3D造型品買うより安いか ...
続きを読む
Posted at 2023/02/11 15:11:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年01月31日
ステアリングスイッチのボタン全部いるか?って話
以前twitterの方でクルコンのスイッチも対応したぜって投稿したらクルコンとインフォだけとか作れないかなってテレパシーを貰いました。 何故と理由を探ると音量や曲送りはコマンダースイッチのほうで出来る為とのこと。 これは小物入れしかないSグレード乗りにはわかりません。 てなわけでインフォとク ...
続きを読む
Posted at 2023/01/31 00:24:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2023年01月26日
DMH取り付けカバー
セグメントオーディオが着いてたNDにDMH-SF700を取り付けて2年ちょっとになります。 当初はSとNR-Aのみの需要でしたが990Sの登場で需要が高まったと感じます。 取り付け用の板金金具は当時デート前に、やっべドンガラじゃん早く付けようと3時間とかで採寸設計した正直適当なものです。。。 そ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/26 12:48:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年10月04日
アクティブボンネットキャンセラー
アクティブボンネットのキャンセラー? アクティブボンネットのアクチュエーターのキャンセラーと思ってるんですが、アクティブボンネットの警告灯のキャンセラーだからアクティブボンネットキャンセラーなんですかね? 僕はダミーコネクタの方が格好いいと思うので ダミーコネクタと呼んでます。 んでこれ高すぎると ...
続きを読む
Posted at 2022/10/04 15:11:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「マツコネを搭載して遊んでいます」
何シテル?
02/04 23:35
nico4
[
山口県
]
破壊と創造が趣味です
41
フォロー
108
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
MAZDA Miata OEM Daytime Run Lamp 2016+
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 10:11:09
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
マツダ ロードスター
内装中心にカスタムしています。 備忘録です。 ND5RC116156 グレード:S カラ ...
マツダ MAZDA2
増車です。 マツダ 教習車(DJLFJ)を買いました。 運営様に車種に教習車を登録しても ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation