• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごじわたのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

ごじわたGTS4.0 スエズ運河を抜けました

ごじわたGTS4.0 スエズ運河を抜けました今週のHamburg Highwayは、地中海を通り、エジプトのPort Saidで停泊した後、スエズ運河を通過しました。現在、イエメン(サウジアラビアの南)の沿岸沿いを航行中のようです。
スエズ運河って、細いとは聞いてましたが、エジプトのPort Saidからスエズ湾に入るまでが、とてつもなく狭く、地図をかなり拡大しないと航路が見えてきません。ここを通過できるかどうかで、物流の利便性が大きく変わってくると思うと、大切な航路ですね。スエズ運河は、人工の海面水路のようで、1869年に正式に開通したようです。


先週(7月3日)


今週(7月11日)


航行ルート


Port Saidからスエズ運河まで(拡大)


それでは、また来週!
Posted at 2021/07/11 19:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車まで | クルマ
2021年07月03日 イイね!

ごじわたGTS4.0 生産完了→出港!!

ごじわたGTS4.0 生産完了→出港!!梅雨ですね!

PCの担当者から状況のアップデートを頂いたので共有です。

昨年11月29日に注文した718 Boxster GTS4.0ですが、無事に生産が完了し、6月25日 21時14分(UTC)に、ドイツのEmdem(エムデム)港を出港したそうです!!出港!!

豊橋への入港は、8月9日頃になりそうとのことですので、お盆休みを挟みますが、早ければ、8月下旬には納車の運びになりそうです。
気が早いですが、8月下旬開始で、既に、駐車場の契約申し込みをして、車庫証明も発行してもらいました。

これからのお楽しみは、やはり、船のトラッキングでしょう。
"Hamburg Highway"という日本籍の船(2015年建造)に積まれており、現在、スペインの南に位置するアルボラン海を航海中のようです。次の港は、7月6日に、エジプトのサイド(Said)港に入港予定です。スエズ運河のすぐ手前ですね。





トラッキングサイトは、いくつかありますが、
Vessel Finderを使用しています。
あとは、iPhoneで確認するときは、Ship Infoのアプリを入れて使っています(Androidはこちら。)。

このブログでも、備忘を兼ねて、毎週土曜日にアップデートしていきたいと思います!!

Hamburg Highwayは、こんな、日の丸カラーです。
詳細は、このブログを拝見しました。






それでは、また、来週!

Posted at 2021/07/03 13:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月20日 イイね!

ごじわたGTS4.0生産開始

ごじわたGTS4.0生産開始久々の更新となりました。

5月生産枠の確保の連絡を受けておりましたが、とうとう、生産ラインに乗りました!!7月末の生産完了の予定だそうです。




昨年11月29日に注文し、ここまで約6ヶ月。
私の方から、例のリコール問題については言及しませんでしたが、やはり、半導体不足の影響は避けられないそうです。納車まで、あと数ヶ月。覚悟はしていたけれど、やはり、長いな〜。

引き続き、Youtubeなどで、Boxster、718、aventurine green metallic、GTS4.0と検索して、一人でニヤニヤして過ごします。
海外のサイトですが、ここも、世界中に同志がいることを実感できて、楽しいですよ!

それでは、また!







Posted at 2021/05/20 20:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月01日 イイね!

ごじわたGTS4.0の仕様が決まる〜ドイツへの正式発注が完了〜

昨日、ギリギリまで悩み、遂に仕様が決定しました。
そして、本日、ドイツへの発注が完了した旨のご連絡をバディ(PCご担当者様)から頂きました。
8月頃の納車が見込まれます!!

レザーインテリアにしようかなとか、シートベンチレーションつけたいなとか、ポルシェクレストを車内のどこかに・・・とか、とにかく、人の欲望は尽きることがない、という本質がよくわかりました。

でも、そのような煩悩とうまく付き合いながら、何はともあれ、無事に仕様が決まりました。正直、今の自分には背伸びした車ですが、自分の今の「精一杯」を詰め込んだ1台になったと思います。

色は、結局、Aventurine Green Metallicにしました。
少しおじぃちゃんぽい色ですが、黒で引き締めて、アクセントに黄色を使うことで、気負わず自然体にクールに乗れるのではないかと期待しています。
Porscheの黄色等の派手な色は、もう少し年を重ねてから「可愛く」乗りこなしてみたいです(今の自分には、まだ早かった。)。

なお、見た目系オプションのこだわりは、以下の5つです。
・LEDヘッドライト、ポルシェ ダイナミック ライト システム プラス(PDLS Plus)を含む
・ロールオーバー バー エクステリア カラー同色塗装仕上げ
・スポーツクロノ ストップウォッチ ダイアル レーシングイエロー
・ブラッシュ アルミニウムインテリアパッケージ ブラック
・モデル名ロゴなし

最後に、皆様のオプション考察の記事を大変参考にさせてもらいました。この場を借りて、お礼申し上げます。
なお、余談ですが、購入にあたり、ずっと相談していた高校からの友人がいます。その友人が、どのような色にするかという議題で、奥さんと小学生の息子2人との家族会議のムービーを送ってくれました。ほっこりしました笑


早く、エンジンかけたいな。










Posted at 2021/03/02 00:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月28日 イイね!

ごじわたは悩んでいる〜GTS4.0 生産枠の確定〜



※画像は、試乗した際のTaycanで特に本文と関係ありません。

さて、これまでの記事で、2020年11月29日に718 Boxster GTS 4.0 (PDK)を注文し、生産枠の確定を気長に待ちながら、色を含めて、仕様に大いに悩んでいる、ことを綴ってきた。
3ヶ月が経とうとする今、この状況に変わりはない。

と、今朝まで思っていた。いや、なんなら、夕方のサウナでも、そう思っていた。

サウナから上がると、バディ(PCの担当者)から、生産枠引き当てのメールが届いていた。
ん?正直、予想より早いぞ。きっと、生産枠の獲得のために尽力してくれたのだろうか。。。大変ありがたい。

引き当てたのは、「5月」の生産枠。

そして、明日中に、仕様を確定する必要がある。

実は、2週間前から、1日1回の投票を始めた。
大統領選並みの白熱っぷりである。
自分と妻の中だけで。(猫にも協力を求めたが、さすがに無理があった。)

投票は、下記3つ。
1. Racing Yellow
2. Night Blue Metallic
3. Aventurine Green Metallic

その日、1日ドライブに行くなら、どうするか、という妄想をして、各1票を投票する、というシンプルなもの。

本日、現在の結果は・・・
1. Racing Yellow 合計8票
2. Night Blue Metallic 合計10票
3. Aventurine Green Metallic 合計10票

うん。接戦。あてにならん。

ということで、気合いで明日までに色その他オプションを含めた仕様を決定しないとならないのです。

ちなみに、MY2022から、Shark Blueが選べるようになるのではと思うので、それを待つために7月以降まで引き延ばすことも考えたのですが、こういうのは、一期一会。自然体でいきたいので、Shark Blueのことは忘れます。

というわけで、予想以上に早く決着させないといけないみたいです。

明日は、コンフィグと「にらめっこ」です。
Posted at 2021/02/28 00:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ごじわたGTS4.0 納車されました! http://cvw.jp/b/3316990/45417750/
何シテル?   08/30 11:59
2020年11月29日、念願のPorscheを注文し、現在、納車待ちです。 小さい頃からの夢が一つ叶い、感無量です。 ここから、広がっていく世界に期待で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ごじわたGTS4.0 (ポルシェ 718 ボクスター)
718 Boxster GTS4.0 (PDK) MY2021 Aventurine G ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation