• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@大将のブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

セブン 12/11遠足に御一緒したお友達

セブン 12/11遠足に御一緒したお友達























↑自分の相棒のネオクラシックです

実は紹介した順番には深~い意味を含んでますが…ご想像にお任せします(笑)
今後の付き合いに影響あると困るので…一応はランダムの順不同ということにしておきますね~😅



Posted at 2021/12/13 22:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン散歩 | 日記
2021年12月12日 イイね!

セブン ミッションオイル確認

3か月前にミッションオイルは交換しているのですが
時々ミッションが十分に温まったあとでも
シフトの入り(特に停止時のN→1)が渋い時があるので
ミッションオイル量をチェックしてみた
(通常でも冷間時は多少固いが温まった後はスムーズに入る)

ミッションが固い時のシフトチェンジはダブルクラッチや
N→2→1とか駆使して対応してますが
何故だかずっとダメな日とスムーズでいい感触の日が
あるんですよね…(謎

ネオクラシックに使われているフォードシエラの5速ミッションは
サイドのチェックボルトはセンタートンネルとの隙間が狭くて使えず
ドレンボルトも無いので狭い空間の作業でミッションの上蓋を外して
そこからオイルの交換・チェックなどのメンテをします。



隙間に無理やり手を突っ込んで手の甲を傷だらけにしながら
手探りでの作業となりますがウエットサンプ仕様のKシリーズは
セブンファミリーの中ではココの空間が広いほうなので
ミッションをエンジンと一緒に降ろさないと作業できないセブンよりは
恵まれてると思います。
それでも見えない隙間での手探りでの作業で工具やボルトを落とすと
泣きをみます…

オイルを確認したら量は正常範囲でしたので
添加剤を少し追加しておきました



上蓋を外すときガスケットが切れてしまったのですが
予備のストックは無かったのでシートから切り出して付けました。





作業後はもう暗かったのでテスト走行はしていませんが
添加剤が効いてくれるといいですね
Posted at 2021/12/13 00:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン 整備 | 日記
2021年12月12日 イイね!

セブン 外苑、朝会からの~仲間達と湾岸散歩とセブン談議

LINEのセブン仲間と神宮外苑のイチョウ並木で朝会

自分は家族の送迎をして0700頃に外苑に到着
すでに数名が集まってました

今日は最終的に11台のセブンが集まりました



最近は多くのセブン仲間が外苑に顔を出してくれるので嬉しいです!
セブン以外のクルマで訪れている外苑の常連さん達からも
「最近集まるセブンの台数多いね~」って声を掛けられています。

念願だったセブン 青(緑)、黄、赤の信号機写真!
ino351さん、たまたけ7さん、ご協力ありがとうございました~



オーナーが集まってのセブン談議だけでなく
今日はスペシャルゲストとしてプロフェッショナルなしげちばさんが
遠路遥々参加してくれたので、私のあれも、僕のこれも、と
クラッチケーブルやリレーなど160系セブンのウィークポイント対策で
路上での数台のセブンの部品交換会が繰り広げられました



普段の日曜の昼間には家族の送迎があるのですが
今日はたまたま夕方までフリーだったのでみんなを誘って
外苑の朝会のアフターとして隊列を組んで都内を走り抜け
品川埠頭のコンビニに移動してセブン談議はまだまだ続きます!



誰かのセブンを取り囲んでは「あ~でもない、こ~でもない」
「こんなことあった」「当時は~」「コレいいね~!」とか…
セブン仲間で集まると何時間でも話題は尽きません



レインボーブリッジ&ループが対岸に見える品川埠頭に移動
先客が居なかったので良い写真が撮れました!



そのうちに試乗会も繰り広げられたり
すごい楽しい時間を過ごせました



しばらくセブン談議を楽しんだ後には
散歩しようという流れになって
357号線~ゲートブリッジ~令和島を目指して走りだす。

何故か自分が先導となったのですが
しげちばさん、遠路はるばる参加頂いたのに隊列が
信号で分断され置き去りにしてすみません…m(__)m

できるだけ右折など避けて隊列が途切れないように考慮し
ルートを選んで走ったつもりでしたが、言い訳ではないですが
自分のセブンのミラーは後方視界がものすごく悪くて狭い
左右のサイドミラーは視界の2/3はリアフェンダーの確認用だし(笑
正直言って「すぐ後ろの1,2台」は何とか確認できるのですが
8台も9台もの隊列となると後ろがついて来てるのか全く見えません!

立ち寄った令和島で本日は解散となり各々帰路につきます

自分は帰ってからルーティーンの汚れた車体の磨き込みと
メンテでセブン三昧のとても楽しい休日でした!

また遊んでくださ~い
Posted at 2021/12/12 23:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン散歩 | 日記
2021年12月11日 イイね!

セブン ”大人”の遠足 房総(暴走?)編

12/11(土)は古くからのセブンのお友達と遠足でした
コースは房総半島をぐるっと一周

集合場所の君津のコンビニまでは
自分はアクアラインでアプローチしましたが
0530にはすでに川崎浮島の入り口から渋滞してました…(汗
早朝この時間帯からの混雑は想定外でしたが
家を早めに出発しておいてよかった~



みなさん遅れずに集まったので予定通りに出発です。
ケツ持ちの自分はいつものように最後尾で走ります。

今日の参加メンバーはセブン12台(+伴走車1台)の14人

前夜から快晴だったので放射冷却で猛烈に冷え込み
吐く息が真っ白になるほどの寒さでした…
少し上った養老渓谷付近では路肩が白く凍ってましたしね…



房総の山道は日陰や濡れた路面も多いので
足元をすくわれないように注意深く進みます。

勝浦の海岸線に出る頃にはやっと太陽も顔を出して
寒さも少しは和らぎ気持ちいい遠足日和となりました!

海岸線だけでなく時折内地ルートも織り交ぜながら
時計回りに房総半島の先端を目指してひた走り

山道に入ると参加者の皆さんは”大人”なので
各々のペースで歩みをすすめます。

南下して千倉の潮風大国で集合写真



最終目的地(解散場所)の道の駅 三芳村

遠足はここで解散なので
最後のミーティングをして、直帰する人
買い物する人、有名なビンゴバーガーを食べる人

自分は直売所でお土産の野菜を買い込んで
ビンゴバーガーを食べました



今日のバーガーはベーコンバーガーをチョイス
安定の美味しさでした!



そういえば自分&セブン(ネオクラシック)はこのメンバーでは
最年少、最小排気量、(たぶん)最小パワーなので末っ子扱いで
いつも道中でみんなに付いていけないで引き離されても
「ネオクラだしね~」って優しく励まされ温かく見守られてますが…

持っていったGPSロガーが時折調子悪いみたいで
最後尾でみんなから置き去りにされた一般道の山道での
MAXスピードが147チロリン(単位は自主規制)と記録されている…(汗

とうとう壊れたか…

なぜかこのメンバーと走るといつもGPSロガーの調子が悪くなって
ありえない移動速度のデーターが記録されることが多いです(笑
こんな調子の悪いGPSロガーのデータは決して公開は出来ません

”分別ある大人の常識”として、だいたい1チロリン=0.333…Km/h位で
換算していただければOKなはずです(爆

みんなと別れた後で帰りに一人で走ったアクアラインでは
MAX105Km/hと記録されているので帰路につく頃には
ロガーの調子は正常に直ったようです。
良かった~(笑

いつも最後尾の自分とネオクラの末っ子コンビですが
来年もどうかよろしくお願いいたします。
m(__)m
Posted at 2021/12/12 23:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン散歩 | 日記
2021年12月01日 イイね!

セブン磨き 愉悦に浸る時間 と「もう2年も乗ってるの?」

昨日の平日散歩では夕方帰宅直前に弱い雨に降られてしまいました

道中の山道クネクネでは水が流れたところや濡れた落ち葉が溜まっていたり
ダンプの出入り口付近なんかでは濡れた泥で道がドロドロになっていたり…(泣

雨にも降られ一日走って全身の汚れが目立ったので
帰宅後はガレージに篭って時間を掛けて磨きこみしました



それでも磨き続けた時間は”たったの”5、6時間ぐらいですかね~(笑



そういえば神社の参拝ではセブンを駐車場に停めケーブルカーに乗り換えましたが

こういったクルマなので有人の管理者が常駐した駐車場を下調べしていたのですが
運よく最後の一枠でした!セブンを停めて参拝のための荷物などの準備をしていると
満車となった駐車場係のおっちゃん3人が集まってきて興味津々で質問攻めです

「自分で作ったの?」「公道走って良いの?」「何CC?」「いくらするの?」
「狭くないの?」「乗り降り大変じゃない?」「注目されるでしょ?」 etc. …

ちょっと珍しいクルマに乗ってると、よく聞かれる定番の質問ですよね~(笑

一人のおっちゃんが「もし良かったらエンジンが見てみたい」って言うので
「構いませんよ」と快諾してボンネットを外しエンジンルームをご開帳しました

「うわ~凄い、綺麗にしてるね~」って嬉しいお褒めの言葉を頂きました~(喜



おっちゃんはウィンドーに貼られた車検シールを目敏く見つけ
もう”2年”も乗ってるのに?こんなに綺麗に維持してるの?
と聞くから(来年R4年10月が車検期限なので新車から2年と思ったらしい)



「2年ではないです、2003年からなので18年乗ってますよ」と返したら
「えっ、18年?新車からずっと?嘘でしょ?」と信じてもらえず
初年度登録平成15年と記載された車検証まで見せて納得してもらいました

おっちゃん達からは
「18年じゃなく18日前に納車だって言っても信じてもらえるよ!」
「新車よりも綺麗なんじゃない?」
などなど多数の驚きと絶賛のお言葉を頂きました。

「乗った後には今日家を出たときよりも綺麗にする」という意識で日々磨くならば
「新車のときよりもどんどん綺麗になっている」と言う流れはありえますよね(笑

着古した白いHanes の赤ラベルのTシャツを手にしてセブンやバイクの前に座り
何時間も何時間も…それこそ時が経つのも忘れて愛車に語りかけながら
愛情を込めて優しく愛でるように隈なく全身を細部まで夢中になって撫で続ける…
ふと我に返って手にした少し灰色に染まったTシャツを眺めた時は
「愉悦に浸る」至福の時間ですよね~

「Tシャツが染まった汚れの分だけ、愛車は綺麗になった証拠」ということですからね



そういえばおっちゃんにエンジンルームをご開帳した昼間の駐車場では
横に居た妻も一緒にエンジンルームを覗き込んで…
(考えてみると納車から18年経って初めて妻はセブンのエンジンルームを見たのかも…)
「セブンやバイクに乗った後は(ガレージから)すぐには帰ってこないと思ったら、
こんなに綺麗に磨いてたんだ」「まあ汚くしてるよりは良いんだけど…」
「でも家では掃除も片付けも全くしないし…クルマやバイク磨きはほどほどにして
たまには換気扇か、家の窓でも少しは磨いてくれれば良いのにね」っと
妻は半分呆れ顔?半分不満顔?でおっちゃんにぼやいてましたがね…(汗

そんな妻でも他人の前では照れくさくて態度や口には出さないが
きっと内心では”夫がクルマを綺麗に維持しているんだね”と言われて
嬉しかったんだと信じて”自称愛妻家”の自分はこれからも妻が喜ぶ顔を妄想しながら
より一層、クルマ・バイク磨きに精進するとしますかね!(笑
Posted at 2021/12/01 14:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン 整備 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 からの~ 組み直し… http://cvw.jp/b/3317081/47085979/
何シテル?   07/14 21:39
東京都在住の大将です。 箱根大観山、宮ケ瀬ダム、道志みち、 首都高、大黒PA、湾岸地域、神宮外苑 辺りが当方の出没多発ポイントです。 よろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
5678910 11
12 131415161718
19 20212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

エアジェット変えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 23:54:36
SJ30 ジムニー キャブセッティング記録簿③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 23:06:57
IPF マルチリフレクター ヘッドランプ 7インチ LOビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 08:28:07

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック
2003年式のケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシックです。
BMW R1150R ロックスター BMW R1150R ロックスター
発売当時に首都圏のBMWディーラーとホワイトハウスが共同で企画・制作したパワーカップカラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
絶滅危惧種の2stエンジンの1985年式SJ30です。 自分が所有してから30年が経ちま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ナローの2000ガソリンです。荷台にベットキットだけ載せた車中泊仕様のノーマルです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation