• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@大将のブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

家族でオートキャンプ② 道志村

みんカラへの投稿をサボっていたので
その間にあった事を一気に書き込み

夏の家族旅行の第二弾として
道志村にオートキャンプに行った
思い出の写真だけ


























Posted at 2022/09/30 12:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2022年09月30日 イイね!

家族でオートキャンプ① 山中湖

みんカラへの投稿をサボっていたので
その間にあった事を一気に書き込み

夏の家族旅行の第一弾として
山中湖にオートキャンプに行った
思い出の写真だけ


































Posted at 2022/09/30 12:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2022年09月30日 イイね!

恒例の夏ツーリング

みんカラへの投稿をしばらくサボっていたので
その間にあった事を一気に書き込み

お盆休みに腐れ縁のバイク仲間達と
恒例の夏ツーリングに行ってきた

天候悪化で一泊二日と短縮されましたが
古くからの仲間と楽しい時間を過ごせました

思い出の写真だけ




















Posted at 2022/09/30 11:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1150Rロックスター | 日記
2022年09月27日 イイね!

セブン 継続検査(車検)

品川の陸運でセブンの継続検査
(ユーザー車検)を通しました

朝書類の受付を済ませてから
検査ラインを通す前に
一度陸運を出て大井埠頭をグルグル!
排ガス検査の対策でガンガン走って
触媒を熱くして活性を上げるために
必要な作業です…

しかし今日の埠頭地域は国葬の警備のため?
本職のパトロール隊がいたる所にいて
いつもの周回ルートから足を伸ばしても
なかなか思うようにアクセルが踏めない…
今日は気温も高めなので触媒の暖機は(笑
コレぐらいで何とかなるのでは…って
不完全燃焼ながら陸運に戻り検査ラインへ



到着のタイミングが悪く休憩時間寸前で
休憩前の最後の一台となり後ろが居ない

しかも厳密な検査官に当たってしまい
じっくりと時間を掛けて
隅々までチェックを受けることになった

シートベルト警告、ワイパー&ウォッシャー
(車体を濡らしたくないって訴えたが却下された)
シフトパターンやホーンのラッパのマークも
一つ一つ、ヨシ!ヨシ!声を出しながら確認してる

前方からぶつかった際サイドミラーが倒れるか?と
ドアと屋根は今回は確認されませんでした

検査ラインは最新式のマルチテスタが
設置された6番ラインに並んだが
右のヘッドライトで×

自己流で簡易的とはいえ
ライト光軸は事前に調整していたのに…

「下向き過ぎる」と指摘されたが
そんなことないはずだよな…

ブレーキ系の検査では車重が軽すぎて
加重が掛からずタイヤとローラーが
空転気味なのはいつものこと…
検査官二人にロールバーを掴んで
押し下げてもらって無事OK(笑

排ガスも下回りも一発でOK!

駐車場で光軸を少しだけ上げてみて
再検査は隣の5番検査ラインへ…

ここでも右ライトはNG…
今度は上向き過ぎる…だと…

ロービーム検査でNGくらってからの
ハイビーム検査となる流れのはずだが…
なぜかハイビームの検査前に弾かれた…

説明を受けるとロービームが
測定できないほど上にずれてるだと?

検査ラインは一日で3回落ちると
再検査に追加料金取られるのと
ライトの状態をしっかり見てもらうため
テスター屋に駆け込んで右のライトだけ
NGですと告げチェックしてもらう

こりゃ、散ってるね…

光軸調整自体はいい感じに出ているが
ピーク点が上下に二つあり散っている…

だからちょっとした差の
ピーク点を拾って
上とか下とか言われたんだね…

おっちゃんは
「これはちょっと裏技ね」…って言いながら
ライトレンズの特定の範囲(右下1/4ぐらい)
に透明のグリスを塗ってる

これで散ってるピーク点のどちらかを
曇らせてごまかすらしい

残したほうのピーク点を基準に合わせ
「これで試してみて、ダメだったらまた来て」

さらに検査ラインは何番を通ったか聞かれて
6番と5番と答えたら
旧車や外車などこういったクルマは
検査テスターが古い3,4番ラインのが良いよ
新しい5,6番のマルチテスターは厳密だから…
だそうです(笑

4番の古風な(笑)検査ラインを通したら
ライトの検査は無事に合格しました~

ヘッドライトの検査ですったもんだ
ありましたが…
テスター屋の的確な処置とアドバイスで
新車から19年…9回目の車検は
無事に通りました



Posted at 2022/09/27 14:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン 整備 | 日記
2022年09月26日 イイね!

セブン 車検整備

みんカラへの投稿をサボっていたので
その間にあった事を一気に書き込み

そろそろセブンの車検時期が迫ってます
新車から19年…9回目となる車検です

以前エンジンが冷えてアイドルアップされた状態で
排ガス検査通したらビックリするような数値でした(汗

触媒の位置がサイレンサーの前半に埋め込みで
エンジンからは離れすぎていて
ただでさえ活性というか効率が悪いので
排ガス検査前には一度検査場を出て
大井埠頭周辺をガンガン走って
触媒を思いっきり熱くしておいて
冷えてしまう前に速やかに検査ラインに入れるとか…

最近は要領を得て、対処法も分かっているので
以前ほどドキドキや不安はありません

車検に向けてチェックと整備を実施
…といっても特別なことは何もありません

ウィンドウォッシャのノズルにワックス?が詰まっていて
じじいのションベンみたいにチョロチョロとしか
出なかったが、コンプレッサーでエアーを送ったら
一発で詰まりは解消、小僧級の勢いに戻りました(笑
前回出したの2年前の車検のときだしな…

@シートベルト警告ブザーの有効化
@車体下回りの拭き掃除
@灯火類のチェック

ヘッドライトの光軸が多少ずれていた感じなので
ガレージ内で基準ラインにビニール紐を張って調整







ついでに一年ぶりぐらいに
ノーマルスクリーンとスカットルの間に詰まる石を掃除





後は検査場に持ち込みです
Posted at 2022/09/26 15:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | セブン 整備 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 からの~ 組み直し… http://cvw.jp/b/3317081/47085979/
何シテル?   07/14 21:39
東京都在住の大将です。 箱根大観山、宮ケ瀬ダム、道志みち、 首都高、大黒PA、湾岸地域、神宮外苑 辺りが当方の出没多発ポイントです。 よろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

エアジェット変えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 23:54:36
SJ30 ジムニー キャブセッティング記録簿③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 23:06:57
IPF マルチリフレクター ヘッドランプ 7インチ LOビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 08:28:07

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック
2003年式のケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシックです。
BMW R1150R ロックスター BMW R1150R ロックスター
発売当時に首都圏のBMWディーラーとホワイトハウスが共同で企画・制作したパワーカップカラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
絶滅危惧種の2stエンジンの1985年式SJ30です。 自分が所有してから30年が経ちま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ナローの2000ガソリンです。荷台にベットキットだけ載せた車中泊仕様のノーマルです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation