• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかやまそらのブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

新型レヴォーグの検温

新型レヴォーグの検温取り敢えずサーモを撮影しておいた。



どこが熱いのかを覚えておく。



分厚くカバーされていかにも優しい雰囲気のくせして、ラジエターを繋ぐパイプの温度が100℃越えてやがる。当然といえば当然だが。

とおもったけど、よくみたら100度こえているのはそこじゃないか。でも、どっちにせよ、熱いね。
Posted at 2020/12/11 16:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月11日 イイね!

レーダー探知機を設置

コムテックの ZERO 909LS を2代目レヴォーグに取り付けた。電源は OBD2-R3 経由で取り、無線LAN内蔵SDHCカードもつけてみた。

通知画面は運転席側のバイザー裏側に上下逆とし、探知機は助手席側のフロントガラス上端に上下逆でとりつけた。

ケーブル類はフロントガラスの上端と天井の隙間に押し込んで、れのステレオカメラの下側の隙間を取り回し、Aピラーの中を通した。そこから先はドアを開けたときに見えるダッシュボードとボディの境界の隙間にうめ、ヒューズボックス付近に内側から通した。作業はドライバーひとつつかわず、手だけで出来た。

通知画面を上下逆にしても表示は正しく出来るのはもちろんのことだが、探知機側の上下逆さはマニュアルには書いてない設置方法である。しかし、GPSはたくさん認識しており、全く問題ないらしい。また、レヴォーグのステレオカメラの視界にも影響はないっぽい。




バイザーを出すと画面がみえる♪
Posted at 2020/12/11 16:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月11日 イイね!

本当に疲れない車

とにかく素晴らしい。アクセルを踏んだだけ加速するし、ハンドルをきっただけ曲がる。ステアリングフィールが圧倒的なのはきっとダブルピニオンの効果だろう。そしてカックンブレーキにならないあたり、電制ダンパーが良い仕事をしているっぽいぞ。
Posted at 2020/12/11 15:52:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月02日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット昨日ようやくトリップメーターが29万9792キロメートルというキリ番に達したので記念撮影。

こんな中途半端な数字の何がキリ番かって?

光速度です。真空中を光が1秒間に進む距離が 299792.458キロメートル と定義されているのです。

随分と長いこと全国を旅し続けたけど、光子はそれを1秒で旅するのです。光陰矢の如しとはいうけれど、しみじみ。
Posted at 2020/12/02 22:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月02日 イイね!

必要にして十分だった

フルフラットに羽毛布団、電装関係をプチ改造したことで炊飯器や湯沸かし器が使え、動くカプセルホテル。
Posted at 2020/12/02 00:37:05 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@cargroove どーりで軽快に開くわけです。納得。」
何シテル?   03/09 09:46
理系ヲタ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール下調べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 09:51:29
分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 09:23:56
シフト周りパネルの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 09:22:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
待ちに待った新型レヴォーグ。
スズキ カルタスクレセントワゴン 梅園2号 (スズキ カルタスクレセントワゴン)
ステーションワゴン。シートをフラットにすることで最大2人で寝ることができた。普通の人がど ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation