
ここのとこ、ガレージで音楽に浸る毎日です😅
素晴らしいんですが、山口さんのとこで試聴した時となんか違う気がする・・・
どうやら原因はiPhoneの様です
iPhoneユーザーの私はApple Musicを当然使ってます。
ハイレゾ?ロスレス?
聞き慣れないワードが並びます
Apple Musicでは、アップルロスレスというハイレゾ規格の音源が提供されているそうな
しかしながらこのハイレゾ規格の音源を余すことなく無線で飛ばす手段が存在しないそうです
元が良い音源でも、Bluetoothで飛ばした時にフツーのハイレゾ規格ではない音に変換されてしまう?らしく
じゃーどーすんのさ
という事で山口さんにも相談したところ
今回のシステムの中にBluetoothのB-conなるBluetoothの受信機が組み込まれているのですが
こちらがLDAC(エルダック)という仕組みが組み込まれていてこのLDACであればハイレゾ音源がそのまま飛ばせるという事
もう舌噛みそうですが😅
そしてiPhoneにはこのLDACは非対応!
なのでAndroidのスマホを手に入れ(LDAC対応)
Amazon musicからハイレゾ音源の楽曲をダウンロードして、
聴くしかないと
いや、これ
フルシステムなんて組まなければ全く気にならないと思いますし、知りもしなかったことですが
組んでしまったが為にやるしかない状況へ追い込まれたのでした💦
とりま、xperia中古でゲットしました😂
さてどうなる事やらʅ(◞‿◟)ʃ
Posted at 2025/07/17 21:13:33 | |
トラックバック(0)