2020年12月04日
ここまで進化したのか。素晴らしい。
ヤリスクロスを購入して初めてクルーズコントロールを使われた方はこの感動はないかもしれません。
何年も前に乗っていたビガーにもクルーズコントロールが標準装備されていたがチャレンジ的なところもあり、運転支援には程遠かった。ハンドルにアクセルスイッチが付いているようなもので前方に車がいて、遅ければブレーキを踏んですぐ解除。前に車が全くいない状態か、使用できなかった。
ヤリスクロスのクルーズコントロールは、高速道路ではレーンアシストも有り、軽くハンドルを触れているだけで疲れも少なく運転できる。遅い車の後についたときは、追い越し車線の状態を確認し、余裕のある時に追い越し車線にレーンチェンジすると設定速度まで加速が始まる。このタイミングで設定速度を上げれば走行車線の車を素早く追い越せる。追い越したところで走行車線に戻り、設定速度をすぐに下げる。こんな感じで、ほとんどアクセルペダルを踏むことなく運転できる。
紅葉を見に行った時の一般道路では、渋滞まではなっていなかったがノロノロ運転が続いていた。ここでも使用したが、付いていくだけなのでイライラもなくストレスが無くなります。スバルのアイサイトには負けるかもしれないが、その次ぐらいに位置するのではないかと思っています。
Posted at 2020/12/04 20:48:46 | |
トラックバック(0) |
クルーズコントロール | クルマ