• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@大将のブログ一覧

2021年12月01日 イイね!

セブン磨き 愉悦に浸る時間 と「もう2年も乗ってるの?」

昨日の平日散歩では夕方帰宅直前に弱い雨に降られてしまいました

道中の山道クネクネでは水が流れたところや濡れた落ち葉が溜まっていたり
ダンプの出入り口付近なんかでは濡れた泥で道がドロドロになっていたり…(泣

雨にも降られ一日走って全身の汚れが目立ったので
帰宅後はガレージに篭って時間を掛けて磨きこみしました



それでも磨き続けた時間は”たったの”5、6時間ぐらいですかね~(笑



そういえば神社の参拝ではセブンを駐車場に停めケーブルカーに乗り換えましたが

こういったクルマなので有人の管理者が常駐した駐車場を下調べしていたのですが
運よく最後の一枠でした!セブンを停めて参拝のための荷物などの準備をしていると
満車となった駐車場係のおっちゃん3人が集まってきて興味津々で質問攻めです

「自分で作ったの?」「公道走って良いの?」「何CC?」「いくらするの?」
「狭くないの?」「乗り降り大変じゃない?」「注目されるでしょ?」 etc. …

ちょっと珍しいクルマに乗ってると、よく聞かれる定番の質問ですよね~(笑

一人のおっちゃんが「もし良かったらエンジンが見てみたい」って言うので
「構いませんよ」と快諾してボンネットを外しエンジンルームをご開帳しました

「うわ~凄い、綺麗にしてるね~」って嬉しいお褒めの言葉を頂きました~(喜



おっちゃんはウィンドーに貼られた車検シールを目敏く見つけ
もう”2年”も乗ってるのに?こんなに綺麗に維持してるの?
と聞くから(来年R4年10月が車検期限なので新車から2年と思ったらしい)



「2年ではないです、2003年からなので18年乗ってますよ」と返したら
「えっ、18年?新車からずっと?嘘でしょ?」と信じてもらえず
初年度登録平成15年と記載された車検証まで見せて納得してもらいました

おっちゃん達からは
「18年じゃなく18日前に納車だって言っても信じてもらえるよ!」
「新車よりも綺麗なんじゃない?」
などなど多数の驚きと絶賛のお言葉を頂きました。

「乗った後には今日家を出たときよりも綺麗にする」という意識で日々磨くならば
「新車のときよりもどんどん綺麗になっている」と言う流れはありえますよね(笑

着古した白いHanes の赤ラベルのTシャツを手にしてセブンやバイクの前に座り
何時間も何時間も…それこそ時が経つのも忘れて愛車に語りかけながら
愛情を込めて優しく愛でるように隈なく全身を細部まで夢中になって撫で続ける…
ふと我に返って手にした少し灰色に染まったTシャツを眺めた時は
「愉悦に浸る」至福の時間ですよね~

「Tシャツが染まった汚れの分だけ、愛車は綺麗になった証拠」ということですからね



そういえばおっちゃんにエンジンルームをご開帳した昼間の駐車場では
横に居た妻も一緒にエンジンルームを覗き込んで…
(考えてみると納車から18年経って初めて妻はセブンのエンジンルームを見たのかも…)
「セブンやバイクに乗った後は(ガレージから)すぐには帰ってこないと思ったら、
こんなに綺麗に磨いてたんだ」「まあ汚くしてるよりは良いんだけど…」
「でも家では掃除も片付けも全くしないし…クルマやバイク磨きはほどほどにして
たまには換気扇か、家の窓でも少しは磨いてくれれば良いのにね」っと
妻は半分呆れ顔?半分不満顔?でおっちゃんにぼやいてましたがね…(汗

そんな妻でも他人の前では照れくさくて態度や口には出さないが
きっと内心では”夫がクルマを綺麗に維持しているんだね”と言われて
嬉しかったんだと信じて”自称愛妻家”の自分はこれからも妻が喜ぶ顔を妄想しながら
より一層、クルマ・バイク磨きに精進するとしますかね!(笑
Posted at 2021/12/01 14:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン 整備 | 日記
2021年12月01日 イイね!

セブン散歩 紅葉深まる丹沢・宮ヶ瀬

11/30(火)紅葉が見頃を迎えた丹沢・宮ヶ瀬周辺をセブンで散歩



自分独りの散歩なら終始山道グルグルだけでも良かったのだが(笑
同乗して頂いた(爆)御朱印巡りが趣味の妻の為に
大山阿夫利神社での参拝と紅葉狩りを織り交ぜた平日セブン散歩でした。



セブンを降りてケーブルカーに乗り換え大山阿夫利神社を参拝



結構な登山が必要な大山の山頂に鎮座する本社までは行かず
ケーブルカーで手軽に行ける中腹の下社までだけですが
十分見晴らしもよく黄や赤に染まった紅葉が見事でした~





参拝後のランチは宮ヶ瀬手前のフロッグピットを訪問しました
ここはライダースカフェなので週末などバイクが多いときには
セブンでの訪問は遠慮していますが平日の今日は駐輪場(駐車場)も
空いてたので寄らせていただきました~



自分が選んだのは鶏親子伽哩飯(大盛)
目玉焼きとチキンカツがトッピングされた親子カレーです。



食後に宮ヶ瀬湖周辺を周遊して



定番のオギノパンに寄ってパンを購入



妻は産直の野菜が大好きなのでJAの直売所に寄って買い物もしたのだが
セブンの小さなトランクに積める野菜の量は極々限られているので…
小ぶりの野菜を手にとっては「こっちのほうが美味しそう」って繰り返しながら
「一度にたくさん買っても結局食べるまでに鮮度が落ちるし、
新鮮な野菜をまた買いに来ればいいじゃん」って、セブンで訪れる場合限定の
直売所での自分の提案をしながら(自分的にはなるべく小さい)野菜を物色…
(ここで間違っても自分から「セブンの荷台は狭いから…」と呟いてはいけません
「バルス」級の滅びの言葉となりますので要注意です)
そんな巧みな陽動作戦が功を奏し、大きな白菜はなんとか一つで納得させました(笑

それでも帰りの道すがらバックミラーに写るトランクのカバーの隙間からは
荷台に入りきらずはみ出している大根の葉と高菜とネギの先端が後方視界を遮り
小さなオープンカーからあふれ出た野菜たちがブルブルと揺れているセブンの姿は
高速での後続のドライバーの目にもちょっとシュールに映ったのでは…(笑

帰路につく車内での会話ですが
「ほ~らね、セブンがあると、ちょっと遠くの御朱印も巡れて便利でしょ~」
って話しかけたら
「狭い、うるさい、暑い、寒い、乗り心地は悪いしリクライニングもしない、
周りからは好奇の目で見られて、なにより乗り降りがメンドクサイ!」
「足車のハイエースか近場用の軽で行く方が私は快適で良いんだよね!」
「パンや野菜も好きなだけ買えるし!」って返されてました…(汗

若い頃からそうみたいですが妻は「今日は楽しかった~」なんて
面と向かって言えない(きっと)恥ずかしがり屋の性格なんだろうな~
なんて考えながら黙ってセブンのアクセルを踏み込みました(笑

妻は自分のみんカラ(ブログ)はまったく興味が無く
本心は聞けませんが間違いないですよね?(爆
Posted at 2021/12/01 14:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン散歩 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 からの~ 組み直し… http://cvw.jp/b/3317081/47085979/
何シテル?   07/14 21:39
東京都在住の大将です。 箱根大観山、宮ケ瀬ダム、道志みち、 首都高、大黒PA、湾岸地域、神宮外苑 辺りが当方の出没多発ポイントです。 よろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
5678910 11
12 131415161718
19 20212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

エアジェット変えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 23:54:36
SJ30 ジムニー キャブセッティング記録簿③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 23:06:57
IPF マルチリフレクター ヘッドランプ 7インチ LOビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 08:28:07

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック
2003年式のケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシックです。
BMW R1150R ロックスター BMW R1150R ロックスター
発売当時に首都圏のBMWディーラーとホワイトハウスが共同で企画・制作したパワーカップカラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
絶滅危惧種の2stエンジンの1985年式SJ30です。 自分が所有してから30年が経ちま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ナローの2000ガソリンです。荷台にベットキットだけ載せた車中泊仕様のノーマルです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation