• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~さん515のブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

ラスベガス一人旅①

遅い夏休みを頂き、ラスベガスに行って来ました。
当初は妻と行く予定でプランニングをしていたのですが、
「私は好きな街じゃない」の一言で一人旅となりました。
ラスベガスには、30年前の大学卒業旅行と12年ほど前に
弟がロスアンゼルスに赴任していたので、その時に
弟家族一緒に行った事があります。
もともとあまりギャンブルが好きではないので
今回は 「ゴルフ」「ショー」を楽しむプランを立てました。

行程は、成田空港→ロスアンゼルス→ラスベガスです。
ラスベガスでのホテルは3泊を「ベラッッジオ」そして
週末は宿泊料金が高くなるので、後半の3泊を
「パームス」にしました。
現地での行動はレンタカーで・・・・

まずは成田空港からロスアンゼルス空港へ向かいます。
航空券は、エコノミーで予約をして、JALの
アップグレードポイントでビジネスクラスに
アップグレードしました。
これで大分身体が楽になります。

 

Posted at 2012/09/20 16:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年05月12日 イイね!

EVタクシー試乗記③最終回(雑感)

EVタクシーの運転席の写真です。
中央のモニターはカーナビ
右の小さいモニターはi-PHONEで
バッテリーの残量・走行可能距離
他2台のEVタクシーが何処を走っているかを
表示可能です。




「EVタクシー(EV)の可能性」(雑感)

・日頃はプリウスに乗っているので、エンジンが回っていないのに
 走行することには慣れているのですが、
 初めて試乗する人はその静けさにびっくりすると思います。
 静か過ぎて「エアコンのコンプレッサー音」や
 「ロードノイズ」がかえって気になります。

・走行可能距離
 EVの普及には一番の問題だと思います。
 走行可能距離は200KMはないと実用的ではありませんし
 これが達成できなければ近距離専用の乗り物として
 普及するのでは?

 今回乗った運転手さんの話では、他のEVタクシーが
 お客さんを下した後、電池がなくなり
 レッカーされて電池交換ステーションまで
 戻ったそうです。
 
・充電時間
 確かにガソリンのように直ぐに満タンには出来ないと思いますが
 200KMの走行可能距離があれば、四六時中運転することは
 ないので、深夜のガレージでゆっくり8時間かけて
 充電することは、十分考えられると思います。

・雑感
 EVの時代は近いようで遠い感じがしました。
 これだけ世の中の企業が開発に力を注いでいても
 250KGの重い電池で70KMしか走れないのでは
 利用範囲は制限されますし普及には5年以上
  かかると思います。
 
 だだ、電池を制した企業がクルマ社会だけでなく
 今後10年間の世の中を制することが出来ると思います。
 スマートグリッドも電池の改善が出来て初めて
 成り立つ事業です。

 普通車はプラグインハイブリッド
 軽自動車は現在の技術+アイドリングストップが
 現実的だと思います。
 
 
 エンジン音を聞かないと高揚しない
 おじさんの雑感でした。
 
 
Posted at 2010/05/12 18:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

EVタクシー試乗記②電池交換ステーション

250KGのバッテリーで70KMしか走れないタクシーですが
充電中の時間に営業が出来ないと仕事にならないので
バッテリーは交換式です。

電池交換ステーションは六本木ヒルズから3KMぐらい離れた
新橋にあります。





お腹の空いたEVタクシーはレールの上で
下からアームが上がって来て
古い電池を下から抜き取り
満タンの電池をまたアームで下から装着します。

この時間は約1分ぐらいであっと言う間に
交換終了です。

さて次回はEVタクシー試乗記の最終回
自分としてEVタクシーの可能性をレポートします。
Posted at 2010/05/12 17:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

EVタクシー試乗記①

最近テレビ・新聞などに情報が載っているので、ご存じの方も多いと
思いますが、六本木ヒルズを中心にEVタクシーが3台走ってます。

これは電気自動車ベンチャーの「米ベターライフ社」と
タクシー会社 「日本交通」との実証実験で、
バックには資源エネルギー庁も付いているみたいです。

クルマは日産デュアリス(DUALIS)




このタクシーは通常の流し営業は行っておらず
六本木ヒルズの専用乗り場から乗ることになります。

バッテリーは充電方式ではなく、交換方式!!!
一回の交換で走れる距離は70KMぐらいとのこと。
電池の重さは250KG!!!

通常タクシーは一日に300KMぐらいは走るので
一日に4回~5回の交換が必要になります。
走行可能距離が70KMぐらいなので
専用乗り場でも遠くへの利用は一般タクシーの
利用となります。

新し物好きの私としては、電池の交換を見たかったので
電池の残量は十分あったのですが
早速、電池交換所に行ってもらいました。

ちなみに料金は普通のタクシーと同じです。

続きは後日・・・・

詳しくは下記URLをご覧ください。
関連情報URL : http://betterplace-jp.com/
Posted at 2010/05/12 12:43:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月02日 イイね!

アメリカ シカゴに行って来ました。③

シカゴ名物といえば「ピザ」です。
中でも「ディープディッシュピザ」が有名。

人気の「GINO's East Pizzeria」に行って来ました。
幸い待ち時間はなかったのですが、私達が入店した後に
列が出来て・・・たぶん30分ぐらい待つのでは?

ピザと言っても深いフライパンで焼く
グラタンのトマト味な感じで・・・焼きあがりに30分かかります。
2ピースで十分お腹いっぱいになります。

店の中は落書き自由で
娘は自分の名前を残して来ました(^_^;)
Posted at 2010/04/02 14:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

50代・・・普通のサラリーマンです。 クルマが好きで、着るものは全てUNIQLOでもLEXUSに乗りたい 思いをタイトルにしました。 クルマ遍歴は日産ロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アメリカ シカゴに行って来ました。① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 23:22:05

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
オプション  パノラマルーフ  インテリジェントクリアランスソナー  ITS CONNE ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年7月25日納車 プリウス30型 G  色   ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス IS F レクサス IS F
2008年3月8日納車されました。 色   プレミアムシルバー シート ブラック&ホワイ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
狭い速い車(GTR)から広大な エルグランドに乗り換え10年乗りました。 2008年2月 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation