• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatfieldのブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

私が一番怖いと思った曲を紹介します

プログレというと、怖い曲ってイメージの人もいるかと思います。
エクシシストがらみのTubular bells、Pink Floydの初期も不気味ですね。ジャーマン系は基本的にみんな怖いです。
Amon duul2なんかは人前でかけられません。
あと、aphrodites childの無限大♾️もこっそりヘッドホンで聴かないとヤバいです。
そんな恐曲ひしめき合うプログレ界で私が最も怖いと思うのはコチラです。





Henry cowのメンバーが結成したart bearsのwinter songsからです。
この冒頭2曲だけで部屋の温度が5度下がります。

ダグマークラウゼのSlap happyでの可愛らしい歌唱との落差が凄いです
Posted at 2024/04/26 16:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2024年04月26日 イイね!

みんな嫌いな(?)ファンキーなプログレ/jazz rockをどうぞ

白人至上主義なのかなんだか知りませんが、プログレバンドに黒人メンバーがいること殆どないですね。
プログレマニアの中でもそんな意識があるのか知りませんが、
ファンキーなプログレって人気ないように思います。
でもですね、良い作品がそこそこあるんです。


意外性No.1のIan Gillian bandのセカンド。
もうですね、John Gustafson とmark nauseef のファンキーなリズム隊がカッコ良すぎます。
バックのことはどうでも良くシャウト出来ればそれで良いイアンギランとのミスマッチが絶妙です。

続いてはイタリアのプログレバンド、NOVAです。
黒人ボーカリストのファルセットヴォイスが良いですね。



最後にアメリカのプログレバンド、automatic manをどうぞ。
ギターは後にAsiaに参加するpat throll です。
ドラムはsantana/ツトムヤマシタのMichael shreve だったかな?

Posted at 2024/04/26 13:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | プログレ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「カンタベリー関係の最重要音源はこちら http://cvw.jp/b/331621/48240091/
何シテル?   02/03 15:47
プログレッシヴ・ロック・マニアのマイナー車好き。アルミホイールは、幼稚園児時代(昭和40年代後半)から「大人になって車を購入したらアルミホイールに絶対交換する」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 2223 24 25 2627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【番外編】ETC取り付け 友人のサードカー スズキ アルト HA25S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:44:18
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:36:00
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:23:18

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
中古で2年落ちのRX-8を購入して9年間で8万7千キロまで乗りましたが、圧縮低下などのト ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
現在自動車フリマサイト「カババ」にて 購入希望者募集中です♪ いつかは乗りたかった ...
マツダ RX-8 hatfield (マツダ RX-8)
走り、デザイン、唯一無二のロータリーエンジン、すべてを満足させる車です。
フォード プローブ フォード プローブ
あまりに美しすぎるデザイン。 今でも手放したことをちょっと後悔。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation